12月28日です。
クリスマスが終わり、街は一夜にしてお正月ムードに切り替わりましたね。
取引先も今日は大掃除。
明日から1月6日までお正月休暇に入ります。
大きな仕事を昨夜やっと終わらせてメールで送信!
あとはやり残した小さな仕事をポツリポツリ片付けます。
この間、仕事も忙しかったけれど、孫のママMちゃんの体調が悪く、孫がお泊りに来ていたりして疲れました~。
孫もたまにはいいけれど、今はちょっとお腹いっぱいという感じです(^^;
心の病って、傍で見ていてもよくわかりませんが、時々息子から
「もう限界、magoを預かってもらえないかな」
と緊急避難の電話が入ります。
mago曰く、
「ママないてたから、〇〇くん、ティッシュいっぱい とってあげたの」
3歳の子が、泣いてるママの頭を撫でて、背中をトントンして
「〇〇くんがいるから だいじょうぶだょ」
と励ますのです。
不憫です。
そんな中で、クリスマス・イブの夕方は急に思い立って気晴らしに出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8e/976bf0e71951105df50c7b1b2d035600.jpg)
武蔵野市立吉祥寺美術館は19:30まで開館しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/5e0b522c9d1e2c59623aa8e624cbe29a.jpg)
とても刺激を受けました。
若い写真家だと思っていたら、今年75歳ですって。
いつも参加しているアラセブンの写真倶楽部では、モノクロ写真を持って参加される方も多くて、でも私はモノクロにする必然を感じなくて、「わっからないな~」と思っていたのですが、森山大道さんのモノクロ写真には説得力がありました。
クリスマスが終わり、街は一夜にしてお正月ムードに切り替わりましたね。
取引先も今日は大掃除。
明日から1月6日までお正月休暇に入ります。
大きな仕事を昨夜やっと終わらせてメールで送信!
あとはやり残した小さな仕事をポツリポツリ片付けます。
この間、仕事も忙しかったけれど、孫のママMちゃんの体調が悪く、孫がお泊りに来ていたりして疲れました~。
孫もたまにはいいけれど、今はちょっとお腹いっぱいという感じです(^^;
心の病って、傍で見ていてもよくわかりませんが、時々息子から
「もう限界、magoを預かってもらえないかな」
と緊急避難の電話が入ります。
mago曰く、
「ママないてたから、〇〇くん、ティッシュいっぱい とってあげたの」
3歳の子が、泣いてるママの頭を撫でて、背中をトントンして
「〇〇くんがいるから だいじょうぶだょ」
と励ますのです。
不憫です。
そんな中で、クリスマス・イブの夕方は急に思い立って気晴らしに出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8e/976bf0e71951105df50c7b1b2d035600.jpg)
武蔵野市立吉祥寺美術館は19:30まで開館しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/5e0b522c9d1e2c59623aa8e624cbe29a.jpg)
とても刺激を受けました。
若い写真家だと思っていたら、今年75歳ですって。
いつも参加しているアラセブンの写真倶楽部では、モノクロ写真を持って参加される方も多くて、でも私はモノクロにする必然を感じなくて、「わっからないな~」と思っていたのですが、森山大道さんのモノクロ写真には説得力がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4b/421b40b50f00f4bd3b524f832ef93ea5.jpg)