美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

まとめのパワポチェック♪

2025-01-21 | 勝英食彩紀行&協議会

1月で18年目に入ったこのブログ

その10年前にMMKを結成して

活動をはじめ

4年後に勝英特産ネットワーク部会がスタートしました

2022年の冬の発送を最後に

21年続けたネットワーク部会も終了し

その母体である

勝英農村生活交流グループ協議会も

今年度を持って解散となります

活動を閉じたどの地方協議会も高齢化が主な理由です

岡山県協議会も

2018年の60周年を最後に活動を終えられました

勝英農村生活交流グループ協議会も結成60年くらいになると思います

来月後半に解散総会を予定してますので

私が関わった行事等々

何十年かの協議会の活動をパワーポイントでまとめています

自分のブログ記事を参考に

かなり過去に遡る作業をしています

ブログを始める記念に一眼レフを購入して撮り始めたので

その写真もネットワークの発送時に入れる通信作りに

大いに役立ちました

日々

写真を撮るのも楽しいし

まとめ作業に入った今となっては

協議会の活動をもう少し詳しく書いておけば良かったかな

思いますが

まあ~さらりと振り返るにはブログが役に立ちます

最後に

写真を見ながら数々の活動を振り返って

改めて

苦楽を共にしてきた協議会の皆さんと

想い出を共有出来たらいいなとパワポ始めてみました

PCにパワーポイントが入ってるのも初めて知った初心者

触りながら覚える非効率なやり方なので

サクサクと行かないけどめっちゃおもしろくて楽しい

ワードより貼り付けが簡単で

アニメーションで遊べて愉しい~

正解がどうかもわからないので

今日

担当の普及センターのOさんに見て貰いました~~

まだまだ途中ですが

何となく この調子でいいらしくて

来月辺り 最終チェックとリハーサルして貰います

自分の記憶のための記録で

珍しく?文字多めになってしまいました

 

バタフライピーの花を冷凍保存しているので

レモングラスと一緒に青いハーブティーで一服

 

蜂蜜をたら~~~り

動かない脳に糖分補給~~

 

昨日の美味しいわらび餅と一緒に購入した黒蜜(ちっちゃいの)

が 余ったので 使い切りたくて

お団子?作ってみました

白玉粉も無かったので

小麦粉+片栗粉+絹ごし豆腐+すりおろしじゃが芋

を 混ぜて 豆腐じゃがだんごを作ってみました

(熱湯でぐつぐつ浮き上がったらOK)

柔らかく出来ました

今日は 午後から今年初の介護予防体操でした

よく笑いました

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラリーT.M.さんへ♪

2025-01-20 | カフェタイム♪

素適なギャラリーを訪問しました

岡山市北区にある

ギャラリー&カフェ T.M.

 

重厚な造りの古民家に

オーナーご夫妻が集められた

アンティークの数々がセンス良く配置されていて

玄関を入った途端

わくわくが止まりませんでした

和モダンな空間に

ドはまりでしたよ~~~

今日は

Aobaさんのシルバージュエリーの作品展

Reiko先生やYukiさんと一緒に

遊びに行かせて貰いましたよ

 

アンティークな雰囲気と

とっても相性のいいシルバー

 

カフェコーナーも素敵すぎ~~

 

素適な空間でのんびりさせて貰いましたよ~

写真も撮って貰って 遊びまくり~~

 

ランチはマレーコッドで

フィッシュ&チップス

米油使用らしいです

特典の鱧のフリッターがめっちゃ大

久しぶりのフィッシュ&チップスで

わくわくテンション

とっても美味しかったけど

胃は重くなって

加齢はそこかしこに

 

敷地内?のわらび餅専門店

門藤

で 

お土産のわらび餅購入して

楽しいツアー終了です

誘って貰わないとご縁の無い初めての場所ばかりで

とっても楽しかったです

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンシクラメンと薔薇咲きプリムラ♪

2025-01-19 | 我が家の庭だより

昨年の夏の酷暑が落ち着いたタイミングで

台所のエアコンの調子が悪くなりました

冬の暖房は大丈夫かなと思ってたらそれも悪くて

今日

付け替えて貰いました

何と20年前のエアコンでした

今年の夏も暑くても

取り敢えず

台所だけは涼しく暮せそう~~

冬の寒さには

灯油代と電気代比較して

どっちがいいのかな?と思いながら

新しいエアコンが設置されたので

取り敢えず

電気使ってます

今日の日中は外にいると

暑いくらいでエコな一日

エアコン設置が午前中かかったので

午後から友人とお出かけ

 

園芸店で安くて元気な花を見つけました

 

今日のおやつ

かき餅 揚げました

茶封筒に入れてレンチンしてかき餅を膨らしてから

揚げると

二度揚げしなくて時短にもエコにもなります

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬日和♪

2025-01-18 | 我が家の庭だより

今日は

日中は春のように暖かでぽかぽか日和でした

男たち父息子は山に木こりに

来年再来年のための薪作りは冬の仕事

 

ビオラとガーデンシクラメンの寄せ植え

外に出していたら

意外と?根が張らないので

養生のために軒下に入れました

 

この鉢(盆栽鉢)には台が欲しいので

もう朽ち果てる寸前の椅子を

少しペーパー掛けて

アンティークメディウムを塗って

もう少し頑張って貰います

 

葉牡丹の寄せ植えとツーショット

 

リース型寄せ植えとスリーショットで

犬走の餅大豆は友情出演

 

ウサギ親子も仲間入り~~

 

あったかいのでプリムラにたっぷり水遣り~~

 

お花に水遣り日和でバトミントン日和~~

ばーばんも参戦

 

ご飯が足りなさそうだったので麻婆すいとん

白菜もたっぷり投入

畑の白菜がとっても甘くなってます

卵には採りたてほうれん草と大根おろしをたっぷり入れました

ふっわふわで美味~

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月のレマーニレッスン♪

2025-01-17 | COZY STYLE RESSON in LEMANI

今日は

Reiko先生のレマーニレッスンの日でした

 

綺麗なお花に触れて

Reiko先生やYukiさんにも会えて

久しぶりに華やいで

心躍りました

Reiko先生のアレンジです

 

Yukiさんの素敵

 

思い思いの場所での記念撮影~~

Mrs.Kの~

今月のお花も色がとっても魅力的で素敵です

赤葉アカシアの葉色とデンファレの花色が

何とも美しい~~

フリージアの紫の開花が楽しみ~~

チューリップの黄色が開くのも楽しみ~~

冬のアレンジは長持ちするので

楽しみが続きますね

我が家は寒すぎるので逆に過酷かも~

 

お花と一緒に 記念撮影で~~す

 

記念ですから ついでに撮って貰います

 

Reiko先生のお手前で美味しいお茶の時間です

静かに優雅に贅沢で香福な時間です

口福~~

のんびりとすごく寛ぎました

楽しい時間をありがとうございました

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎っふぇ色々♪

2025-01-16 | 田舎っふぇ♪

今日も一日次男ち入り

お陰で

PCワークは牛歩ながら楽しく進んでます

しかし

写真が全くなくて

昨年一年の田舎ふぇの写真を集めてみました

困った時の過去写真ですね

拾い出せば キリがないのですが

一年前の今頃

ちょうど 過去の写真を引っ張り出して

一ページを作ってましたね

こちらも ご覧ください

おもてなし♪ - 美作の風

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットケーキ♪

2025-01-15 | まごたち

今日は次男ちへ8時から18時まで留守番に

学校から帰って来た小学生女子は

ホットケーキを4枚ぱくりと

気持ちいいね~~

 

今日も 夕陽がきれい~~

 

風がゴーゴーと吹く日でしたが

可愛いタテガミをなびかせながら

トメちゃんもお外が気持ちよさそう~~

 

あら?いつの間に咲いてたのかな?

たんぽぽ

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映えない地味飯♪

2025-01-14 | 自給自足のお話

今日は お昼から次男ちへお留守番

PC持参でまとめ作業

解説見ても書いてある事がチンプンカンプンで

わからな過ぎて進まな過ぎる~

 

写真が無いので

ジミーな晩御飯でも~

 

年末に貰った紅鮭を粕漬にしてたので

塩が抜けて

美味しくなっています

奈良漬用の酒粕を味醂でゆるめて

ガーゼか厚めのキッチンペーパーを当てて

酒粕でサンドすれば酒粕が付かなく

焼く時に焦げにくいです

 

畑の白菜も甘くて美味しいです

 

雲が多い一日でしたが

夕日はぼんやりとそれでも力強い太陽でした

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんど焼き♪

2025-01-13 | まごたち

今朝は随分冷え込みましたが

日中は穏やかな春のような日になりました

午後からは曇ってやはり寒い

とんど(どんど)を敷地内でしました

最近は近所回りで集まってとゆうのも

あまりしなくなりました

ちーくんやHikariちゃんの書初めを

「高~~く上れ」と焼きます

しめ縄飾りはしませんでしたが藁を焼いて

灰を家の周りの角にまいたり

おでこに塗ったり

みかんも焼いてみたり

マシュマロもこんがり焦がしてみたり

みんな

風邪など引かず健康な一年を過ごせますように

外が気持ちいいので

みんなでバトミントン大会~

じいちゃんも加わって老若男女

思いっきり動いたら

汗びっしょりになりましたよ

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理がてらのスワッグ♪

2025-01-12 | 日々の出来事

今日は9時から部落総会の準備

総会後お弁当&片付けて解散

今年は私たちの組が当番にあたっていて

ひとつ行事が終わって一安心

今日は比較的暖かだった一日

ちょこちょこドライにしていたものを束ねて

整理がてら

スワッグにしてみました

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする