

新しい水彩教室に通って半年が経ちました。
教室を替わって良かったと思います。
教室は午後1時半から4時までの2時間半。
生徒は10名位。部屋にモチーフが2か所用意してあります。
場所を決め、構図を考え、家で描いてきた絵を見ていただきます。先生がテーマを決めてデモンストレーションをしながら講義のような時間も毎週あります。
描く時間はわずかしかありません。
とても濃密な時間です。
あとは次の週までに家で描きます。
まだまだ与えられた物を描くことに必死です。
まだ自分が何をどんな風に描きたいのかと深く悩むことはありません。
そのうちそんな時が来るのでしょうか。
素敵。前にも書いたかもですが、いわさきちひろさんの色使いを思い出します。
こんな絵が描けたらいいなぁ~♪
遅くなってごめんなさい。
いわさきちひろさんの色使い?とんでもないです。
ありがとうございます!
嬉しいです^^🎵
教室をかわられたのですね。
私は、以前習っていた日本画教室に九年ぶりに復帰し、月に二回絵に打ち込んでいます。
クロッキーも毎月続けていらっしやいますね。
継続は力なりを実感るこの頃です!
1、2年の短期のつもりで通い始めた教室です。
以前のアトリエの先生とはずっとお付き合いしたいと思っているんですよ。クロッキーはアトリエの先生の主催なんです。
Takaさんは日本画に復帰されたんですね。
長い間積み重ねて来たことは体に染みついていますよね。
私も描く事を諦めなくて良かったと思います。
絵を描くなんてできなかった時期もありましたから。
Takaさん、ゆっくりお休みになったら、いつかブログを再開なさって日本画を見せてください。