今日は粘土遊び。
おもしろ印講座用のシリンダースタンプ、つまり
円筒印章の写真を撮ろうと思いまして。
古代メソポタミアのシリンダースタンプの写真ではなく
自作のもので。
しかし、実際に刻してみると、深さの具合が難しいです。
立体的にするのは更に技術が必要ですね。
でも、筒状の印を粘土板の上で転がすとこうなるのだということが、
よくわかるでしょう。
2×2センチのいつもの印材を円筒にしてから、刻しました。
中心に穴を空けると棒を通して押せるので楽でしょう。
紐を通せばアクセサリーにもなります。
円筒印章、詳しくはおもしろ印講座第6回目で。
(まだ、UPしていません。)