昨日は孫が泊まって行きました。
10才、4年生の男の子。心の成長、変化が著しいです。大人への階段を足早に昇っている感じ。
布団でごろごろしながら深夜まで「ばぁば、きいて」と成長する自分への戸惑いに耳を傾けました。
H工房で作りました。
カラスウリはご近所散歩をしながら集めました。
カラスウリの繊細な花を撮りたくて、夏の間に生えている場所を探してあったのです。
松ぼっくりとユーカリの葉は工房の先生提供。
野ばらの実は何年も前に八ヶ岳で摘んだものです。
10才、4年生の男の子。心の成長、変化が著しいです。大人への階段を足早に昇っている感じ。
布団でごろごろしながら深夜まで「ばぁば、きいて」と成長する自分への戸惑いに耳を傾けました。
***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/19/c16efa43823b76d7a9b646db0f3e4467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/19/c16efa43823b76d7a9b646db0f3e4467.jpg)
H工房で作りました。
カラスウリはご近所散歩をしながら集めました。
カラスウリの繊細な花を撮りたくて、夏の間に生えている場所を探してあったのです。
松ぼっくりとユーカリの葉は工房の先生提供。
野ばらの実は何年も前に八ヶ岳で摘んだものです。
お孫さんみよさんが大好きで そのうち 恋愛相談するときも来るかもね。
小学校は6年間で長いけれど 中学3年 高校3年は短くあっという間に過ぎます。
受験 部活 進路。
ハイジは孫は責任なく可愛いだけで気楽です。
ハイジ夫婦の老後 ピンピンコロリを願うだけ。
ピンピンコロリは殆ど無理と言われていますが。
コロナがこれ以上増えなくて予定通り12月末に息子男孫のお食い初めが予約した料亭で出来ることを今は願っています。さてさて どうなりますことやら。
娘男孫とは当分会いません。ワクチン待つ。
1月に伊勢旅行の国際ホテルで伊勢エビ料理を孫「美味しいね」と言ってから まさか コロナで会えなくなるとは。さすがサミットが開かれたホテル sPらしき従業員も何名かいましたよ。
昨年2月に一緒にいったフグ料理づぼら屋もコロナで閉店しました。
何が起こるかわかりませんね。庶民ハイジ地味に平凡に暮らします。コロナ終焉後はしたいことは先に延ばさず実行の予定。
孫から恋愛相談? どうなるでしょうね。
思春期になると段々離れてゆくんだろうな。
そうなったら孫離れしなくちゃってね。
お孫さんとのお食い初めの会食が実現しますように!
時代が変わってしまいましたね。
平凡が何よりです。
私も平凡に暮らしたいです。