あけましておめでとうございます。
いつのまにやら拙ブログも13年目。
奇数月は奇数日、偶数月は偶数日で、ほぼ隔日更新のパターンは変わらず。
2020年の初めにあたり、
最初の画像は「しめ飾り」が似合うクルマの一台、PAOのフロントグリル。
パオとパオイストのための冒険シミュレーション・ブックをお持ちの方は、
パオイストサイドの89ページをご覧ください。
さて、昨年PAOが発売30周年を迎え、いよいよヘリテージ領域へ。
「うなオフ」も今年開催20周年を迎え、一区切りの年になりそうです。
それまで我が家のBe-1とPAOも何とか動態保存を維持してまいります。
コレクションの方はといえば、
昨年はタミヤ製ミニ四駆Be-1ブルーバージョンが加わっただけ。
1/18フィガロは大型ということと、レジン製という材質面からスルー。
本年は3月の国産名車コレクション1/24のフィガロが確定といったところ。
いまだにモデルが登場するのはうれしい限り。
本年もよろしくお願いいたします。



いつのまにやら拙ブログも13年目。
奇数月は奇数日、偶数月は偶数日で、ほぼ隔日更新のパターンは変わらず。
2020年の初めにあたり、
最初の画像は「しめ飾り」が似合うクルマの一台、PAOのフロントグリル。
パオとパオイストのための冒険シミュレーション・ブックをお持ちの方は、
パオイストサイドの89ページをご覧ください。
さて、昨年PAOが発売30周年を迎え、いよいよヘリテージ領域へ。
「うなオフ」も今年開催20周年を迎え、一区切りの年になりそうです。
それまで我が家のBe-1とPAOも何とか動態保存を維持してまいります。
コレクションの方はといえば、
昨年はタミヤ製ミニ四駆Be-1ブルーバージョンが加わっただけ。
1/18フィガロは大型ということと、レジン製という材質面からスルー。
本年は3月の国産名車コレクション1/24のフィガロが確定といったところ。
いまだにモデルが登場するのはうれしい限り。
本年もよろしくお願いいたします。


