今朝は
久しぶりに 秋らしい青空が広がっています
昨日から 気温も少しづつ下がって(編年並み?)来ています
気持ちいい台風一過かと思いきや 二日目にして やっと
空気が澄んで空が高く秋の雲になってきました
明日からは また お天気変わりそうですが。。。
さて
蒜山ハーブガーデン・ハービルで行われたブリティッシュフェアーで
出会った
イギリスの紅茶文化を紹介されている雑誌「RSVP」のフォトグラファーYAYOIさんと
素敵なご主人が
今日の物語の主役です
お二人は イギリス在住の方です
この度 岡山へ(蒜山へ)行って見たくなったきっかけは この写真↓と おっしゃっていました
前夜祭の時の ディナーの席やお茶の時間に
ハービルのみんなの笑顔の写真↓があったから ここに来た。。。みたいな事をおっしゃって
鳥肌が立つくらい びっくりして嬉しかったです
二枚とも 私が撮った写真ではないですか!!!
フェアー当日には。。。
RSVPコーナーが出来ていましたよ
前回に続き この度も お忙しいのに
編集長の新宅さんもいらして下さるとのことで
そのうえ
Reiko先生のブログから RSVPのフォトグラファーYAYOIさんがフェアーにいらっしゃるのは
知っていましたが
イギリスに居るときから 「岡山」に興味を持っていらして
しかも
前夜祭の会食の時 YAYOIさんの口から
「津山」 や 「美作」 と 言う 地名が出てきたのには
もう
Reikoさんも私も び~~~くり仰天
「そこ!!そこ!!エピングのあるところ!!私の住んでるところ!!!」
と
もう 二人とも 興奮しましたよ~~~~~
なんで!!なんで!!!イギリス在住の方が
ピンポイントで美作を指名???何?何???ドラマティックすぎる~~~~!!!
って 感じでした!!!
もちろん!YAYOIさんは 「美作の風」の事も「エピングの所在も」ご存じありませんよ
で~~
フェアーから二日後の四日に エピングの森と我が家にいらっしゃることになって
その日の朝に
「では、お昼は我が家で田舎料理~食後のティータイムはエピングに~~」
って おおよその段取りを(Reikoさんと二人で)決めました~~~
ウエルカムフラワーは きろろガーデンから~~~
テーブルのお花も こ~~~んな感じ~~~
シンプル~ナチュラル~~
フェアーで二日間ご一緒して ちょっとだけ 雰囲気をつかめていました
キュンとしてもらいたい おしぼりひよ子たち~~~~
これも おおうけ~~~
短時間!!ゼロ円メニューの完成~~~~
Reiko先生と一緒に いらっしゃっいましたよ~~~~~
ようこそ~~~~~~
お出かけしていた 離れのAkaneちゃんたちも 一緒にお出迎え~~~~~
ウエルカム可愛い笑顔
前日 庭履きしましたが 金木犀が散って 「金の海」がわずかに残っていたので
この部分↓だけは 掃かずに置いてたの~~~
見て貰えてよかった
まだ青い柚子や 甘い柿も その場でもいで手渡し~~~~
香のおもてなし~~~~美作の風流~~~~
記念撮影も~~~~必須~~~~
ほんとに 見るもの一つ一つに Amazing! と 驚いて貰って
喜んでもらって
英国フェアーで見た プロのお顔とは全く違っていて
少女のようなYAYOIさんを見せて貰って
Reikoさんも私も。。。たぶん ご主人さまのデルさんも
すごく 優しい温かい気分になりましたよ
キャ!!
ポージングの練習しなくっちゃね
新客さん 田舎っふぇにご到着~~~~~~
あの フォトグラファーYAYOIさんが
田舎っふぇ(我が家の応接間)に居て
「このお花 こっち向きの方がいいわね」
な~~~って 言いながら。。。
カメラ撮りされてる なんて なに?なに?
現実なの??夢なの??? どう~~~なってるの~~~???
って
お客様を前に 物凄い急展開に 他人事のように見てましたよ
ほんとに!ほんとに!
ゼロ円食堂なのに お出しした食事のひとつひとつに
心から 感動して貰って 味わってもらって
ほんとに!ほんとに!私もReikoさんも 嬉しくなっちゃって 涙が出そうでしたよ
あるもので作った 炊き込みご飯
裏庭で遊んでいるボリちゃんの卵焼き
掘り立ての里芋の煮物
庭の紫蘇の実で作った佃煮
自家製黒大豆を入れて 庭のテーブルで仕込んだ ひしお(もろみ)味噌
漬物は 我が家産らっきょで漬けた らっきょ
うちの梅で漬けた梅干し
うちのおナスで漬けた糠漬け
果物は 夫のピオーネと裏庭の柿
あと 味噌汁をつくる時間が無かったの~~ うちのお味噌 味わって欲しかった~~
見事に ゼロ円!買い物してません!!!
炊き込みの具が無かったので 買い物行く時間も無いし
離れに走って Akaneちゃんちの冷蔵庫の中のもの貰いました
ポットの中は きろろガーデンのフレッシュハーブが入ってますよ~~~
あっ
ウエルカムティーは いつもの しそジュースです
目の前に お二人がいらっしゃるなんて
ありえない!!!。。。あった。。。
田舎がお好きで 自然がお好きで 自然食もお好きなのだな と 感じました
皆さんが 蒜山ワインに。。。
サインして下さって。。。
プレゼントして貰いました 記念になります~~~~
飲み干さないと 字が見えない? 勿体なくて飲めない!!!
いつかまた 再開できるとき お祝いできるときに 開けましょうか
我が家を後にして。。。
食後のティータイムは エピングの森で~~~~贅沢ティー
ここでも お二人 ものすごく 喜んで下さって
可愛い可愛い
を連発~~~
YAYOIさん すっかり 乙女~~~~~
デルさんに撮っていただきましたよ
デルさん 羊羹も甘いものもお好きなようで
喜んで下さっていました
紅茶も さすが 美味しくて 皆さんのお話は この後も愉しく続いたようですが
私は ここで バイトに
あ~~~~楽しかった
エピングの森の あの 赤いドアを見つけていなかったら
Reiko先生とも出会えてなかったでしょうし
ブログもしてなかったかもしれないし(Reikoさんに開設して貰いました)
YAYOIさんご夫妻とも出会えて無かったでしょうし
人生って ほんとに 面白すぎ~~~と 思いました
お二人との出会いで 感動したことの一つに デルさんの紳士度が物凄いって事~~~
あ~~~あれがイギリスの上級紳士なのね!って ドラマや映画でしか見ていない
いたる場所での紳士的なマナーをチラ見して 感動しましたよ
ご縁って 不思議ですね
で!!!!このお話には 続きがありまして
YAYOIさんたちが まだ 日本に岡山に美作周辺にいらっしゃるのは知っていましたが
昨日
バイトの途中で 美作の数少ない信号で 赤だったので止まっていたら
ふと 路肩に停車している車が目について。。。よ~~~く見たら
なんと!!!なんと!!
今日のドラマの主人公 YAYOIさんご夫妻だったのです~~~~~~~
青だったら 気づかずに通り過ぎていました
知った人の居ない初めての土地で 車の窓から 思いっきり手を振ってるオバサンの姿を確認しても
お二人 しばらくは
こんなところで 誰だろう?????ってなお顔でしたよ
そうりゃそうですよね!!!
私も めちゃめちゃびっくりしました!!!
ありえない。。。。。。あった
思わず 抱き合って喜びましたよ~~~~~~
愉しい事は どんどん 続きそうな予感です
イギリスに帰られても また 思い出して下さいね~~~~~~
素晴らしい出会いに感謝しています
今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~
今日に ありがとう
美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています
お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪