させぼ moonlight serenade

自身の取扱説明書です
きっと

やさしい糸

2013-08-11 22:14:31 | 日々のこと


帰省した

友人たちとの

久しぶりの

お喋りに

花が咲く


ランドセルを

背負い

小石を蹴り

フェンスを

撫でながら

みんなで

ワイワイ

また明日

逢えるのに

またねまたねと

ひとりずつ

手を振り続け

見送る

シアワセな

小学生の頃に

タイムスリップ

するかのようだ


ただ

違うのは

明日ねと

云えないくらい

みんな

遠く

散り散り

各々を

生きているコト


そして

学校ではなく

向かう目的地が

若くして逝った

大切な仲間の

お墓参り

だと

云うコト


カタチを変え

月日も流れ

約束しなければ

集うコトも

儘ならぬけれど

逢うとわかる

きっと

今まで

出逢えてきた

ヒトとは

やさしい糸で

繋がっている



いうコト


しなやかで

タフな

その糸は

透明で

見えない

でも

きっと

切れるコトも

無いんだ


亡きヒトたちとも

ずっとずっと

繋がっていて

その日がきたら

先人が

クイクイッと

引いて合図を

してくれるで

あろう


こんがらがって

やっかいなコトが

あっても

みな

ひとしく

いとしく

やさしく


雨上がりの

蜘蛛の巣の

ように

哀しいとき

淋しいとき

ふいに

水粒が

引き寄せられて

ソコに在る

糸のうつくしさを

教えてくれる


ぼくらは

ずっと

守られているんだね


やさしい糸に


変わらないきみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バードモナミお盆営業のおしらせ

2013-08-10 23:59:41 | 日々のこと


慌ただしい

一週間でした

帰省の方

いつもの

常連の方々

銘々が

リラックスして

話に花が

咲かれている様子は

なんだか

向日葵畑に

立ち尽くして

眺めているような

広大な気分です


笑顔って

満開の花ぐらい

パワー

ありますよね


さて

バードモナミ

明日明後日

11,12日は

店休日です

なお

お盆は

通常通り

朝10:00から

19:30o.s

20:00close



なります


久しぶりだわ~

とか

遠方から

コーヒーゼリー

目指して

来ました~

とか

変わらないで

まだ在ったんですね~

とかとか

ありがたい

おコトバを

胸に頑張ります!

みなさん

お待ちしております


ちなみに

写真は

マスターと

最年少常連さんY氏


そうそう

スイーツも

音楽も

空間も

それを

際立たせるのは


愛だろ、

愛!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こわがり

2013-08-09 08:10:39 | 日々のこと


小さい頃から

こわがりだ

見た目に

反して


逆なら

良かったのにな


こどもの頃は

暗闇や

カミナリが

こわかった

朝も

晴れた日も

二度と来ないんじゃ

ないかと

思うくらい

キツく

目を閉じた


すこし

オトナになると

大切なヒトとの

関わり方や

分かり合えないコトを

こわがるように

なった

重なれないなんてと

キツく

ココロを閉ざした


いまは

暗闇もカミナリも

ヒトとヒトの

ズレや歩み寄りも

なんとなく

仕組みが解り

やり過ごせる

ようになった


いま

コワイのは

やはり






大切なヒトの

そして

自身の


健康も

関わりも

当たり前じゃ

ないコトを

痛感する




視線が

天井を

しかりと

捉えるたびに

今日もまた

生まれ落ちた

ココロ持ちになる


幸い

今まで

生きるというコトを

こわいと

思わずに

やってこれた

振り返れば

そう刷り込んで

奮い立たせて

いたのかも


こわがるのは

自然の摂理

かもしれない

けれど

謎解きや

ココロ構えが

出来ていったら

少しずつは

克服されて

いくのかな


なんて

つよがり

こそ

克服したい

トコロで

あるのだけれど



ホントは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の少女たち

2013-08-08 23:26:54 | 日々のこと


昨夜

なんだか

寝付けずに

テレビを

パチリ

NHKで

ステキな番組が


「ミュージックポートレート」


著名人が対談しながら

それぞれの

人生や転機に

関わりある音楽を

紹介していく

というモノ


昨夜は

ショートカットが

お似合いの

奈良岡朋子サン



大竹しのぶサン


オンナでいるコト

イコール

女優でいるコト

それを

体現し続ける

お二人の人生観は

なんとも

ますます

眠気の吹き飛ぶモノ

なのでした



それぞれが

人生の最期に聴きたい一曲

奈良岡サンは

「赤とんぼ」

大竹サンは

「what's a wounderful world」

でした


様々な嵐が

過ぎさった後に

輝く

自然界や

ココロの中

そこに在る

大切なモノ

それを実感する

大竹サンの年代


さらには

やがて、近づく

その時に

必要な分だけの

思慮深さと

純粋さを

胸に抱え

日々を全うする

奈良岡サンの年代

どちらも

これから

体感するであろう

近い未来


経験値の昇華と

イイ出逢いを

重ねてきた

真夜中の少女たち


コシのない髪も

くっきり

刻まれた目元の皺も

愛くるしささえ

感じる


だれかに

そして

唄にさえ

支えられなきゃ

ヒトは

立ち踏ん張れない

そう思える


それは

強く

美しい


真夜中の少女たち


あれは

たった一夜限りの

真夏の夜の夢

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まゆみさん

2013-08-07 22:23:19 | 日々のこと
本文

バードモナミで

仕事をさせて

いただいて

あらゆる世代の

女性と

お話しさせて

いただく機会が

増えたなぁと

思います


ワタシは

オンナ姉妹が

居ないので

ヘンな云い方

だけれど

男のヒトの方が

気を遣わずに

話しやすい気が

していたんです


でも

そんなのは

思い込みに過ぎず

あらゆる世代

いろんな立場の

麗しき女性たちから

ビシビシ刺激を

受けまくって

いる毎日です


個性豊かな

彼女たちに

共通するコト

それは

一緒に居ると

愉しいキモチに

なるコト


不思議なくらい

みんな


結構

ディープな話や

涙ホロリな

瞬間も

あるのだけれど

彼女たちを

見送る時には

たいてい

笑顔で

手を振りあったり

それは

それは

ハッピーエンド

なのです


どんなに

大切でも

憧れていても

みんな

自分を

生きる他無くて


どんなに

心配しても

気に掛けていても

背負ってあげるなんて

出来なくて


でも

それでいいんだよね

そう達観

し合える

関わり合いの

有り難いコトかな


「まゆみさん」

そう

呼ばれる度に

ハイ!って

両の手を

挙げたくなるくらい

嬉しい!

あまり

好きじゃなかった

この名前なのにな


ありがとう


ココに

居て

よかった


貴女と

出逢えて

よかった





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクノスキナモノ

2013-08-06 22:32:43 | 日々のこと


今までは

なんとなく

無縁だと

思っていた

「暮しの手帖」


定期購入こそ

していないが

周囲の友人の

影響もあり

見かけると

パラリと

眺めるようになった



編集長の

松浦弥太郎氏

ワタシの中で

何故か

村上春樹氏と

カブる(笑)

スマートで

文化的で

ハイセンス

恋人より

父親にしたい

タイプだ


ステキなヒトが

愛するモノは

きっと

ステキなんだろうな

そんな

好奇心から

この文庫本は

即購入

まえがきの

コトバだけで

すでに

大満足!


「自分の愛するモノと

向かい合い

自分とモノとの絆の

細い糸を

たぐっていくように、

時にはこんがらがった糸を

解くようにして、

隠れている愛情を

確かめることは

とても良いことだった。

愛情には、

必ずどこかに

美しさが

見つかるからだ。」



みんな

自分は

どんなヒトか

なんて

なかなか

客観的に

捉えられない

そんな時

自分が大切に

しているモノを

ふと眺めたり

手にとってみると

僅かながらも

ルーツや

今の環境が

わかる気がする


無意識なのか

潜在意識なのか

己の分身

代弁者的なモノを

ヒトは

選ぶようだ


ワタシも

マネして

集めてみようかな

100もナイ

だろうけれど


でも

きっと

それぞれに

理由と

美しさが

ギュウッと

詰まって

いるんだろうなぁ


あらためて

並べてみたら

泣いちゃう

かもね


想い出の

アルバム

みたいで









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガールズパワー

2013-08-05 07:41:46 | 日々のこと


せっかくの

休日も

久しぶりの

強い雷雨に

見舞われて

被害は無いモノの

初めて

出掛ける途中で

冠水が怖くなって

引き返しましたよ


晴耕雨読


その気候

そのタイミングを

全うせよ


勉強は

していませんが(笑)

本を読んだり

テレビを観たり

のんびり

過ごしています


この週末は

野外フェスや

様々な

ライブが

行なわれたみたい

大規模なモノの

独特な臨場感が

こちらまで

伝わってきそうです


きゃりーぱみゅぱみゅ

とか

ももクロ

とか

スキです


流行りの意味がわかる


一生懸命なのに

ストーリーがあって

ファンタジー


可愛いのに

クール


現代の

ヒロイン像ね


ガールズパワー


決して

オンナノコが

強くなったとか

そういうコトじゃなく


照れも恥じらいも

超えた

愛とかユメとか

主張してくれる

そのカタマリが

ステキなんだよね


カノジョたちを

輝かせてあげる

その背景とか

それに

感謝する姿勢とか

あらゆるモノが

織りなす

トータルパワー


それが

ガールズパワー


あやかりたいモノです

はい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッションフルーツ

2013-08-04 10:46:56 | 日々のこと

お客さまから

パッションフルーツを

いただいた

フレーバーの

スィーツは

食べたコトが

あるけれど

果実は

初めてだ


芳醇な香り

サクッとした種と

それを取り巻く

ツルッとした

果肉の食感

思わず

口を窄める

南国フルーツらしい

酸味


まさに

季節を喰らう


そして

ずっと好きだなと

思っていた

その名

「パッションフルーツ」

アダムとイヴの

林檎みたいに

さぞや

神秘的

情熱的由来が

あるのかな



思いきや

Wikipediaで

調べてみたら


トケイソウ科の

果実というコトで

そのトケイソウは

ラテン語で

paccio~苦難・受難~

flowerと

称されているコトから

らしい


聖書上の果実と

いうコトではなく

花のカタチが

それに由来する

らしいけれど

なんだか

すこしだけ

すこしだけ

刹那くなって

しまった


花が咲き

やがて

花は散り

絶望かと

思われた

その先に

結実する

自然界の

摂理・神秘


まさに

苦難を

受け止め

受け容れて

越えたものだけが

甘い果実に

酔い痴れるコトが

できるのでしょうか


花の名前に

意味や由来が

あるように


森羅万象

此の世の

あらゆるモノに

意味や価値は

あるのだろう

ねぇ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

艶姿ナミダ娘

2013-08-03 23:50:39 | 日々のこと


今日は

この街の

花火大会でした


いつも通り

仕事のワタクシ

買い物でアーケードに

飛び出したら

浴衣!ゆかた!ユカタ!

今年はやたら

多くない?

艶姿撫子ちゃん!

いや

ワタシが

着付けに

興味深々だから

目がいくのかな?


どちらにせよ

愛らしく

麗しく

なんとも

目尻の下がる

想いでした


例に漏れず

ムスメからも

ギブミー浴衣コール

母は

古着で大喜びなのにな

現代っ娘には

通用しませんぜ


できるだけ

古典派に

近づくよう

ただでさえ

選択肢が少ないのに

悩んで

宥めて

ちょっと

大人っぽいモノに

落ち着きました


ワタシとは

対照的な

顔立ち

出で立ち


夏祭りに

同行した

オンナトモダチからは

「ママさん」という

女冥利につきる

称号を与えて

もらったよう(笑)


親バカで

すみません

二度とは

おとずれない

十六の夏を

ココに

やきつけた

凛とした

横顔


青き春の

鼻先を掠める

甘酸っぱい匂いに

目を閉じたのでした


もっと

もっと

イイオンナに

なって

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクの可愛いイチゴちゃん

2013-08-02 00:30:48 | 日々のこと


こんな

可愛い

イチゴの

大きなケーキを

いただきました


わぁい


イチゴ大好きっコには

たまりません


ありがとう!


美味しいだけじゃなく

ワクワクするモノ

ワタシも

作れるように

なりたいな


わぁい

そんな感嘆の声を

聴きながら

小さなガッツポーズを

とるような

誇りと向上心を

胸に

頑張っていこう


今日も

どんな

すてきな

お客さまが

お越しくださる

かしら







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする