私の里山好きをご存じのアトリエの先生が「いい所があるよ」と教えてくださった場所へ、スケッチ会の帰りに寄ってみました。
教えていただいたのは入間市の出雲祝神社と西久保観世音堂の周辺。iPhoneで検索してナビに登録。便利だなぁ。
東屋の脇にクスノキの大木。
去年は「クスノキ!クスノキ!」と市役所の「緑と公園課」に尋ねてまで探したのに、一旦分かると生活の場のあちこちに結構な大木があることに気付きました。


カエルが鳴いて、トンボが飛んでいました。


枝に茶色い鳥が見えますか?ガビ鳥です。初めて見ました。鳴いていたのでわかりました。
ずっと前、神奈川の里山に住んでいた彼氏の家で良く耳にした声が懐かしくて、半ば私の憧れの鳥になっていたのですが、アトリエのバードウォッチャーに「ガビ鳥大好き!」と話したら、
「もっと綺麗で可愛い鳥が沢山いるわよ。私たち、これの事、『あら、またガビ』って呼び捨てよ」
って笑ったいらした。


帰り道、カフェをみつけたので一休み
ケーキをサービスしてくださいました。

茶房 あんず
教えていただいたのは入間市の出雲祝神社と西久保観世音堂の周辺。iPhoneで検索してナビに登録。便利だなぁ。
なんと素敵な里山でしょう!

狭山丘陵を背に、なだらかな丘陵に茶畑!


狭山丘陵を背に、なだらかな丘陵に茶畑!

東屋の脇にクスノキの大木。
去年は「クスノキ!クスノキ!」と市役所の「緑と公園課」に尋ねてまで探したのに、一旦分かると生活の場のあちこちに結構な大木があることに気付きました。


カエルが鳴いて、トンボが飛んでいました。


枝に茶色い鳥が見えますか?ガビ鳥です。初めて見ました。鳴いていたのでわかりました。
ずっと前、神奈川の里山に住んでいた彼氏の家で良く耳にした声が懐かしくて、半ば私の憧れの鳥になっていたのですが、アトリエのバードウォッチャーに「ガビ鳥大好き!」と話したら、
「もっと綺麗で可愛い鳥が沢山いるわよ。私たち、これの事、『あら、またガビ』って呼び捨てよ」
って笑ったいらした。


帰り道、カフェをみつけたので一休み
ケーキをサービスしてくださいました。

茶房 あんず
どこか 日本の原風景を見ているようです
大木には生命力のパワーがあると言われます
この樹に触れてみなぎるものがあるでしょう
年齢的なものがあるのでしょうか?(*^^*)
大木のパワー! そうですよね。触れてみようって思い出しませんでした。
次回は是非触れて生命力を貰って来ますネ。