PIKEなMINICAR

昔々デザインをしたパイクカーたちが主人公のブログです。
ちひさきものはみなうつくし。

35年前のBe-1グッズ

2022年05月25日 | Be-1

 

高齢者の塗り絵コーナーで発見した35年前のBe-1グッズ。

三菱鉛筆製の色鉛筆。ずっと使われてきたにしては良い状態。

使っていない色鉛筆セット2ケースとトレード成功。

価値を知らない人にとってはただのガラクタ。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当時物のパイクカーモデル

2022年04月18日 | Be-1

補修したシンセイ製 1/35 Be-1 トマトレッドを加えた当時物のパイクカーモデル。

後列はヨネザワ製1/43ダイヤペットのパオとフィガロ。

まだ持っていないのは、シンセイ製Be-1オニオンホワイトと、あまり欲しくないヨネザワ製フィガロの赤。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンセイ製 1/35 Be-1 トマトレッド 修復完了

2022年04月16日 | Be-1

シンセイ製 1/35 Be-1 の補修完了。

フード(ボンネット)のエンブレムはオリジナルのシールの周囲をカットして貼り付け。

トランクリッドのシールと共通になっているので、かなり大きなサイズ。

脱落、紛失のラジエーターグリルは厚手の艶消し黒(シボつき)カッティングシートを貼り込み。

連続した丸穴パターンは無視。下の方なので気になりません。

格安ジャンク品にしては上出来の仕上がり。ここまでくるとオニオンホワイトも必要か?

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンセイ製1/35Be-1の分解

2022年04月14日 | Be-1

オークションで落札したシンセイ製1/35Be-1の分解。

このモデルの分解は初めてで構造が分からないため、慎重に分解していきます。

まず台座から外して底面の3個のビスを緩めます。

次にシャシーとボディーを分離しますが、フロントボディー側のダイキャストの棒がタイトにできているため、垂直に外すのに苦労します。無理に外すと棒が折れたり、シャシーが曲がるかも。

シャシー側ドア開閉用の樹脂バネが折れているので半ドアになることが分かりました。しかし折れた部品がないため修復不能。エンジンも外しましたが構造には関係なく無駄な作業。

フロントウィンドウの浮きが激しいので、ダブルクリップでAピラーとウインドウを強く固定します。はみ出すと汚いのでピラー部分に接着剤は使いません。インスト上面とフロントウィンドウ下端にのみエポキシ接着剤を塗って固定します。20分程度で接着完了。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンク品の1/35シンセイBe-1

2022年04月12日 | Be-1

オークションでジャンク品の1/35シンセイ製Be-1(バンダイブランド)を落札。

透明ケースに入ったトマトレッドを持っていませんでした。完品はとても高いので、程度の良いジャンク品を狙っていました。

フロントウィンドウが変形、インスト外れ、ラジエーターグリルなし、ドアミラー折れ、右側半ドア・・といった難点はあるものの、ケースもしっかりしていて修復可能。ほったらかし入札したところ、競合者が少なく610円で見事に落札。

さて、どうやって修復するか・・。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノ満開

2022年04月10日 | Be-1

ソメイヨシノ満開。Be-1を探せ・・。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌の取材

2022年03月29日 | Be-1

ひさびさの雑誌取材。自動車雑誌ではないトレンド誌のクルマ特集。パイクカーは約4ページの予定。(5月初旬発行予定の6月号)

近年オフ会も中止が続くので、ライセンスプレートを交換するのも久しぶり。(後ろは両面テープで貼り付けるだけ) Be-1とPAOの位置の入れ替えやパオサイド自転車の移動など大忙し。

さて、どんな記事になるか楽しみ。フィガロは近隣にあまり生息していないため、東京にお住まいの方に協力していただきました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレクションケースの間仕切り

2022年02月02日 | Be-1

近年、カプセルトイが大増殖。

軽いため無印良品のアクリルケースの中でカチャカチャ動いてしまいます。

そこで、軽く固定するためにプラダンで間仕切りを付けてみました。

1/64サイズやトミカサイズなら9台×2列、チョロQなら8列×3列、ちびっこチョロQなら10台×3列。

引出の前列・中列はほぼ満車ですが、奥の方には空きあり。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうはBe-1とPAOの誕生日

2022年01月13日 | Be-1

今日1月13日はBe-1とPAOの誕生日 。FIGAROは2月14日。

画像は1987年1月13日(火)のニッサンニュース(社内報)。少し黄変し始めています。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Be-1とPAO冬眠中

2022年01月03日 | Be-1

ただいまBe-1とPAOはバッテリーの端子を外してガレージで冬眠中。

雪が解けるまで不要不急の出動はいたしません。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 2022年の課題

2022年01月01日 | Be-1

新年あけましておめでとうございます。

 

2021年の拙ブログ出来事ランキング・トップ3の発表です。

1位 Be-1が日本自動車殿堂の歴史遺産に認定

2位 ハセガワ・カプセルトイから1/64 PAO発売 (Be-1は2020年12月発売)

3位 タカラトミーアーツ・ホビーガチャから1/64 FIGARO発売

 

カプセルトイ大増殖によって、パイクカーのミニカーはバリエーションも含めて全120種超え。目指せ200種。ただいま約90%保有。

ハセガワ・カプセルトイのBe-1・PAOに第二弾はあるか? FIGAROはお蔵入りか? これが2022年の課題。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スチームクリーナーでホイールカバーの洗浄

2021年12月16日 | Be-1

Be-1とPAOはスタッドレスタイヤに交換済み。

普段用デイズもタイヤ交換は済ませたものの、ブレーキダストで黒くなった複雑な裏面形状のホイールカバーだけは放置でした。

そこで、Be-1のシート洗浄以来使っていなかったスチームクリーナー登場。1枚あたり10分くらい。ブラシと雑巾で水洗いするよりも圧倒的に楽でした。

それにしてもホイールカバーの形状が複雑すぎます。洗いやすさ無視。ちなみにパイクカーのスチールホイールはとてもシンプルな形状なので水洗いだけでOK。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイクカー1/64ガチャ・コンプリート記念リース

2021年12月14日 | Be-1

パイクカー1/64ガチャ・コンプリート記念リース。

純正色2色×3車種。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイクカーの1/64モデル勢揃い

2021年12月12日 | Be-1

Be-1のルーフ上の1/64サイズのパイクカー。大増殖。

Be-1が12台、PAOが7台、FIGAROが5台。現在これが全て。

珍品は、ルーフに「FOREVER DATSUN SPIRIT!」と印刷された、全日本ダットサン会特注のトミカリミテッドヴィンテージネオをベースにしたBe-1。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイクカーの湯呑新発売

2021年12月08日 | Be-1

日産オンラインショップからパイクカー湯呑新発売。
1320円也。白黒2パターンで背面は新ロゴ。
イラストが単調なのであまり欲しくありません・・。

右側は当時物のBe-1の湯呑とマグカップ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする