聞き慣れない携帯音で目が覚めた 午前5時33分
ボーとした頭で
「何の音だろう???」
って 思ってると ガタガタと横揺れがあって 震度4の地震でした
離れから 慌てて息子が駆けつけてくれました
平成7年の阪神淡路大震災の時は Moneちゃんパパとはまだ一緒に寝てましたし
二階で寝ている息子たちのところに 慌てて夫が駆け上がりました
今朝 心配して来てくれた息子は その時 ちゃんと 机の下に隠れていました
そう言えば 私たち 義母のところには走っていきませんでしたね~~
息子を見習わないとね!
朝 聞いたら 義母は気がつかなかったとの事
義母の住まいも 息子の住まいも 何とか持ちこたえると思いますが
一番心配なのは 母屋の屋根です
皆さんのところでは 被害や怪我はありませんでしたか?
(masaさ~ん ご心配ありがとうございます)
その後 美作では感じる揺れは全くありません
さて
昨日も
異常に寒い一日でした
なんなんでしょうね!この寒さは!
日曜日は 温かく?暑く?なりそうですね
冬と春と初夏がごっちゃ混ぜのこの頃です
昨日 庭遊びしてたら セリンセが咲いてるのに気付きました
寒いのに 頑張ってるね~~~
セリンセは 全く手のいらないお利口さんで 毎年 勝手に育って花を咲かせてくれます
葉の色も花の色も 目を引きます
原種チューリップも ぷっくりしてました
草取りしてたら カレックスの赤ちゃんをいっぱい発見
育てた事はないですが カレックスって いくらでも増えるのかな??
葉のラインが大好きです
ベロニカオックスフォードも まだ 咲いています
メギも大きくなりました
これも 庭のアクセントになりますね
これからは ギボウシの出番
だいぶ 膨らんで来ましたよ
先日 鳥取に行った時 クラインガルテンに寄って 少しだけお花苗仕入れてきました
これは 初めて 葉の色が季節によって変わるみたいです グリーンになる時も?
黒三つ葉 何度か植えたのに 絶えたので。。。今度はよ~~く見張っとこ
シルバーキャンドル グランドカバーになるくらい頑張ってくれたら嬉しいですね~
これも クリーンになれば 草と間違って抜きそうですね~~
銅葉のフェンネルも いつの間にか無くなってしまっていて また 欲しくなりました
こちらは 来年用に 一鉢¥100
さて さて
今日も 朝はいいお天気
昨日もそうだったのですが すぐに曇って時雨て寒くなって。。。
さて
今日は 再び春に戻るのでしょうか?
これから 先祖祭りの準備に取り掛かります~~~
息子たちは Akaneちゃんちの地元へのご挨拶に行きました
昨夜は 娘たちが来て 大勢で夕食
相変わらず 賑やかな我が家です
皆さま 今日も素敵な一日を~~~~~
そうそう
何やら 素敵な記事を見つけましたよ楽しみ
楽しみ
田舎の春はこれから~~~~~
美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています
お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪