いよいよ
のばらの村のランチパーティーの始まりです
お泊り組は チェックアウトを済ませ わくわくドキドキそわそわと
全国から 続々と集まる本物ねずみたちさんたちのドレスコードの素晴らしさに感銘を受けたりしながら
11:30の開場を やっぱり!そわそわ!と 待ちましたよ
ドレスコードは ねずみ・のばら・楽しむ心 です
(写真はReiko先生のブログより)
受付で ねずみ名の名札を選びます Mrs.Kはこの方~~~↓
(ねずみの耳を描こうと思ったら。。。あれ??どうだったかな??って 難しいですね!目は円ら♪)
いよいよ 開場~~~~~~スターライトルームへ~~~~~~
わ~~~~~~素晴らしい~~~~
写真タイムを一時間ぐらいとってほしかったわ~~~ず~~~と
ず~~と
見ていたかった
この時 なんで望遠レンズを持っていかなかっただろう!!と 航海?あれ?こっち→後悔しました
この完璧に並べられた椅子も 気持ちいい~~~~~
薔薇の形に整えられたナプキンも素敵~~~~~
何より 中央に並べられた のばらの村の世界が 可愛すぎる~~~~~~
ゆっくり丁寧に撮りたいシーンばかりでしたが
もう 興奮してしまって ほかの方もいっぱいいらしゃるし 冷静な気持ちで撮れなかったです~~~
もっと もっと 素晴らしかったのですが 雰囲気だけでも感じて下さいね
もう どれ一つとして 同じ場面はないのですよ
「海にいったはなし」 の 各シーンが表現されています
改めて Reiko先生のねずみらしさを実感しましたよ
このパーティーに参加するにあたり Salaさんが揃えて下さった物語を全巻読んで予習しました
「平和で可愛い」世界の事をよく聞いてはいましたが あ~このことなんだなって 気がしました
Reiko先生が創り出した シーショアでの「のばらの村の世界」は 素晴らしかったわ
それを一緒に楽しまれた シーショアのみなさんやラピスの森のみなさんにも 改めてすごい!と思いました
パンにつけるバターも花びらになっていましたよ↓可愛いでチュ~~~
その日の朝は 激しい雨音で目が覚めて 重たい雲が垂れ込めていましたが
いつの間にか 青空が見えてきましたよ
のばらの村のダンスパーティーの時そのままに再現されたケーキが運ばれてきたときには
会場全体から きゃ~~きゃ~~~と ねずみ声~~~
Reikoねずみさんによる ケーキカット でチュ~~~~
優雅な身のこなしで 紅茶も注いでいただいて。。。。
美味しいケーキも。。。。幸せでチュ~~~~
楽しんだ心と顔 特集~~~~ 満足
満腹
このあと なんと お土産まで頂いたのです
Reiko先生が 全部の箱に 海いったはなし の シーンを デクパージュされていました
すごい 何から何まで 細やかなおもてなしと配慮 すごい~~~
物語で プリムローズがお母さんのお土産に拾って絵を描いた石も ちゃんと 再現されていて
可愛いMinnieねずみちゃんから いただきましたよ
旅の目的のソルトアップル家の塩も
愛知のReikoねずみさんからいただいて。。。
エピングの森の Reikoねずみさんからは
素敵な鍵を頂きました
どこのドアを開けましょう?秘密の階段?
大切に仕舞っておいて 時々 眺めては 心のドアを開けることにします
錆びないように 無くさないように 時々 箱を開けて確かめることにしますね
鍵穴も塞がないようにしなくっちゃね~~~
そして
私が選んだ 海の色の箱に まだ 入れるものがありましたよ
海の音が聞こえる貝殻の代わりに Housuさんのギターの音色をお土産に仕舞ってくださいね と
Reikoねずみさんの演出は 隅々まで行き届いて素晴らしい
最期の最後まで 心が温かく幸せな気分でしたよ
たくさんの思い出の品で 箱はいっぱいになりましたよ
素敵なカードの中には 素敵なメッセージが書かれていました
「世界中のカントリーハウスが 皆様にとっての のばらの村なのですよ」 ジム・バークレムより
Brambly Hedgeな二日間を体験できてほんとによかったです
皆さま お世話になりました
Reiko先生 ありがとうございました
ラピスの森編 と 風の庭特集 も お楽しみに~~~後日UPしま~~す
皆さま 今日も素敵な一日を~~~~~
美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています
お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪