私のはウォーキングと言うよりも小旅行みたいです。
家を出て2km歩いたところに藍染の展示販売開催中のカフェギャラリーがあり、1時間も休憩。
初めてお目にかかる藍染教室の生徒さん達と、アイスコーヒー飲みながらお喋りしました。

春にカタクリが咲いていた林に山百合がちらほら。あたり一面いい香り!



ここの階段に腰かけて、持って来たドーナツで休憩。風がとても気持ち良かった。

さざ波~
動画を撮ったけれど、マイクに風が当たってうるさくてダメでした。

ほら、カワセミ!
カワセミ撮りの方々とも顔見知りになって、撮った写真を見せていただいたりして、ふれあいが嬉しい。
14時~19時まで(休憩含む) 17.6km。
家を出て2km歩いたところに藍染の展示販売開催中のカフェギャラリーがあり、1時間も休憩。
初めてお目にかかる藍染教室の生徒さん達と、アイスコーヒー飲みながらお喋りしました。

春にカタクリが咲いていた林に山百合がちらほら。あたり一面いい香り!



ここの階段に腰かけて、持って来たドーナツで休憩。風がとても気持ち良かった。

さざ波~
動画を撮ったけれど、マイクに風が当たってうるさくてダメでした。

ほら、カワセミ!
カワセミ撮りの方々とも顔見知りになって、撮った写真を見せていただいたりして、ふれあいが嬉しい。
14時~19時まで(休憩含む) 17.6km。
カワセミが小さく写っていますね。 カワセミフォトのポイントかもしれません、その習性から何時来ても見られるのでしょうね。
私は一度だけカワセミを目と鼻の先で見たのにその時カメラも携帯も持っていませんでした。
カワセミさん もう一度お目に掛かりたいです。
私も誰とでもすぐお話しできる性分なので独り歩きも多分へっちゃらだと思いますが・・・いい場所が近くにはないです。
出会った人との会話も楽しいですね。
ここはいつもカワセミを狙う方々の大きなレンズ付きカメラが並んでいるんですよ。
カワセミ、いるところにはいるんですよ。
うさこさんの近くにもカワセミを撮る方が集まるところがあると思います。
うさこさんは、きっと独り歩き上手だと思いますよ。
琵琶湖周辺は水が豊かで良い所が沢山有りそうですけどね~
私、醒ヶ井がすっかり気に入りました。
でもうさこさんの家からはちょっと遠いですよね。
ぼくもいたずらで、豆カメラで動画を撮ってみたりします。Go 何チャラというカメラで・・・
ビックリするくらいシャープで、露出も全くオートでもなんとなく撮れちゃうということにビックリいたします。静止画と全然違う、動画には動画の面白さが確かにあるようです。人が行きかう街の様子なども撮ってみると面白そうなんだけれど、勇気がちょいといるでしょうね、変な人に俺を取ってるのかなどと絡まれたらやだもんね。風に吹かれる水面など、動画のテーマにぴったり・・・ただし音が難しい、音の処理が。プロはそういう時、風防のけばけばの付いた高性能のマイクを使うみたいですよ。
数年前に尾道への旅で出会った青年が、宮島で撮った動画を見せてくれました。
かすかに動く水面に「静寂」を感じて感動した気持ちを忘れられず、ふと動画を撮ってみたのですが、雑音がすごくてダメでした。
>風防のけばけばの付いた高性能のマイク
あ~そうですね!テレビで見ますよね^^