゛まるかん人゛プラトーク

元気とキレイを追求すると、人生は楽しく過ごすことと・・・!?

映画の言霊「椿三十郎」

2007-11-10 12:10:00 | 映画
椿三十郎<普及版> 椿三十郎<普及版>
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2007-11-09

「本当にいい刀は、鞘(さや)に入っているものですよ」                                   入江たか子演じる老奥方が、三十郎に言う。「あなたはぎらぎらして                           抜き身の刀のよう。本当にいい刀は、鞘に入っているものですよ」能                           あるタカはつめを隠すのたとえもあるが、確かに本当の人格者は自                           分からエラぶったりしない。質よく鍛えられた鋭さを持ち、内側からに                           じみ出る輝きをたたえながら、品の良い鞘の中に静かに納まってい                          る。若いころ見たときは、自分も「鞘に入った刀」になりたいと思った。                          なのに最近見直したら、まるで違うことを感じてしまった。「鞘に納まっ                          てる刀って、気持ち悪いよな」と思ったのである。表面は何事もなく平                          穏で、しかし内部には刃が潜んでいる。その不気味さに思い至り、何                          やら現代社会の様相が重なった。世は「鞘に入った刀たち」ばかり。                           いい刀ぞろいという意味ではない。そのフリをしたほうが得策だと教わ                          っているから、おとなしく装い育ってきた刀たちである。本当はハジけ                          たい。「オレってスゴイ」と言ってみたい。でも・・・ と抑圧された刀                           たちにとって、たまに見る「抜き身」はうらやましくて、ねたましくて仕                             方ない。たとえば、ボクシングの<亀の一家>や女優の<ナントカ                            様>だ。彼らの非常識を面白がる余裕は、今のストレスフルな社会に                          はない。最終的に彼らを追い込んだのは、世間の常識の勝利ではなく、                        「おまえだけ好き勝テしてんじゃねえよ」というみたみ力の集積だった                          のかもしれない、と思っている。かく言う私とて、小心者ゆえ、ぎらぎら                          生きている人を見るとねたましくて仕方ない。この性格の時点で、すで                          に「いい刀」の道はなし。あとはこのまま恨みつらみを身に秘めて、                            年経りた妖刀と化すと決めた。(重田サキネ=ライタ-)                                 「椿三十郎」(黒澤明監督、1962年、日)城中にはびこる悪をただそ                           うと集まった9人の若侍に、流れ者の浪人・椿三十郎が助太刀を買っ                          て出た。適の裏をかく作戦の数々とダイナミックな立ち回り、個性的で                          ユ-モラスな登場人物たち、すべてが見もの。                                                                                                                                                                                                                                                            

コメント

秋の夜長に海外ドラマを・・・・・

2007-11-09 18:15:00 | 映画

女性にオススメの人気作品!                                                 秋の夜長に海外ドラマを楽しみませんか                                           物語の面白さやイケメン搭乗率の高さで、幅広い年代のファン層を                            持つ海外のテレビドラマシリ-ズ。1話見ると、続きが気になって止                           まらないという経験がある人も多いのでは、そこで、今回は特に女                            性にお勧めしたい人気DVD作品を紹介!                                            秋の夜長に、いろいろな世界を旅してみませんか?

LOST シーズン2 COMPLETE BOX LOST シーズン2 COMPLETE BOX
価格:¥ 21,000(税込)
発売日:2007-03-21

何が起るか分からない。起きても不思議ではない・・・。そんな無人島                          での生活をさまざまな目線で体感できます。                                         トム・クル-ズから「M:i:m」の監督にも抜擢されたJ・J・エイプラムス                          が製作総指揮と監督、脚本を努める話題作。アメリカでは2004年か                          ら放映され、ゴ-ルデン・グロ-ブ賞の最優秀作品賞など多くの受賞                          経歴を誇り、全世界を巻き込んみ社会現象まで発展したシリ-ズです。                         太平洋に浮かぶ無人島に墜落した旅客機<オ-シャニック航空815                          便>乗り合わせた乗客のうち、生存したのは外科医のジャックを含む、                         国籍も職業も違う48人でした。いつ来るか分からない救助、そして、                         次々に起る不可解な現象や搭乗者以外の何者かの存在。過酷な状                          況の中、徐々に島の秘密が明らかになり・・・。                                       病気が治ったり、亡くなった人と出会ったりとオカルト的な要素も持ち                           ながら、サバイバルの極限の心理状況、登場人物の過去と現在のつ                          ながりも描かれ、読めない展開にハラハラドキドキ。

ミディアム ~霊能捜査官アリソン・デュボア~シーズン1DVD-BOX  【4枚組】 ミディアム ~霊能捜査官アリソン・デュボア~シーズン1DVD-BOX 【4枚組】
価格:¥ 12,600(税込)
発売日:2007-09-21

アメリカに実在する女性霊能者の実生活が作品のベ-スミステリ-の                         枠を超えた新ジャンルの物語です。                                              死者とのコミュニケ-ションや犯行現場の情景が見える霊能力を持ち、                         犯罪捜査に協力するアメリカ実在の女性、アリソン・デュボアの実生活                          をベ-スにした新しいミステリ-。2人の娘と優しい夫に囲まれ幸せに                          暮らすアリソン。頻繁に見るようになった予知夢の記録を、夫が捜査機                         関に送ったことから、彼女は犯罪捜査官として活躍し始めます。                              1話完結の物語は彼女の夢から始まり、死者からのメッセ-ジが事件                         解決へと結びついていく展開に手に汗が。殺人の瞬間など衝撃的な                          映像も織り込まれていますが、亡き人の思いや働く一人の女性として                          の悩みも描かれ、ミステリ-の枠を超えた作品として楽しめます。                              今年6月には、アリソン本人が来日。特殊能力を持ったことを「神様か                          らの贈り物」と語る姿から想像できるように、死者に対する愛情をも感                          じる物語に仕上がっています。ヒロインを演じたパトリシア・ア-クエッ                           トは、テレビ版アカデミ-賞である「エミ-賞・最優秀主演女優賞」を                           受賞!

ミレニアム DVDコレクターズ・ボックス ミレニアム DVDコレクターズ・ボックス
価格:¥ 17,640(税込)
発売日:2004-12-03

特殊能力を駆使し、未解決の難事件を解決に導く、元FBI捜査官の                           活躍が見どころ                                                          西暦2000年のミレニアムを前に、アメリカで放映された作品。製作                           総指揮は、日本でも人気のドラマ「Xファイル」と同じクリス・カ-タ-                           です。犯行現場で犯罪者や被害者の見たものを、頭の中で再現する                           ことのできる特殊能力者フランク。FBI捜査官として活躍するも、愛す                           る妻子が何者かに付回されていたことを送りつけられてきた写真で                           知り、家族に危険が及ぶことを懸念し、職を退きます。しかし、FBI                            やCIAを辞任した人たちで結成された秘密の未解決犯罪分析班                             「ミレニアム」にその能力を買われ、再び、殺人事件の捜査に加わる                           ことに。人間の心の闇が生んだ猟奇的な犯罪に挑んでいきます。                                「エイリアン2」など映画を中心に活躍し、テレビ出演はしないと言っ                           ていた主演のランス・ヘンリクセン。クリスに口説かれただけあって、                           見事なハマりっぷりを披露。また、本作の犯罪捜査組織「ミレニア                           ム」は、元FBI捜査官が中心となる実在の組織「AGI」がモデルだ                            そう。

私の名前はキム・サムスン DVD-BOX 1[日本語字幕入り] 私の名前はキム・サムスン DVD-BOX 1[日本語字幕入り]
価格:¥ 15,960(税込)
発売日:2006-12-22

年下で格好いい御曹司が恋人に・・・?韓国で社会現象にまで発展                           した三十路女性の恋物語                                                      年上男性に年齢のことをからかわれると「今の30歳は、ひと昔前の                           20歳と同じだよ」と言い返すなど、同年代女性の気持ちを代弁する                           キム・サムスン。彼女の言動が話題になった韓国発・インタ-ネット                           小説原作のラブ・コメディ-です。クリスマスイブに、恋と仕事を失っ                            たサムスン。面接に行ったホテルのレストランで、そのホテルの御                            曹司ジノンの顔にお手製のケ-キをぶっつけるなど、ここでもひと騒                           動を起こします。しかし、バティシエとしての腕を見込まれ、彼の経                            営するフレンチレストランで働くことに。年下で高慢だけど格好良い                            ジノン。2人はある事情から偽装恋愛を始めますが、昔の恋人の存                           在や意外な過去が明らかになり・・・。                                             2005年放映の韓国では最高視聴率50・5%を記録。現実や時に                           は妄想の世界でも女性を軽く扱う人を説教する豪快さを持ちながら、                           恋人に振られたら、周りを気にせず号泣するサムスンの素直な心に                           エ-ルを送らずにいられません。体重8kg増えて挑んだ主演、キム                            ・ソナの演技も話題に!

薔薇之恋~薔薇のために~ DVD-BOX1 薔薇之恋~薔薇のために~ DVD-BOX1
価格:¥ 24,360(税込)
発売日:2007-08-03

恋愛や家族愛、友情などのさまざまな愛を吸収し、成長する<みに                            くいアヒル>のヒロインが共感を呼びます                                               コンプレックスだらけの女の子が、愛されることを知り、本当の幸せを                          見つけるまでの成長を丁寧描いたラブスト-リ-。背が小さく、ちょっ                           と太めで顔も今イチなヒロイン枕野ゆり、唯一の身内である祖母にも                           先立たれ、天涯孤独かと思われた彼女は祖母の遺書で、実は大女                           優の娘だということを知ります。母の家を訪ねると、そこにはまるで薔                          薇(バラ)のように美しく、とげのある性格の、ゆりとは父親の異なる                          兄、姉、弟が。彼らと一緒に暮らすうち、ゆりは酔った時だけ優しい                            長男のスミレに心引かれていきます。しかし、女性よりキレイなニ男・                          葵も同じくスミレに思いを寄せ、何かとゆりに当たりちらしますが・・・。                                                              吉村明美のコミック「薔薇のために」(小学館刊)が原作。恋愛や家                           族愛、友情などさまざまな愛を温かく描写し、台湾版エミ-賞「電視                           金鐘奨」を受賞しています。イケメンの兄弟のうち、二男・葵を演じた                           ジヨセフ・チエンは本作でデビュ-。いま、台湾で最も注目されている                          人気俳優の一人をぜひチェックして。

コメント

シネマの風景「函館市」

2007-10-29 20:00:00 | 映画
星に願いを。 スペシャル・コレクターズ・エディション 星に願いを。 スペシャル・コレクターズ・エディション
価格:¥ 4,935(税込)
発売日:2003-10-03

「生と死」描いたドラマ切ない恋引き立てる街                                         あらすじ・・・交通事故で障害者になった笙吾(吉沢悠)は、通院先                            の看護士の奏(竹内結子)と、心を通わせていた。ところが、笙吾は                           ある日、車に再びきねられ、帰らぬ人に。悲嘆に沈む奏の前に、笙                            吾がよみがえるという奇跡が起った。笙吾は生前には告白できなか                           った思いを奏に伝えようとするが・・・。香港映画「星願」をもとにした                           日本版リメ-ク。共演は高橋和也、牧瀬里穂、国村隼ほか。監督:                           富樫森、脚本:森らいみ、冬月カヲル、撮影:上野彰吾、音楽:野澤                           孝智。カラ-106分、2002年。

100_0218 函館はつくづく<星の街>だと思う。幕末期に造                           られた様式城郭「五稜郭」は、その星形の外郭が                          とりわけ印象的だ。また、函館山の山頂から見え                          る夜景は、天上から地上に舞い降りた星群を、目                          の前にしているようだ。函館の象徴「星」のイメ-                           ジを、華麗に映像化したのが今回の「星に願いを」。                         オ-ル函館ロケで撮られた、幻想的な愛のドラマの力作である。事故              で失明し、声も失ってしまった青年、笙吾が、車にはねられて死んで                           しまう。しかし、「星のチカラ」によって数日間だけ再生する。恋人の奏                         (かな)に自分の姿を知られると消滅するという条件つきだった。端正                          な演出力で定評のある富樫監督は、「星がテ-マなので、夜景が綺                           麗な函館をロケ地に選ばなければ」と構想した。その熱い思いを待ち                          の中に投影する作品となった。ロケは2002年4月上旬から一ヵ月間                          に及び、撮影は脚本の描いた通りに進む順撮り方式で行われた。                            ロケ地が、とにかくすごい。函館山の展望台をはじめ、旧ロシア領事                          館、新島橋、金森倉庫群、カフェテリア「モ-リエ」など市内や近郊を                           含め十ヵ所以上ものロマンチックな場所が選ばれた。いずれも切ない                          恋物語をさらに引き立てる舞台となった。ロケ協力を依頼された函館                           市は、前面的にバックアップした。長丁場で汚れるロケセットを清掃す                          るボランティア、市民150人を集め、支援に尽くした。

100_0219作品の中で、記憶に焼きつく場面が二つある。                            一つは、笙吾が生前に書いたという日記を奏に                           読み上げるところだ。日記帳は事故の日で途切                           れて本当は「空白」だったが、笙吾の言葉には                            奏に寄せる思いがあふれていて、切なかった。                            この重要シ-ンは、外国人墓地の奥にひっそりと建つ「モ-リエ」で               撮られた。日本海を眼下に見下ろすロケ-ションの良さのせいか、                            記念写真を撮りに来る人たちが全国から絶え間ないという。もう一つ                          は、奏の投身自殺を試みるラストのクライマックス。撮影は緑の島に                           架かる新島橋で、深夜から夜明けに及んだ。映画の影響から、今は                           恋人たちの格好のデ-トスポットになっている。当時、ロケコ-ディ                            ネ-タ-として協力したのが、元町にある「カフェやまじょう」の代表                           大田誠一さん(55)。遺愛女子高の講堂を使った笙吾の葬式シ-ン                          に、葬儀社の社員として出演している。「函館の言葉で、人が死ん                            だことをセリフに表現するのが難しかった。主役の吉沢くんには、                             ハ-モニカを吹く場面で、海外のア-ティストのしぐさを教えました                           よ」。忘れられない思い出だ。やまじょうの店内には、撮影で奏が使                           用したコ-ヒ-カップと、笙吾が一気飲みするトマトジュ-スのグラス                         が、ガラスケ-スの中に大切に保管されていた。大田さんは「函館伝                          統の品物を画面の中にさりげなく置いてあるので、見逃さないように」                          と内輪の話を教えてくれた。観光地としてよく知られている街で恋愛                           ドラマを創ると、中身のない表面的なご当地映画になりかねない。                            しかし、「星に願いを。」はテ-マである人の「生と死」、そして再生の                           ドラマを、函館の町並みと見事に調和させながら描いたように思う。                            しかも美しい星の下で、だ。ロケされた現地を訪れながら、<映画>                           になる景観の良さに、思わず、心のなかで嫉妬していた。                                (高村賢治)NPO法人「北の映象ミュ-ジァム」推進協議会

コメント

モンサンミッシェルの英雄

2007-10-22 15:23:00 | 映画
エル・シド デジタルニューマスター版 エル・シド デジタルニューマスター版
価格:¥ 2,625(税込)
発売日:2006-05-25

ブルタ-ニュとノルマンディ-との境に位置するモンサンミッシェル                           は、フランスの名所だ。干潟の中にあるため、海に浮かんでいるよう                           に見える僧院は、潮の満ち干と共に、訪れた多くの人々を魅了して                           やまない。私がモンシャンミッシェルを初めて目にしたのは、映画                            「エル・シド」(61年)である。十一世紀、ム-ア人の侵略に悩まされ                           ていたスペインを救った、実在の英雄エル・シドの生涯を描いた歴史                           大作だ。彼は恋人の父殺しと王位継承の謀略に巻き込まれてスペ                            インを追放されたが、祖国を救うべく立ち上がる。劣勢に追い込まれ                           たスペイン軍が最後の決戦前に立てこもったのが、モンサンミッシェル                         だ。戦いで適の矢を受け、エル・シドは亡くなるが、彼の遺言により、                          死体は鞍に固定されて敵陣え向かう。死んだはずの彼が生きている                          事を知った敵は、恐れをなして敗走するのであった。監督はアンソニ-                          ・マン、主演はチャ-ルトン・ヘストン。監督はウエスタンものが多いが、                         晩年は「ロ-マ定国の滅亡」(64年)といった話題作を多く手掛けてい                          る。ヘストンは「地上最大のショウ」(52年)で映画デビュ-。「十戒」                          (56年)のモ-ゼ役など、歴史上の人物を数多く演じている。マイケ                           ル・ム-ア監督の「ボウリング・フォ-・コロンバイン」に、全米ライフル                          協会の理事として突撃インタビュ-を受けているので、覚えている人                           もいるかも。(札幌シネマフロンティア伊豫田 広行氏談)

コメント

映画の言霊「姑獲鳥の夏」

2007-10-15 14:30:00 | 映画
姑獲鳥の夏『魍魎の匣』公開記念版 姑獲鳥の夏『魍魎の匣』公開記念版
価格:¥ 1,980(税込)
発売日:2007-12-07

「姑獲鳥の夏」(実相寺昭雄監督、2005年、日) 昭和二十七年夏。                          高名な産婦人科医・久遠寺の娘が妊娠二十ヵ月となる怪異が起き                            ていた。古本屋・京極堂の店主であり神社の神主である中禅寺明彦                          は、旧友・関口らとその謎に迫ることに・・・。

幽霊なんていない。宇宙人なんてウソっぱち。妖怪なんて信じない。                           そう断言する人たちを見ていると、ちょっと気の毒だなぁと思う。「見て                          ないから信じない」ならまだしも、「あり得ない」と切ってすてる姿勢は、                         あまりにも人生を狭くしていると思うのだ。「この世には、不思議なこと                          など何もないのだよ、関口君」彼らは中禅寺のセリフに「その通り」と                           うなずくのだろう。しかし言葉の真意は違う。これは、この世のものに                           はすべて理由や原因がある、それを突き詰めれば、理解できないこと                          など何もないのだ、という意味だ。そう、幽霊だって突き詰めれば、い                          つかその存在が証明されるかもしれない。それを機に、幽体組成の                           研究から新たな人体の秘密が分かり、治療や延命に役立ったりする                           ことも・・・などと考えていくだけで私は楽しいが、切り捨ててしまえば                            イマジネ-ションは広がらず、残るは「無」ばかり。断言する前に、それ                         が存在する可能性に思いをはせてみる。あり得た場合のことを想像し                          てみる。そのゆとりと想像力が人生に与える豊かな幅を、あえて断ち                          切るなんてもったいない。しかも「あり得ない」には、心の筋肉を固くし                          てしまう作用がある。すると、想定外のことに非常に弱くなる。そんな                           とき、幽霊や妖怪にでくわしたらパニックだ。いや、これは比喩。出合                           いかねない本当の「不思議」とは、実は人間の心の在りよう。それは                          時に恐ろしい怪物や残忍な鬼と化すことがある。いざでくわして、信じ                          られない・・・と慌ててふためかないためにも、柔軟な心持ちが大切。                          不思議なことなど何もない。こんなことはあり得ない、ということは、                            あり得ないのだよ、関口君。(重田サキネ=ライタ-)

コメント

映画の言霊<紅の豚>

2007-10-06 12:20:00 | 映画
紅の豚 紅の豚
価格:¥ 4,935(税込)
発売日:2002-03-29

「紅の豚」(宮崎駿監督、1992年、日)第一次世界大戦後の                         イタリア・アドリア海を舞台に、空賊相手の賞金稼ぎとして飛行                        艇を駆る中年男ポルコ・ロッソの活躍を描く。友を亡くし、戦争                         の英雄となることを嫌った彼は、魔法により豚となっていた・・・。                        

人に小難しい質問をふっかけるのが趣味の、やっかいな飲み仲間が                           いる。あるときは、「あなたは誰(何者)なのか答えよ」と言う。チッ、                           面倒なヤツだと思いつつ、この設問の持つ深さにき引きつけられた。                          「あなたは誰?」と聞かれれば、たいていは氏名と職業を答えるだろ                           う。しかし氏名は識別記号、職業は現在の所属先でしかない。変化し                          得るものであり、必ずしもその人の本質を表すものではないのだ。名                           も職業も関係なく、自らを定義するには、「何かできる者か」「どう考え                          る者か」「どう行動する者か」を証明すべきことになる。

「飛ばねえ豚は、ただの豚だ」とポルコは言う。危険な生活を辞めて、                          平穏な生活を求めることもできる。が、そうしない。このセリフは、「自                           分はそう生きる者である」という宣言であり、「そうとしか生きられな                            いのだ」と苦笑しながら自らに言い聞かせる前向きな自嘲でもある。                           そしてまた、「朝鮮を忘れたら終わりだぜ」という、同世代へのエ-ル                          でもあるのだ。○○しなければ、ただのオヤジだ。○○でなければ、                           ただの負け犬だ。○○でないなら、単なるガキだ。などなど、応用編                           はいくらでも作れる。そこに言霊か゛こもるかどうかは、口にする人間                           の「そう在りたくはない(から頑張る)」という意志あればこそ。近々、                           団塊の世代がいっせいに定年退職を迎える。役職や会社名が身か                           らはがれたとき、世間で、家庭で、自分は何者で在り得るのか・・・と                           不安な人も多いのではなかろうか。でも大丈夫。その疑問からこそ、                           変化に挑む意思が生まれるのだから。あなたは何者か。その間に。                           一生飛ぶことを続ける者である、と答えられたらステキだろう。                              (重田サキネ=ライタ-)

コメント

鉄道員(ぽっぽや)「上川管内南富良野町」

2007-09-25 14:00:00 | 映画

鉄道員(ぽっぽや) 鉄道員(ぽっぽや)
価格:¥ 5,040(税込)
発売日:2001-12-07

000_0443 健さが、南富良野にやってくる・・。この一報が                            上川管内南富良野町の町役場に入ったのは、                            1998年秋のことだった。町の中心部、JR幾寅                           駅周辺でのロケを希望する旨の依頼書を、プロ                            デュ-サ-が届け出た日である。

「驚きましたよ。それまでCМの撮影があったくらいで、町がテレビド                           や映画のロケ地に使われた記憶がありませんでしたから」と

000_0444

話すのは、当時、町役場の振興課広報統計係長                          だった山田和彦さん。ましてや主演は大スタ-高                          倉健。驚いたのも無理はない。ではなぜ、数ある                          駅の中から幾寅駅に白羽の矢がたったのか。                            「カメラマンの推薦だったと聞きました。撮影条件に合う駅を探して、               その年の春から、個人的に道内各地の駅を回られていたそうです」

駅舎の建物が木造で、古いまま生かされていたことと、周囲に撮                            影の支障になる高い建物がなかったこと。さらにホ-ムから改札                             まで階段を数段降りるという造りが、名カメラマンとして鳴らす木村                           に、幾寅駅を選ばせたのだ。本格的にスタッフが南富良野入りした                           のは、99年1月半ぱの厳寒期。約2週間のロケだった。町の広報                            用の写真撮影と、炊き出しの手伝いに、山田さんも連日、現場に                             通った。健さんの第一印象を「背筋がピンと伸びていて、六十代後                            半という年齢を少しも感じさせない。若若しさがなんといっても格好                            よかった」と山田さんは振り返る。作品中でも、雪のホ-ムに征服                            姿でたたずむ高倉健は、凛として美しい。「ただ立つだけで絵にな                            る俳優」は、今の日本にそういない。それが頑なまでに鉄道員とし                            て自分の生き方を貫く音松の姿と、見事なまでに重なったのだ。                             今も役場に保管されている当時の炊き出し献立表には、「豚汁」                            「雑煮」「甘酒」といった、冬ならではの温かいメニュ-が並ぶ。中                             でも健さんが大のお気に入りだったのが「イモ団子」。控え室に                              ホットプレ-トを据え、焼きたてをおいしそうに食べたという。エキ                             ストラ出演を含め、撮影の陰には町を挙げての協力があった。とこ                             ろで、今回の取材行を計画した際、「JRで行かなければ」という思                            いが私の頭をよぎった。駅と鉄道が主役の作品の取材に車で向か                            うのは、なんだか違う気がしたのだ。富良野から各駅停車のワンマ                            ン列車に乗り、幾寅を目指す。途中、線路の脇で元気よくシカが跳                            ねる様子が見えた。映画の中にも、妻役の大竹しのぶが乙松に                            「子どもができた」と報告する場面を、シカの親子が雪の中から見つ                           めているカットがある。それを追体験したような気持ちだった。ホ-ム                           を降りると、看板には「ようこそ幌舞駅へ」。駅舎内には撮影に使わ                           れた小道具や衣装などが展示され、テレビに「鉄道員」の映像が                             流されていた。駅を一歩出ると、奈良岡朋子演じる女店主が営ん                             でいた「だるま食堂」ほか、セットに使用された建物がそのまま残                             され、観光スポットとなっている。駅周辺は映画そのままの空気が                            色濃く漂う。冬に訪れればなおのこと、劇中に入り込むような気分                            になるだろう。そして、いないと分かっていてもつい、目の端でホ-                            ムに立つ健さんの姿を探してしまうに違いない。                                      (矢代真紀・NPO法人「北の映像ミュ-ジアム」推進協議会)

コメント

映画の言霊「ピンクの豹」

2007-09-19 16:35:00 | 映画

ピンクの豹 [スタジオ・クラシック・シリーズ] ピンクの豹 [スタジオ・クラシック・シリーズ]
価格:¥ 2,990(税込)
発売日:2006-12-16
(ブレイク・エドワ-ド監督、1963年、米)アラブの王室に伝わる、                            世界一大きいダイヤモンド=ピンク・パンサ-。所有する王女に、                             ハンサムな大怪盗が甘い言葉で近づき、パリ軽視庁の名物警部                             クル-ゾ-は、それを阻止すべくトンチンカンに大奮闘・・・。                                酒好きである。どのくらい好きかというと、家で独りで飲むのが一番                            好きだというほど好きだ。と話すと、最初はたいてい冗談だと思われ                           る。次に、「それ何が楽しいの!?」と驚かれ、時には真顔で「・・・寂し                           いの?」と聞かれたりする。まあ確かに、多くの人にとって「飲む」と                           は「飲み会」のことであり、酒は楽しく話したり思いっきりグチったり                            するためのコミュニケ-ション・ツ-ル(道具)。あるいは、イヤなこと                           や悲しいことを忘れて現実逃避するための妙薬。「それだけ」を楽し                           むなんて、風邪もひいてないのに風邪薬をのむようなものと思うのだ                           ろう。そういう人からは、こんなセリフも出る。「私はお酒を飲みません。                         現実に満足していますから」怪盗紳士に勧められた酒に、王女が答え                          る。対して彼は、こう応じる。「私も現実に満足しています。私の現実                           には、酒も含まれていますが」そうそう。私にとっても酒は現実生活の                          一部。だから、酒を飲んだときの自分も自分、と認識している。が、                             この認識も、人に話すとよく反論される。「酒の席でのことは、酒が                            やらせることだから」てな理屈だ。しらふに戻って「酒のせいだ」と誤                           れば、何でも許されると思っているらしい。「酒が人を別人に変える」                           という言い方は、半分しか当たっていない。酒が知性と理性の脳=                            大脳新皮質の働きを鈍らせ抑えるから、欲望と感情の脳=大脳辺縁                           系の働きが表に現れる。つまり、増長され「変えられた」のではなく                           本性が「出てきた」のである。失言、暴言、からみ上戸、泣き上戸、                            暴力・・・。それをするあなたが本当のあなた。その現実のぬれぎぬ                          を、酒にかぶせるのはやめてくれ。(重田サキネ=ライタ-)

コメント

思い出のシネマ

2007-09-08 15:00:00 | 映画

ひと昔前までは、「蠍座」のように旧作を上映する、名画座といわ                             れる劇場があり、今のようにビデオレンタルといった便利な物が                             無い時代には大変重宝した。学生時代には、正規料金の劇場へ                            足を運ぶことができず、一本でも多くの映画を見たかったのでよく                             通ったが、最近ではビデオやDVDなどに代わってしまった。映画                            は、暗い映画館のスクリ-ンでほかの客と一緒に見るに限るのだ                            が、これも時代の流れなのかもしれないと寂しく思う。配給する側                             もフイルムの保管は手間と費用がかかるため、一部の作品を除い                             て廃棄している。つい最近40年前のフランス映画で、ロベ-ル・                             アンリコ監督の「冒険者たち」(67年)がDVDになった。主演は                               フランスの2枚目スタ-、アラン・ドロンとリノ・ヴァンチュラ、ジョア                             ンナ・シムカス。飛行機野郎、カ-レ-サ-の卵、彫刻家という3                             人が、アフリカ沖の海底に眠る金塊探しの旅に出る名作だ。当時、                            上映作品のかなりの割合を占めていた、ヨ-ロッパ映画について                             も触れておきたい。フランスの映画界は特に、「男と女」のクロ-ド・                           ルル-シェ、「死刑台のエレベ-タ-」のルイ・マル、「地下室のメ                             ロディ-」のアンリ・ヴェルヌイユなど、傑作を生み出す監督たちが                            あふれていた。恋愛映画はもちろん、フイルムノワ-ルといわれる                            犯罪映画のジャンルに優れ、スタイリッシュな作品が数多く作られ                            た。アラン・ドロンは、ルネ・クレマン監督の「太陽がいっぱい」で                             鮮烈なデビュ-を果たし、ニ-ノ・ロ-タのテ-マ曲と共に大ヒット。                           ボクサ-出身のリノ・ヴァンチュラは、いかつい容姿が人気で、アン                             リコ監督とコンビを組んだ「ラムの大通り」では、酒を密輸する船の                            船長に扮している。これらの作品もDVDになっているのでぜひ。                            (札幌シネマフロンティア=伊豫田広行談・・・同感)

冒険者たち 40周年アニヴァーサリーエディション・プレミアム 冒険者たち 40周年アニヴァーサリーエディション・                              プレミアム
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2007-07-27

地下室のメロディ 地下室のメロディ
価格:¥ 5,040(税込)
発売日:2004-07-24

太陽がいっぱい
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2002-10-25

ラムの大通り ラムの大通り
価格:¥ 2,800(税込)
発売日:2004-11-10

コメント

映画の言霊「アメリ」

2007-09-04 15:50:00 | 映画

「アメリ」(ジャンピエ-ル・ジュネ監督、2001年、仏)空想好きの                            女の子がそのまま大人になったアメリは、周りの人をちょっぴりシ                             アワセにするいたずろをすることを思いつく。ある日、他人の証明                             写真を集めるのが趣味の変わった青年に恋をして・・・。

アメリ【期間限定スペシャル版】 アメリ【期間限定スペシャル版】
価格:¥ 2,500(税込)
発売日:2004-12-03

コスモスから生き方を教わったことがある。そう、あの、秋風に吹か                            れてゆらりゆらりと揺れる花だ。群れて咲き、意思も無さげに風の                              流れになされるがまま。まるで人間社会の縮図じゃんか、と思った                            のが小学生のときだ。嫌なガキである。そんなヒネたガキは何事も                            一度疑い、必ず物事を裏返してみる。ホントにそうなの?と。そこで、                           庭に群れ育ち始めたコスモスから一本を選び、残りは抜いて育て                             てみた。集中的に水と陽光を与え、葉やつぼみを剪定して、花も一                            つだけ咲かせるようにした。すると、やがて茎は直径2㌢近くになり、                          手のひらほどもある大輪の花が咲いたのだ。

学んだことは二つ。固定観念を妄信するなかれ。そして、コスモス                            はか弱く生まれついてはいないということ。花でさえ、ふさわしい                             環境に在ればこれほどになれる。ましてや人は、自分の意思と力                            でより良い場所へ移動できるのだから・・・。きっと、人は強く生き                             ていける生き物だ。ヒネているが熱血なガキは、以来この確信を                             生きる指針とした。他人が苦手でコミュニケ-ション障害があるそ                            の子には、世間に対するための勇気が必要だったのだ。成長する                            につけコスモスの教えは現実味を増し、何かとコトあるごとにあの                            姿が思い出された。そしてこのセリフを聞いたとき、まるでコスモス                            が言ったかのように思えたものだ。「おまえの骨はガラスじゃない。                            人生にぶつかっても大丈夫だよ」刺激を与えてこそ、骨は強くなる                             という。だからせっせと歩かなきゃいけない。ときには楽しく跳んで                            みるのもいい。重い物を持つ経験も必要だろう。心の骨も、同じは                            ず。自分なんてダメ、自分は強くないと思い込み、あきらめてはい                             けない。たぶんあなたは、居場所を間違えているコスモス。大きく                            育ててくれる場所は、歩き出せばきっとどこかにある。                                  (重田サキネ=ライタ-)

コメント

人は心ひとつで鬼にも仏にもなる

2007-08-28 14:30:00 | 映画

陰陽師 陰陽師
価格:¥ 6,300(税込)
発売日:2002-05-21

陰陽師 2 陰陽師 2
価格:¥ 6,300(税込)
発売日:2004-04-28

世に性善説・性悪説というのかあるが、私は両方の混濁した状態が                           人間の根っこだと思っている。生まれ育つ環境や周囲の人々の影響                           を受けて、良くも悪くも個性の花が開いていく。好環境にいるから必                           ずや善い人になるとは限らず、逆もまた真なり。その人の心の持ち                            ようで、人生はいかようにも変わる。まさに「人は心ひとつで鬼にも仏                           にもなる」ものなのだ。これは、日ごろの行いに当てはまる言霊でも                           ある。鬼は、病んだ心がまとうマイナス=負のパワ-。仏は健全な                            心がまとうプラス=正のパワ-の象徴。               

以前、霊能カウンセラ-が「類友ならぬ類霊というのがあり、前向                             きな性格の霊が寄ってくるから余計善くなる」と語っていた。逆に、                            なまけ者には怠惰な霊が集まり、余計悪くなる。が、強い意志で                              状況を打ち破れば、付き合う霊を変えることは可能なのだそうだ。                             真偽のほどはさておいても、これまた要は心の持ちよう。                                  正負パワ-もそれに似ている。違うのは、正が負を引き寄せ、感化                            して好転してくれることだろう。勢いのある人のそばにいると、何だ                            かやる気になってくる。いい例が新庄剛志だ。行動や考え方の在り                            ようで、幸運を招き寄せる能力をセレンディピティ-と言う。新庄は                             単なるラッキ-マンではなく、自らの言動で自らを盛り上げ、さらに                            正パワ-を惜しみなく振りまいたことで、周囲を感化し変えていった。                           その成果が、あのマンガのような連続優勝劇を引き寄せた。ああ見                            えて新庄は苦労人だ。米メジャ-&マイナ-リ-グで経験した天国                             と地獄ほどの扱いの違いも、彼の心の筋肉をしっかり鍛えてくれた                             ことだろう。幸運をモノにする正パワ-を身につけるには、いろいろな                           人に会い、いろんなものを見聞きし体験して、心の筋肉を保つことが                           必要。たるくだ体が疲れやすく、なまけがちなように、締りのない心                            は、すぐに熱さを失ってしまうから。(重田サキネ=ライタ-)                        

コメント