゛まるかん人゛プラトーク

元気とキレイを追求すると、人生は楽しく過ごすことと・・・!?

人体を守るのに不可欠

2007-05-31 21:00:00 | 健康・病気

森 亨 (結核予防会結核研究所・前所長)談                                        リンパ系の最も重要な働きは外から侵入してくる病原体(細菌、                             ウイルス、寄生虫など)から人体を守ることです。この仕組みは                             「免疫(めんえき)」(「疫」つまり「はやり病」を免れる)と呼ばれま                            す。例えばインフルエンザ・ウイルスがあなたの肺に侵入したとし                             ます。ウイルスは肺の組織の細胞に入って増殖し、病気(インフル                            エンザ)を起こします。しかし、人体の方もただやられているだけ                             ではありません。ウイルスの成分(抗原)をしっかり認識し、それに                            対応する抗体をリンパ球(B細胞)が作るようになります。こうなれ                           ば、抗体がウイルスに結合してこれを殺してしまいます。このよう                            に、免疫機能が病原体の増殖の勢いに勝てば、インフルエンザ                             他の病気は治癒することななります。そして、このあと人体が再び                            同じ病原体の侵入を受けたときには、以前の感染の記憶がリンパ                            球に残っていて、抗体を一斉に作り出し、これで病原体を撃退して                            しまいます。そのため、このときには病気は起らないか、起っても                             ごく軽くすみます。人工的に軽い感染を起こさせて、このような抗                             体を作ることをリンパ球に記憶させれば、その後ほとんどの病原体                            が侵入したときにこれを同様に撃退することができます。これが予                            防接種ですね。免疫にはこのようにリンパ球のうちB細胞がつくる                            抗体が主役になるもの(「抗体性免疫」とよぶことがあります)のほ                           か、抗体ではなく細胞(T細胞やその他の白血球)が直接攻撃する                           方法によるものもあります。後者は「細胞性免疫」と呼ばれ、結核                            などの病気ではもっぱらこの免疫が生体と病原体との戦いの中心                            になります。

結核菌は肺に侵入した後、マクロファ-ジ(大食細胞、白血球の                             一種)に食われますが、そのマクロファ-ジのなかで増殖を始め                             ます。ところが以前に感染を受けた人(あるいはBCGによる予防                             接種を受けた人)のマクロファ-ジは、侵入した菌を殺してしまい                             ます(初めて結核感染を受けた人のマクロファ-ジはそうはいき                              ません)。この場合には免疫記憶を持ったT細胞が、侵入してきた                            結核菌をみつけると、危険信号を出してマクロファ-ジを活性化し、                           菌を殺す力を発揮させるのです。何かの原因でリンパ球が正常に                            働かなくなった場合、免疫が低下します。HIV感染、白血病、ある                             種の薬剤を使う場合、生まれつきの免疫異常の場合などがそうで                            すが、このようなときには普通の人がかからないような感染症に                             ひどくかかりやすくなります。リンパ球が主役となる免疫はこのよ                             うに感染症の予防という点で人間に不可欠なものですが、一方か                            えって人間に不利益をもたらすこともあります(アレルギ-と呼ば                             れます)。花粉やダニなどの成分に対する免疫作用が、花粉症や                             じんましん、ぜんそくを引き起こしますし、同様の仕組みでリウマチ                            やその他の病気が起きることも知られています。

老化によって低下する免疫機能                                                年をとると、リンパ球の攻撃能力や識別能力は低下する。B細胞は                           抗体を放出する能力が落ち、T細胞は外敵を見分ける能力が落ちる。                          自分の体を守るうえで大切な味方の細胞を攻撃してしまうことも起き                           やすくなる。それに伴い、各種の感染症にもかかりやすくなる。                           

骨髄で作られる                                                          リンパ球は、ほかの血液と同様、全身の骨の中にある骨髄で作ら                            れる骨髄は骨の中のすき間にあるドロドロの液体で、1日に約10億                           個も作られる。

コメント

健康を左右するリンパ系

2007-05-30 20:30:00 | 健康・病気

人体にはリンパ管と呼ばれる細くて透明な管が全身に張りめぐり、                            やや黄色みを帯びたリンパ液が流れています。健康を守るうえで                             重要な役割を果たすリンパ管は合流しながら、太くなっていくが、                             その合流点を「リンパ節(リンパ腺)」という。主に首やあごの下、                             わきの下、足の付け根などに多数存在する。リンパ節=腫れると                            病気が疑われる部位                                                      病原体と戦い感染を防ぐ最後の砦 ・・・リンパ液や血液の中に                            ある白血球の一種、リンパ球は病原体が侵入してきた時に仲間の                            白血球とともに戦い、体を守る。リンパ液は毛細血管から漏れ出た                            血液の成分を回収したもので、血管からリンパ管にリンパ球が流れ                           こんでいる。                                                      抗原・・人体に侵入した病原体などの外敵の持つているタンパクを                            中心とした分子                                                          抗体・・外敵をやっつけるために、リンパ球が作るタンパク分子の                             武器                                                          抗原抗体反応・・抗原と抗体が結合して抗原の毒性を消したり、病                           原体を殺してしまうなど、戦う相手次第で武器を変える免疫の方式                           老廃物を運ぶ・・古い細胞や血球のかけらなどの老廃物や小腸な                           どで吸収した脂肪分を運ぶ                                                   全身には約800個のリンパ節がある                                             主な病原耳の周辺~外耳炎、中耳炎、内耳えん 首の両側~結核                           あごの下~口内炎、虫歯やのどの病気 鎖骨の上~胃がんの転移、                          肺ガンの転移 わきの下~手や腕の外傷やおでき 足の付け根~足                          の外傷やおでき、淋病(りんびょう)や梅毒などの病気

顕微鏡で見ると・・・                                                      リンパ液には、血球成分として顆粒(かりゅう)球、単球、リンパ球                            などの白血球が含まれている。白血球は、外敵(抗原)の侵入を                             知ると、即座に攻撃態勢に入り、相手をやっつけて人体を守って                              くれる。

リンパ球B細胞)リンパ球の免疫の代表戦士。全身の血管とリ                            ンパ管をパとロ-ルして、外敵を攻撃する。相手に応じて抗体を                             つくることができる。次に同じ外敵が侵入した時はその素性を記                              憶しているので、すばやく対応できる・(T細胞)B細胞とともにリン                            パ球として活躍する免疫システムの中心的存在。免疫システム                             を活発にするヘルパ-T細胞、異物を攻撃してやっつけるキラ-T                            細胞、免疫システムを一時抑制するサプレッサ-T細胞の3種類                             がある}                                                        顆粒球異物や細菌が侵入してくると、即座に食べてしまう                                単球大型の単核細胞で、運動と食欲が盛ん→(変化すると)マク                             ロファ-ジ単球が変化したもので、白血球の中で最も大きく、                              「貪食(どんしょく)細胞」「大食細胞」とも呼ばれる

リンパ節の構造と働き                                                      大きさや形はさまざまで、顕微鏡で見ないと分からないものや                              アズキ大のものまである。                                                   腫れた時は・・・病原体の勢いが強い場合は撃退できず、リンパ                              節の中にまで侵入、さまざまな病気を起こす。リンパ節が腫れたり、                           痛んだりするのは、病原体と戦っている証拠だ。                                      子どもが晴らすワケ・・・病原体に対する免疫が未発達なため、腫れ                           ることが多い。しかし、成長し、免疫が強くなっていくのに伴って、                             減っていく。                                                            ガンの発信基地に変身も・・・リンパ節でガン細胞が勝つと増殖し、                            リンパ管を通って全身に広がり、発信基地になってしまうことがある。                          ガンを発見して、その部分とともに、リンパ節も切除するのはこうした                           理由からだ。

コメント

北海道限定のリラ冷え

2007-05-26 16:30:00 | 日記・エッセイ・コラム

リラはライラックのフランス語名。リラ冷えは、札幌では桜の時期                             の「花冷え」よりも多く使われているようです。このリラ冷えは気象                            学的にみると、寒冷前線やオホ-ツク海高気圧の発達により、                              海上から冷たい空気が北海道上空に入り込むために起ります。                             冷たい空気と暖かい空気が接したとき、すぐには混じり合わない                             ためできる境目を「前線」と言います。冷たい空気の勢いが暖か                             い空気より強いときは、冷たい空気が暖かい空気の下に潜り込                              みながら進みます。これが寒冷前線です。五月下旬のこの時期、                            寒い日の天気図を見ると、寒冷前線が太平洋側に発達している                             場合があります。北海道上空を覆った北からの冷たい空気が、                              さらに太平洋へと張り出している状態です。一方、オホ-ツク海                             高気圧はその名の通り、オホ-ツク海で発生した高気圧です。                              風は、気圧の高いところから低いところへと吹きます。この高気圧                            が発達すると、冷たいオホ-ツク海から吹き付ける風が、北海道                             に寒さをもたらすのです。寒冷前線や高気圧は、北極や南極付近                            にある冷たい空気と、赤道付近の暖かい空気が入り交じる「大気                            大循環」で発生します。この循環は地球の自転や、気温の差に                              よって起ります。リラ冷えは、北海道という限られた地域で見られ                             る現象です。しかし、リラ冷えを招く大気の動きは、地球規模で                              起っているのです。自然の持つエネルギ-の大きさを感じずにはい                            られません。ライラックの花か終わると、札幌は本格的な夏を迎え                            ます。歴史あるライラックの下、リラ冷えで一句詠むのもおしゃれ                             な感じがしませんか。(伊藤紀代・北大科学技術コミュニケ-タ-                            養成ユニット修了生)

コメント

こどものほん「千葉茂樹・主夫兼翻訳家推薦」

2007-05-23 17:43:00 | 本と雑誌

「幼児向き」                                      

ラポラポラ―森にすむ妖精 ラポラポラ―森にすむ妖精
価格:¥ 1,365(税込)
発売日:2007-03

「ラポラポラ」とはアイヌ語で「はばたく」という意味だそうです。                               そして、森を自由に飛び回る妖精をもさすことばとか。北海道の野                            生動物がたくさん登場する写真絵本ですが、ラポラポラの気配を                             とらえようとする著者の思いが反映してか、だの写真集ではない                             物語性の作品に仕上がっています。ぺ-ジを開いた瞬間には、                             愛らしい動物たちの表情に目がいくのですが、じっくり見ているう                             ちに、それらの動物たちをあたたかく見守る「なにものか」の存在                             も確かに感じられて・・・。いそがしさにかまけて、せっかく北海道に                            いながら、ラポラポラと出会う機会を作れないでいることが、なんだ                            かもったいなく思えてきます。 

としょかんライオン (海外秀作絵本 17) としょかんライオン (海外秀作絵本 17)
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2007-03

ある日、図書館に大きなライオンがぷらりとはいってきました。すっ                            かり気に入ったライオンですが、大きな声でほえたときには、館長                             さんにしかられて、しょんぼり。でも、ちゃんときまりを教えてもらい、                           毎日通うように。館長さんの仕事を率先して手伝い、子どもたちの                            人気者にもなったライオンですが、あるとき、わけあってきまりを破っ                           てしまい、自分から図書館をでていきます。その「わけ」とは?大好                            きな図書館にもどってこられるのでしょうか?                                         このライオン、ことばを話したり、手でぺ-ジをめくったりといった                             擬人化は一切なし。ライオン本来の風格と存在感のまま、しっくり                            絵本にとけこんでいます。すごい                                                                                                                                                                                       

 

   

「低・中学年向き」

棚田を歩けば 棚田を歩けば
価格:¥ 1,995(税込)
発売日:2007-02

日本そしてアジア各地の棚田をめぐり歩いた写真絵本です。まずは、                          山あいに展開する幾何学模様の美しさに息をのみます。それから、                            こんな斜面に一段一段、田んぼを作り上げた先人のはかりしれない                           労力に驚嘆し、現在もなお、大きな機械などつかわずに稲作に取り                           組む方々のさまざまな苦労に思いいたって、頭がさがります。こんな                           稲田が、いつまでも残ってほしいと祈らずにいられません。いつかは、                          自分の目で見て歩きたい。偉大な古代遺跡の数々を「宇宙人が作っ                          た」と主張するトンデモな人たちにも、ぜひ見てもらいたいものです。                           古来より、人間にはこれほど偉大なものを作り、守るすばらしい能力                           が備わっていることの、なによりの証拠ですから。

ニュ-トン・アインシュタイン号の大航海                                          えびなみつる 著  渡部潤一 監修 

ニュ-トン・アインシュタイン号とは地球のまわりをまわる宇宙ステ-                           ション。観光でやってきた女の子が、ここで働くお父さんに宇宙のこと                           をいろいろと教えてもらうという筋立ての科学まんが絵本です。もちろん、                        実在するステ-ションではありませんが、宇宙のことを宇宙で学ぶこと                          ができたら、どんなにすばらしいだろうと、うっとりしながら読みました。                          太陽系の各惑星のようすからビック・バン説まで、なかにはかなり高度                          な内容もふくまれているのですが、まんがの手法がきいて、すんなり                          理解できます。さあ、宇宙の無限の広がりに思いをはせてみませんか?                        宇宙がテ-マの全三巻の最終巻です。前二作もぜひ。

「高学年以上」

コメント

ワクワク感のウォ-キングマップ !?

2007-05-18 20:30:00 | ダイエット

近場の山並みの頂に、残雪がまだみえます。だが、当北国は、                              しばらくは一年で最も過ごしやすい季節が続きます。春から初夏                             にかけて、それぞれ地域に根ざした祭りも順次執り行われます。                             当地では春、小学校の運動会が各地で開催されます。練習の                              にぎやかな音も聴こえ、子供達の歓声も聴こえてきます。本番は                             よい天気の下で楽しんでもらいたいものです。                                        もう、半月もすると全国的にも認知されてきた、第16回 YOSA                              KOIソ-ラン祭りの本番です。今年は6月9・10日(土・日)です。                            噂では外国チ-ム、米国・カナダ・台湾の3チ-ムの参加が予定                             されているとのことで、楽しみなことです。そんな、陽気に誘われ                             て例年通り、戸外へ出る機会をぜひ増やしたいものです。                                 健康を意識するようになり、いろいろな情報に関心が向き、学習し                            ました。今では若いときの考えとは、180度も違ってきました。                              一生懸命さや完ぺき主義、便利さを求めて乗り物に依存。そんな                            生活が入院状態には成らなかったが、一時期体調を悪くした経験                            があります。そんな体調の改善は、バランスのとれた食事と骨格を                            支える筋肉の強化、但し若い頃の筋肉の維持は継続的に動かす                             ことで充分確保できることを知り、毎日軽いストレッチを10~15分                            位続けています。その上、休日、日曜日のウォ-キングはこの上な                            く楽しいことと成りました。そこえ、健康志向の全国的高まりか、                             当地域だけのことか、保健所でウォ-キングマップを作成配布して                            くれました。21コ-スを、何人かのグル-プ分けで選定しています。                           最短が1,1km~最長4kmで巧く何通りかを組み合わせると、面白                           い距離になりそうです。その上、どの様な風景が展開されるのか、                            皆さんの思い入れを楽しみに散策したいと、ワクワクしています。                             すでに3コ-スは歩いてみました。

コメント

青汁酢っていいの ?

2007-05-17 15:30:00 | ダイエット

そりゃいいに決まってます !?                                                  サプリメントで、今、一番人気は、なんといっても、青汁なんです。                             それに負けないくらいの勢いで、今売れているのは粒状のお酢で                            す。その両方が入っているのが、まるかんの青汁酢なんです。                              しかも、すっぱくなく抹茶風味で、胃に優しいと大変喜ばれていま                            す。そして、まるかんの青汁酢が、なんでこんなに良いのかといい                            ますと、厳選した材料を絶妙のバランスで組み合わせているから                             なのです。                                                             普通、青汁の材料は1種類が多いんです。まるかんの青汁酢は、                            5種類も配合してあります。さらに、お酢にもこだわって、長時間                             熟成の黒酢を配合してあるのです。ここで終わらないのが、まるか                            んの青汁酢のすごさで、肝臓をサポ-トするウコンも入って、カル                             シウムも入っています。さらにさらに、身体に必要なビタミンまで入                            っているのです。これらの厳選した材料を、30年以上前から、青汁                            を研究し続けている、銀座まるかん日本漢方研究所が、体の中で                             働くように、絶妙のバランスで組み合わせているのです。                                  よくサプリメントを気休めで飲んでいたり、長くさえ続けていればいい                           と思っている人がいますけれど、その程度の期待でいいのなら、                             何を飲んでも良いと思いますが、もし、まるかんの青汁酢を飲むなら、                          青汁酢を飲んだ後、是非、健康診断に行って、気になる数値を測っ                            てもらうようにおすすめしています。

今の時代、数値を測れば、良くなっているかどうか、すぐわかる時                            代です。血圧とか、糖尿とか、肝臓の数値とか、腎臓の数値、血                             液がドロドロ、今話題のメタポリックシンドロ-ムなど、どこが悪い                             のか、自分の気になる数値ってありません?                                        数値以外でも、日常の生活で、だるいとか、よく肩がこるとか、目                             覚めが悪いとか、お酒をよく飲むとか、むくむなどの体の不調もあ                             るかと思います。人間の体は食べ物で出来ています。食事のバラ                            ンスをとれば、体のバランスがとれてしまうことも、本当にたくさん                             あるようです。                                                           青汁酢を飲んで、健康診断に行ってください !?                                        3ヶ月経っても、数値が変わらないようなら、その健康食品はやめ                            てしまっても、同じだと、まるかんでは思っています。最初の1~2                            月は、足りない栄養を補うためにも、1ヶ月に2袋を目安に飲むこと                            をオススメします。是非一度、飲んでみてください。ご自分の健康                            のため、家族の健康のために長くお続けになることをオススメしま                            す。必ずや、あなたを一生サポ-トしてくれる強い味方になるはず                            です。                                                                なんで、そんなに自信を持って、この青汁酢を売るんですか?って                            よく聞かれますが、この進んだ時代に健康診断をしながら、健康に                            なっていくのが、当たり前のことのようです。その位、自信がなけ                             れば、人に物はすすめられません。                                             「まず、自分が飲んで納得して、人にすすめる。」                                       これが、これからのまっとうな仕事だと思います。                                      この内容で、1袋(約1カ月分)5,250円。                                          これは絶対お買い得です !?

コメント

アスリ-トたちに学ぶ継続力 !?

2007-05-15 18:00:00 | ダイエット

寿命の延長に伴って、当然な事として各種の競技者に、現役続                             行の人達が輩出しています。特にアメリカ球界で40代の大リ-ガ                            の活躍が珍しい存在ではなくなってきています。我が国でも長嶋                             選手や王選手以降も、徐々に現役続行者が年齢更新時での話題                            の記録達成などを行っています。それは野球だけに限らず、サッ                             カ-やその他オリンピック競技などでも一流の成績を収めている                              のを見ることが出来ます。この人達の気力と日頃の並々ならぬ                              努力が体力の維持と技術の一級品を継続し、若手の模範となっ                             ていることに賞賛を送らずにいられません。ところで、これらの人達                            は特別に選ばれた、並外れた体力保持者なのでしょうか?いろい                            ろな情報から推察すると、各自夫々に体力維持のための、鍛える                            方法を会得し、日々研鑽しているようです。それは、継続は力との                            ことです。我々一般人も健康で長生きしている人たちと、そうでな                             い人との、決定的違いは、健康に良いといわれることに、積極的に                            トライする人か現在何も問題ないのだからと無頓着に過ごし、何か                            あったら医者が治してくれると、他力本願の人との違いのようです。                           人は皆平等に扱わなければ成らないし、いざの時に手厚い介護は                            当然である。でも、積極派は84%で無頓着派は16%とのことです。                          当然医療費などの構成比は圧倒的に利用頻度は16%の人たちで                           占められているとのことです。あなたはどちらに属しますか?今後も                           積極派で過ごすのか無頓着派で生きていくのか、他力本願を貫き                            通すのか、夫々の心のままで誰も変えることは出来ません。                                変えられるのは自分だけ!?

体力を維持する最も重要なことは、体に4割ほどの付加をかける                             こと。それは毎日十分ほどのストレッチでも2~30分のウォ-キン                            グでもスクワットでも充分に効果があることが分かってきています。                            屈指運動で痛くなる前に止める、それだけでも効果はあることが                             判明しています。唯筋力トレ-ニングと平行して重要なポイントは、                            適宜栄養補給を怠ってはいけないことです。各細胞の核のミトコン                            ドリアで排出される活性酸素また免疫機能を司る、顆粒球が使命                            を終えてたときに排出する同じく活性酸素は抗酸化物質によって                             正常体質を維持する。若い体力時には通常の食事で対応できて                            も、活動時や加齢になると、適宜補給しなければ疲労感や喪失                             感が顕著になるようです。これらを緩和する抗酸化物質はビタミン                             B群やCなどの水溶性やベ-タァカロテンやビタミンAなどの脂溶                             性が有ります。補酵素Q10なども対応品質です。これらを多く含む                            食品は、黄緑葉野菜や根菜又青身魚などで、脂質食品は食事で、                           水溶性抗酸化物は、活動時に適宜補給することがベタ-とのこと                             です。

コメント

長寿を阻害する意外な要件 !?

2007-05-14 17:50:00 | 健康・病気
  1. 口腔ケア
  2. 栄養失調
  3. 澱みの放置

医学の進歩は、管一本で栄養素を補給し、生存することを可能に                           しています。しかし口腔内で食物が、咀嚼されない状態が長年続                             くと、脳への刺激が不活発となり間違いなく認知症状態へ移行す                             る要因となるようです。綜義歯でも部分的でもこまめにケアをする。                            自分で食べることが健康の基本の第一歩。                                         加齢と共に食が細くなり、太いことより痩せ気味がよいなど間違っ                           た風潮で、四割強の方達が栄養失調とのことです。特に脂質が不                            足で脳への栄養不足が、これも認知症の遠因になるようです。                              中性脂肪が多いことが問題に成っていますが、基準値以下でも弊                            害が起きることを認識すべきです。食事の最後にチ-ズの一切れ                            やほんの少々の糖分が食事の満足感を得ることが出来、生きてい                            ることの充足感が得られます。                                                 ◎息は吐くから吸える、お腹は空くから美味しくいただける。空気も                           何時も入れ替えないと、部屋も体も澱んでくる。物も溜め込むと沈殿                           し何もかも活力を失います。唯の郷愁や何年も必要としていない物                            など思い切って整理すると、新たな空間が生まれ良い方向に循環                            するようです。汚染された河川でのヘドロの問題は、どこにでも形を                           変えて現出することを認識すべきです。

コメント

老いは怖くはない・・・・・!?

2007-05-14 15:30:00 | ダイエット

老いは怖くない 目標を失うのが怖い   これはあるキャッチ                             コピ-に三浦雄一郎氏の言葉としてのっていました。全く同感で                            す。最近団塊の世代に初めて実施した、退職後の目標のアンケ                             -ト結果が発表されていました。それもよると、約七割強の人が、                            地域特に町内会でのボランティア活動に参加するとの回答でした。                           生活の基盤の地域貢献で社会との深い関わりを持つ健全な姿勢                            がうかがえます。人は、いろんな人達の恩恵によって生かされて                             います。会社を通して社会に貢献してきた人たちも、家族や本人も                            含めて地域では計り知れない恩恵を受けていたはずです。そんな                            知らず知らずに受けていた、感謝すべき行為も時と共に返謝する                             ことが次なる目標の一歩となるようです。唯唯感謝する人生から、                            感謝される人生へ、そけは無償の奉仕活動で、心身の満足感を得                            ることのようです。一時は自分のためだけに、勝手気ままに時間を                              浪費しても、少しでも社会とのつながりを持たないと日々の充実感                            は得られないようです。肩肘張らずに身の丈にあった貢献をする。                                                       

  • 心に決めたちょっとしたことの実行!?
  • 自分で出来ることは自分でする
  • 自分と同じ人間はいない(今何をしたいのか、何を欲してい                            るか、何十年も同居していても思考が違うのだから決して分                           からないということを知っとくべきです)
  • 始めに言葉ありき(宇宙全てに対話が必要なようです)
コメント

行列のできる店 !?

2007-05-09 21:24:21 | 日記・エッセイ・コラム

札幌市の郊外、西区に行列のできる店が誕生しました。お昼時に                            行列のできるラ-メン店でかなり有名になった店も同地区に存在                             します。がこのお店は開店時にかなりの時間待機した人たちに、                             翌日の購入整理券を配布、二日間の売り出しは勿論のこと、その                             後通常販売に移行しても、職人さんの手作り商品で、一日の生産                            量も限度があり、10時開店お昼頃閉店の日が続いています。                              関西地区で行列のできる人気たこ焼き店の話や、デパ地下での                             出来上がりを待つ人気商品などの話も、グルメ情報誌に掲載され                            ることもあり、全国各地に話題の有名店が存在することでしょう。                             そんなお店の一つに是非成長して存在感を見せて欲しい物です。                            このお店の販売品は、実は外見はどこにでも見ることの出来る                              どら焼きです。このどら焼きの中の具材を洋菓子の素材でトッピン                            グし、絶妙のバランスで組み合わせています。23種類のバリエ-                            ションを取り揃え、尚且つケ-キのスポンジにあたる両表のどら焼                             きをソフトでふぁ~と仕上げた独特の食感と甘さ控えめな味わいが、                           今までにない美味しさと満足感が得られることのようです。品数が                            揃っていて、満足いく買い時は開店時しかないとの事で、毎日開                             店五分前には行列ガでき、最近は少し落ち着いて4時~5時ごろ                             の閉店も目にしますが、なにせ一日の販売量限定との事で完売                             そく閉店で、そんな様子を眺めているのは実に楽しい物です。

コメント

北国の春は感動です !?

2007-05-01 15:20:00 | 日記・エッセイ・コラム

長年住み慣れていると、段々と慢性化してきてその環境の良さを、                            つい忘れがちに成る。でも、北国の春は、毎年やって来るがそこに                            住む人達にとって、決して期待を裏切らない。厳しい冬の住環境を                            愚痴る人も、年が明け、あの春はここを通り過ぎるからやってくるん                            だよの話に、皆一様に顔がほころびます。雪が融け、地面が乾くと                            芝草の緑が濃くなり、すみれやクロッカスが花を咲かせ、水仙や                             チュ-リップが勢い良く育ち始めます。街路樹の新芽が若草色に                            色付きはじめます。三寒四温を繰り返し、梅と桜が前後してやや                             同時期に咲く季節へ移行です。何もかもが同時期に訪れる、それ                            は感動の一時期です。日本の国はどこの町も村も都市も、その土                            地土地に有名な山並みに囲まれています。当札幌も西方向に、                             71年開催の冬期オリンピックアルペン会場になった、手稲山                               (1,023)、その左側に阿部山(703)が連なり、その手前に                               ジャンプの主戦会場の大倉山や宮の森ジャンプ場あります。温かく                           て気持ちのよい日と寒すぎる日とが話題になる季節でもあります。                            温かく過ごしやすい日々が続くには、手稲山山頂に残雪がわずか                            になる頃で、昔から山に雪が残っている間は、風が冷たいよね!?                             などと、そんな会話を楽しむ、良い季節の到来なのです。

コメント