5日ほど前、追加接種の接種券が届いたので、オンライン予約を今日とし、場所は区民センターでとしていた。
時間が午後4時半~5時と決められた。家内も一緒の同時刻に予約を入れた。
印象としては、1回目、2回目と違って、やけに空いているということ。今の時期、65歳以上の高齢者が多いのだが、当初は圧倒的にファイザー社が多く、私たちもファイザーだった。
そのせいか、保守的な高齢者が多く、したがって追加接種もファイザーにこだわって、交差接種であるモデルナが中心の今回の人気は今一つなんだそうだ。
ファイザー2回+モデルナの組み合わせは、抗体の出来が良く、接種量も半分で済むので医療関係者のなかでは評判が良いのだそうだ。
私としてはむしろ、3回目はモデルナにしようと思っていた。かかりつけ医はファイザーが多いらしく、しかも当市の場合はかかりつけ医で出来るようになるのが3月になると言う。
ここは接種後15分間の経過観察の待ち合い室だが、ごらんのとおり私しかいない。
全てがスムーズに運んで、僅かな時間で終わった。
今、午後の9時過ぎだが、今のところ注射の跡が少し痛い程度で、他の副反応はない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます