昨日は
午後から
Isokoさんに こ~~~んな お魚 貰いました
午前中は 山に行ったり 次男ちに行って 三人の孫とじゃれあったり。。。
帰ると マダムから~~~
朝 揚がったおさかなたちです
中間地点まで 持ってきて下さって しばらく(長く?)おしゃべり~~~
Mayuちゃん Isokoさ~~ん いつも いつも ありがとう~~~
長男家と分けました~~~
煮付けサイズでしょうが 海のない美作人にとっては
鮮魚は やっぱり お刺身でしょ
馬面は皮をはいで 他にも少し 煮つけにして。。。
(写真下の器具は、うろこ取りです。よく働いてくれます~)
まな板から直接つまみ食いしたお刺身のおいしい事~~~~
今までで一番と言っていいくらい美味しかったです
ほんとに 有り難い事です
夫は 飲み会だったんですが 全部食べてしまってても申し訳ないので
少し 残して置きました~~
ビールも欲しいところだったのですが まだ 家族が帰ってない時には
何があるかわからないので 緊急出動に備えて飲まないです
夜の味噌汁は 具だくさんで作りますよ~~~
朝晩が冷え込み始めたので
夜も 熱いものがおいしくなりました
ゴボウは 夫が掘ってきてくれます
人参も 皮を剥かずに 亀の子たわしでごしごし洗うのみで 使いますよ
ゴミも少なくて済みます
亀の子たわしは 野菜もソーキも洗える優れものです
私は もう 何十年も自分の体もごしごしお風呂で洗っています
亀の子たわしでね
みそ汁のだしは お刺身用にはいだ 魚の皮を入れましたよ~~~
これも
夫の友人から 貴重な皮クジラを貰いましたので これを使いたくて
具だくさん味噌汁を作りました~~~
あ~~~~~ 美味しい~~~~~
勿体ないので ちびちび 薄く切って使います~~~~~
酒粕買ってきて かす汁もしたな
昨日は 長男くんが こんなもの 持って来てくれましたよ~~~
少し前から 酵母を作っていて
天然酵母のパンを 長男が焼きました~~~
すごい
Akaneちゃんも 絶賛~~~~~
よく膨れたほうが 梅の天然酵母 右側のパンが 葡萄酵母らしいです
美味しかったです~~
素人にも 普通に出来るんだぁ~~って ちょっとびっくり~~~~
何事も 入口は広いけど 奥が深いのでしょうね
美味しくて有り難い一日でした
今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~
今日に ありがとう
美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています
お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪