それなりの ノタリ

地域活動がそれなりにやることがあって、かと言って、多忙というほどでもなく、ノタリの生活。

母の日のその後

2018年05月25日 | 再開(雑記)

母の日は5月12日だったか。  送られて来た花は2セット。長男はなぜか送ってこない。以前、「無理して送らないほうがいいよ、子供たちのレジャーとか外食に当てたほうがよっぽどいい」と言ってから、その言葉を守っている。

これは次男(の嫁)から。

こっちは長女から。 見たこともないような、大きいユリだかバラ?だったかな。匂いがきつくて、普段は玄関の花置きスペースに置いていた。この家は居間が一番暖かくて、玄関と車庫が寒いので、花を飾るには工夫が必要だ。それでも夕方から朝までは居間に置いている。

その両方の花、あまりに多いので、仏壇やトイレ、2階の花飾りスペースに分散して置いていたのだが、日に日に枯れたりしてきたので、一箇所にまとめて置くこととした。

仏壇の花立は真鍮でできているので、長持ちがしない。トイレは1輪でも2輪でもいいから、少なくて済むので、なかなか花が減らない。普段から花代は結構とバカにならないお金なので、助かるには助かるのだが。。。

今日現在でこんな風になった。

やはりカーネーションが強い、香りも薄い、見栄えもするってなことで、母の日のプレゼントとしては王者なのかもしれない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿