トミカリミテッドヴィンテージ・ネオに三代目シルビア S110後期型ハッチバックのバリエーションが登場します。
2020年9月初旬発売予定。限定生産品。
2017年のガゼ―ルハッチバック(赤・銀)、西部警察仕様(白)、日本車の時代VOL.12・DATSUN 200SX(青+銀)に続くカラーバリエーション。
今回はシルビアハッチバック・ターボZSE(黒)と、ZSE-X(マルーン)。
前者はアルミホイール、後者はスチールホイール仕立て。
ターボZSE(黒)はカタログ上のイメージモデルなので買いか・・。
ZSE-X(マルーン)はカタログ上の表記はワインメタリック。
ハードトップはワインメタリックとシルバーの2トーンがイメージモデル。
ハッチバックのワインメタリックはやや珍しく、購入をためらう色。
ディテールは大まかにグリル、サイドドラフター、テールランプの違い。
いずれも、これまでの4台の部品の組み合わせで完成。
S110後期型ハッチバックが増殖し過ぎのような気がします・・。
さてどうしたものか。
それではパイクカー検定66問め。
Q66 オムニバス映画「フィガロストーリー」が正式出品された映画祭はどれでしょうか。
1 モントリオール世界映画祭
2 ベルリン国際映画祭
3 カンヌ国際映画祭
4 ヴェネツィア国際映画祭
![ブログランキング・にほんブログ村へ](//www.blogmura.com/img/www88_31_3.gif)
![](https://car.blogmura.com/nissan/img/nissan88_31_3.gif)
![](https://collection.blogmura.com/minicar/img/minicar88_31_3.gif)
2020年9月初旬発売予定。限定生産品。
2017年のガゼ―ルハッチバック(赤・銀)、西部警察仕様(白)、日本車の時代VOL.12・DATSUN 200SX(青+銀)に続くカラーバリエーション。
今回はシルビアハッチバック・ターボZSE(黒)と、ZSE-X(マルーン)。
前者はアルミホイール、後者はスチールホイール仕立て。
ターボZSE(黒)はカタログ上のイメージモデルなので買いか・・。
ZSE-X(マルーン)はカタログ上の表記はワインメタリック。
ハードトップはワインメタリックとシルバーの2トーンがイメージモデル。
ハッチバックのワインメタリックはやや珍しく、購入をためらう色。
ディテールは大まかにグリル、サイドドラフター、テールランプの違い。
いずれも、これまでの4台の部品の組み合わせで完成。
S110後期型ハッチバックが増殖し過ぎのような気がします・・。
さてどうしたものか。
それではパイクカー検定66問め。
Q66 オムニバス映画「フィガロストーリー」が正式出品された映画祭はどれでしょうか。
1 モントリオール世界映画祭
2 ベルリン国際映画祭
3 カンヌ国際映画祭
4 ヴェネツィア国際映画祭
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_3.gif)
![](https://car.blogmura.com/nissan/img/nissan88_31_3.gif)
![](https://collection.blogmura.com/minicar/img/minicar88_31_3.gif)