今年の町内会・児童会館共催のX’mas会は12月15日(土)の午後だった。
ハンドベルやビンゴゲーム等々、いろんな出し物があって、最後はサンタさんからのプレゼント。
私ともう一人の役員の2人のサンタさんが全員に配る。
最初は就学前の幼児たち。次に小1から順に6年生まで一列に並んで受け取る。
「いい子してたかい?」と聞いた後で渡すのだが、なんと中学生が一人いて、「いい子してたかい?」と聞くと「悪い子してた」と返事。
そりゃ、上げられないわと反応したところ、上の写真の茶色のお姉さん?(トナカイの服)の長男坊、せっかく来たから上げることにして、子供だまし程度のプレゼント(お菓子)だが喜んでもらっていった。実はトナカイさんは町内会の青少年部長で4人の子どもがいて、PTA会長もやった経験豊富な人。
手前がわたくしめであります。
2時間はあっという間に過ぎて散会となった。
その翌日届いたのが、新潟の友人からの毎年恒例となったル・レクチェ。
どうも今年は6~7月の天候不順のため不作で、大きさも小さい。
しかしその分、甘みがあって美味しい。
ちょうど10個もあって、数日前に来た次男にお裾分けした。
この時期になって果物は嬉しい。じっくりいただくことにしたい。