今月、60歳の誕生を迎える。
銀行の企業年金と、厚生年金の報酬比例部分が出る。
やっとの思いで掛けこんできた個人年金も出る。
全部の年金を併せると、なんとか貯金を減らさずに暮らしていける予定である。
無所得生活を脱出できる、というのがもっと嬉しい。
今は税金を払うほどの所得がないので、肩身が狭かったが、今度は胸を張って生きていける。
でも税金は賢く安くなるように、きっちりと申告したい。
そのためにも勉強して、FPの資格を取得したのだった。
振り返ってみれば、長い無所得期間であった。なんとか生きてこれた。
老後の蓄えが充分かどうか分からないが、設計上はなんとかなると思っている。
収入と支出のバランスについて、この先20年間は見積もってある。その通りにいくかどうか、諸物価高騰が続けば苦しいかもしれない。
しかし、その時はその時。借金で首が回らず、ということはないだろうし。
ま、鷹揚に構えていきたい。あ~~~~~~ぁ『夢だった年金生活』。
もうすぐ現実のものになる。
>老後パンパースいっぱい買えるね。
>それに、タフグリップも買えるか・・
タフグリップったら、全入歯ということでしょ?
それはいつのことでしょう?
まだ20本、自分の歯でやんす。
パンパースは今使うとホントに漏れちゃいそう。
それはおめでたいことで
年金も貰えるんだね。よかったじゃん。
これまでに、しっかり納めた分もらわなくちゃね。
しっかり貰った分で、老後パンパースいっぱい買えるね。
それに、タフグリップも買えるか・・・
この際、破れかぶれですので、なんでもおごりますよ。ただし、還暦祝いの半返しということで、なじらろっかね。
ドケチでクラス中に知れ渡るオメサンが、お上に返上らと!?
「返上」と言う意味は、返したらあとでもらわねってことらろっかね。
いつの間に言葉の意味が科わったんね?65まで働いて、もっと一ペコと貰おうなんて魂胆は見え見えらねっかて。
オメサンも歳とともに本性現すようになって、みっともねぇこと甚だしい。
この上は市中引き回しの上、斬首ってことになる。
思ってても言わねのが男。それが世界に向こて宣言なさるとは、君も終わったがね。ばいばい。
シンさん 長年の厚生年金や諸々の年金で、左うちわ生活になるんですね。
良いなぁ~~~~~ 羨ましいなぁ~~~
所得税なんかもいっぱい取られるんでしょうね。
悠々自適な生活が約束されて…なんかおごって貰っちゃおう~~っと(笑)
今、年金をもらうと、確実に年収がダウンする。
従って、「お国の為」に涙を呑んで年金を「お上」に返上する事にした。