それなりの ノタリ

地域活動がそれなりにやることがあって、かと言って、多忙というほどでもなく、ノタリの生活。

雪かき用具の準備開始

2013年10月15日 | 再開(雑記)

大雪山はもうすっかり雪で真っ白。札幌ではまだ降雪はないが、
準備はしておかなきゃね。

カーポートを設置したところで雪かき不要にはならないので、
今日は雪かき道具を点検し、買い換えるものは買った。


近所のホームセンターで買ったのはこの3点。
ママさんダンプ、シリコンワックス、柄の短いスコップ。
シリコンワックスはママダンプやスコップの雪の滑りを向上させる役目がある。


我が家の雪かき道具一式
ママダンプはもう1台あるが、写真に収まらないので割愛。


シリコンワックスはこんなに種類がある
今日、買い求めたのは左のもの、298円。

さぁこれで雪かきの準備は整った。
しかしまだまだやることはある。タイヤ交換は来週にしようかな?
排雪業者との契約は終了して、明日、代金を振り込む段取りになっている。
冬囲いは11月8日にシルバーの人が来てやってくれる。

準備は着々でも、気分が晴れるわけでもない。
春になると腰が痛くなるのだ。去年みたいな豪雪だったらどうしようか?
少雪の年もあるのだが、今年の異常気象を見ていると期待薄だね。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
除雪用品 (pochiko)
2013-10-16 14:02:02
もうですか、やっぱり北海道は早いですね。
こちらでも、晩秋らしい陽気になり
夜など肌寒い時もありますが
さすがに除雪用品はまだみたいです。
でも準備さえしてあれば、いざって時に慌てなくても済みますよね。

お父さんもシンさん宅からマンションへと
高齢で大手術をされているのに心配でしょう。
それでも長年住み慣れた自宅が良いのでしょうねお父さんは。
それにしても矍鑠とされて、昔軍人さんだったからでしょうか。
良い意味での孤高って言葉が浮かびました。
返信する
pochikoさん (シン)
2013-10-16 19:43:28
これだけ備えていても、憂いのあるときがあります。
今日は本道の東と北で、旭川辺りまで平地でも積雪がありました。
いくらなんでも早過ぎます。
タイヤ交換してない車も多いことでしょう。
急に雪が来ると怖いですよ~~

例えばネ、テレビなんだけど、耳が遠いから自分のマンションではガンガン大音響で聴いてるんす。
ところがボクんちでは小さくて聞こえないみたいなんす。
そんな細かいことが重なって、長居は無用と感じるんだと思います。

以前読んだ【孤族】になっているので、出来るだけ人との交わりを進めるようにしてもらってます。
週1のデイサービスが楽しみのようです。
親しい人が4人ほどできて、話をしていると飽きることはないようです。
返信する

コメントを投稿