させぼ moonlight serenade

自身の取扱説明書です
きっと

ケイコウトタイサク

2024-12-18 22:37:00 | 日々のこと




ワタシは
どうやら
育てたいヒト。
らしい


若かりし頃だったら
愛。
(笑ったよね⁈いま!)

そして
時を経て
子ども。
やら
犬。
やら
(横並びなんだね)


育てる時。
育つ時。


つまりは

『育てるフリして吾がフリ育て』

そんな謎のスローガンを
一生
掲げ続け


振り返れば

『吾が身を映す鏡。は居ね〜か〜』

そう
ナマハゲみたいに
キョロキョロ
追い求め
手にしてきたんだろうな


そんな
ナマハゲまゆみ。の
更なる
ターゲット🎯


最近
好き好き♡大好きな観葉植物たちも
可憐な姿を
ワタシから穴が開くほど
日々
見つめられているというワケです


今日は
ずっと気になっていた
食虫植物
ハエトリムシ
ホームセンターで
見つけ
お出迎え


今の時期は
ひとしく
休眠期ってヤツで
(だからか超破格値だった)

そっと
見守り隊に徹するのが
ベストなんだそう


調べてみたら・・・






『一度触れただけでは閉じず
それから30秒以内に
また触れられると閉じる』

だったり

『開閉は消耗する起点となり
三度ほどそれを繰り返すと
黒くなり枯れていく』

だったり


『虫や肥料を与えなくても
水分を切らさなければ生きていける』

だったり
ストイックさに
早くも
魅了されたりしている次第です


それにしても
段々
観葉植物のチョイスで
自身の
好みはもちろんのコト
理想やら
信念のようなモノまで
確立されてきているようで

ほんとうに
育てる。って
難しくも
何かを掴めば
愉しいな
想うのです


向き合う
対象


映し出す
対策


個の存在感


他者との間合い


段々
ジャングル化してきている
リビングやら
玄関ホールやらを
見渡して


あぁ
こんなふうに
育てたかったんだ


あぁ
こんなふうに
育ちたかったんだ


そう
小さく
頷いたり


歓び
打ち震えて
みたり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

preserves

2024-12-18 11:21:00 | 日々のこと



人生はジャムである


甘さがプラスされないと
決して
成立しやしない


慌ててしまうと
すべて
焦りは
結果へ
炙り出され


美しいからと云って
指を咥え
眺めているだけじゃ
その良さ
その美味しさを
堪能できやしない


人生はジャムである


瑞々しい生を受け
陽の光を燦々と浴び
時に
雨風に打たれながらも
いつしか
結実の時を迎える


あんなコトも
そんなコトも
あったねぇ


そう
懐かしむ頃には
すべてが
甘い香りに
封じ込められ


そのヒトの足跡は
また
別の誰かの
ヒント
糧となる



人生はジャムである



手間をかけてこそ
見えてくる


時間をかけなければ
見えてこぬ



美しき
手仕事



美しき
遠景






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする