1987年に始まったツールド北海道。
自転車の国際ステージレースで、今回で30回目となる由緒ある大会です。
今年は今日、9月1日から3日の3日間、4ステージで実施されます。
その第2ステージは、今日、近所の大型ホテルを午後1時スタートし、倶知安ひらふスキー場までの111kmを走ります。
てっきり国道を走るものと思っていたら、なんと我が家の前を走るとのこと。
時間も多分、1時3分ころでないかと、カメラを抱えて自宅前で待機。
↑ いよいよやってきます。
走りはじめてすぐなので、一団となってます。姿が見えてから、あっという間に終わりました。
取替えが必要になった場合の自転車やタイヤを運ぶ車が10台ほどもいたでしょうか。
応援するとか、見物するとかの余裕もなく、物足りないようなものでした。
大きい大会で参加者も多いのでしょうね。
それじゃ、確かにあっという間に通り過ぎてしまいますよね。
こちらでは10月2日にマラ新大会があります。
コースが近いので応援へ行くつもりです。
家の前を通って行くのはワクワクしますよね^^
参加者は写真のとおりで、全部で100人くらいいたかな?
ツールド・フランスというのがあって、それをヒントに北海道で始まった大会です。
マラソンなら、結構バラついているので、あっという間に通り過ぎるということはないでしょうが、自転車、それもスタートから1.5kmほどでは団子状態で一瞬のことでした。
玄関前で見学できるのですから迫力満点でした。