昨日は
ピンクルームで Cozy Style Lesson が ありましたよ
AM11時過ぎに家を出て 余裕を持って 景色も楽しみながら行こう
って
思っていたのですが
久しぶりに上郡コースを選んだら 国道なのに終日通行止めの箇所があって
ぐる~~~~~~~~~~~んと迂回して
もう どこをどお走ってるのかわからなくなって
時間内に行けるのか?不安で もう 泣きそうでした
何とか 遅れずに到着~~~~~
もちろん 帰りは違う道を通ったので 昨日の記事の道々捨てて行った主婦臭は
拾う事が出来ませんでした~~~~
ピンクルームでは
帰りたくなくなるほど う~~~とりとした時間でしたよ
少しだけ
ご覧くださいね~~~~~
昨日
レッスンを受けたのは 4名
Reiko先生が「花束をどうぞ~」 って 渡して下さったのは。。。
ピンクの懐紙に包まれた 薔薇のお干菓子
キャー可愛い~~~~
Reiko先生のレッスンのためだけに 東京から来られたFumiさん
の お迎えは マナティさんがして下さったようですね
素敵なランチパーティーの様子も絵本の中のようです~~~
東京のFumiさんから 同席の皆さんにと
国際薔薇とガーデニングショーに行かれたお土産の紅茶をいただきましたよ~~~~
あ~~~~~~~いいなぁ~~~~~~
国薔薇にささっと行けるなんて~~~~~~~~
紅茶を見てるだけで 幸せになれるわ~~~~~
ありがとうございます~
Mrs.Kも 朝摘んだ苺を持参しましたよ~~~~
さて
フラワーアレンジメントの時間です
わ~~~~~~
お花も先生も 素敵~~~~~~~
Fumiさん
お疲れも無く 優雅にお花と向き合ってらっしゃいます~~~~~
いちごさんとMrs.Kは ベーシックな型を大きくアレンジしました
一年間
きちんと習って しっかり身につけたいと思います
完成~~~~~
ひまわり「チョコフレーク」が シックでいいです
大きくアレンジするのって難しいですが
基本に忠実に活ければ怖くな~~~い
形や色のセンス お花選びのセンス
自分に無いものを学ぶのは 難しくて 奥が深いですが
物語を描くように 歌うように 踊るように
風がそよぐように
楽しく生花と向き合うのは 出来るかもしれない~~~~~
(Mrs.K作~↓)
ものがたりと言えば
FumiさんとReiko先生は ブランブリーヘッジで結ばれています
東京から同行してきた ねずみちゃんたち↓
お花のケーキに埋もれてる仔たちは 薔薇のクリームでもなめてるのかな?
マナティさんのケーキも エレガントで素敵~~~~
いちごさんの ボリィーミーなアレンジ
ベーシックスタイルの中にも伸び伸び感があって 素敵です
もう
ず~~~~~~~~と 写真を撮っていたい位 素敵でしたよ~~~~~~
まだ まだ 撮りたかった~~~~~
昨日 カメラ撮影出来たのは Reiko先生のお蔭です
まさかの SDカード忘れで お店まで買いに走って下さったのです
ほんと
感謝感激
ありがとうございました
と
言うわけで
楽しい撮影会の写真
東京在住のねずみちゃんたちが 物凄く可愛かった写真
ご覧下さいね~~~~
ピンクルーム前の薔薇も素敵です~~~~
沢山の花をつけています
ミニ・エピングの森↓
薔薇の前で 記念撮影して貰いました
シャッターを押して下さったのは Fumiさん ありがとう~~~~
フラワーレッスンの後は ティーレッスン
またまた うっとりしたり キャッキャしたり キリリと頭に入れたり???
充実の時間でしたよ
すべてのレッスン終了後は
みんなで赤穂岬の近くの「割烹瑞喜」さんへ食事に~~~~
マナティさんが手配して下さっていましたよ
ありがとうござます
Fumiさん ピンクルームデビュー おめでとう~~~~
あ~~~~~~楽しかった
楽しい事がどんどん膨らんで キラキラとした時間でした
食事も 最高~~~~
ご一緒下さったみなさま ありがとうございました
今日も 皆さま素敵な一日を~~~~
今日に ありがとう
美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています
お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪