書き初め・臨書七点
やっと書き初め。
これを今年の書の最初の投稿とします。
書き初めといっても、塾生さん達への参考作としてのものです。
塾生さんは、自分で選んだ古典の臨書をしていますが、手本は法帖です。
僕のはあくまでも、参考作。
それにしても、王羲之はやはり難しい。この中にも、集字聖教序と蘭亭序がありますが、簡単にはいきません。
あとは、石鼓文、曹全碑、礼器碑、孔子廟堂碑、金農です。
さあ、今年も少しずつ、頑張り過ぎずにいきましょう。
(半紙)
書き初め・臨書七点
やっと書き初め。
これを今年の書の最初の投稿とします。
書き初めといっても、塾生さん達への参考作としてのものです。
塾生さんは、自分で選んだ古典の臨書をしていますが、手本は法帖です。
僕のはあくまでも、参考作。
それにしても、王羲之はやはり難しい。この中にも、集字聖教序と蘭亭序がありますが、簡単にはいきません。
あとは、石鼓文、曹全碑、礼器碑、孔子廟堂碑、金農です。
さあ、今年も少しずつ、頑張り過ぎずにいきましょう。
(半紙)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます