goo blog サービス終了のお知らせ 

 ゛まるかん人゛プラトーク

元気とキレイを追求すると、人生は楽しく過ごすことと・・・!?

気候の変動で不調に陥る !?

2019-07-13 06:34:17 | 健康寿命

気圧の変動や気温の高低差による負荷が不調を招く

天候の不順は誰しも気分の高揚に多大な影響を来します。
最悪な状況は神経痛や腰痛などを伴い、片頭痛、肩こり、
めまいなど慢性疾患に陥る人もいます。
天候不順が気分を害するだけに留まらず、痛みまでも伴う
と日常の生活は非常に辛いものとなります。
対処療法は血流の悪さが至る所の部位になんとなく感じ
る不快なシコリです。だが、部位に感じる重苦しさを全く
意識がいかない鈍感な体質の方もいらっしゃります。
マッサージをしてもらうと、いつ時楽になる経験から自ら
サスッタリなぜたりの行為を行ってみても半信半疑で長
続きしない。
実は根本的な原因が、内耳にある確率が高いと示唆され
ています。多くの人たちは、脳内で何が起こっているか理
解している人は多くありません。機器の発明でようやく研
究が始まったという段階です。発表される研究成果から
推察すると血流不順による他の部位に起こるシコリが脳
内でも起きていることが推察できます。
脳内を含めた身体は、若い上質な筋肉を要している時期
には考えもしなかったコリという状態は、ハードな肉体を
求めての鍛錬にはつきものです。
シコリで神経細胞が正常に働かなくなり、耳の奥をマッサ
ージでホグシてあげる。人は長年の生活環境で、いろいろ
な不具合から神経細胞は歪な繋がりをし、それが正常だ
と受け入れて対応する柔軟性を保持しています。
だが、マッサージなどを施すと再度痛みがぶり返します。
それも一両日で解消します。そのことを認識し正常値に近
づけることが肝要です。
歯ごたえのある食事を心がけていると、自然とマッサージ
が履行されるのですが歯ぐきが弱っているとそれもかな
いません。両耳の裏側を軽くマッサージして血行を良くす
る。1日40回ぐらい生涯続ける。
柔軟体操やストレッチ、歩行など継続する習慣が健康寿命
の根幹です。
血流が届こうるとうつ状態を発症し、最近の研究で電磁波
マッサージが有効な手段であることも示唆されています。
血流障害は一度発症すると日常の生活の中で解消する
唯一の手段はマッサージしかないことを自覚し、休息や
自らの手もみやサスッタリの行為を習慣化する。
そのことの有効性を信じることです。

コメント

フレイル 「筋トレ高齢者にも効果」

2019-07-05 17:37:57 | 健康寿命


コメント

フレイルとは「加齢による機能低下連鎖」

2019-07-05 17:16:01 | 健康寿命


コメント

脂質検査の有効利用 (^^♪

2019-04-12 13:54:00 | 健康寿命


脂質検査数値から現在の肝臓を考査する !?


           LDL(悪玉コレステロール)   ÷    HDL(善玉コレステロール) =2.3以上

微妙な脂肪肝状態を現出し始めている。

脂質検査項目に 総コレステロール・HDLコレステロール・中性脂肪の項目が
あります。
LDLコレステロール(悪玉コレステロール)の項目はありません。
その計算式は総コレステロール引くHDL引く中性脂肪×0.2=で算出します。

  LDL / HDL = 2.3 以上は肝臓に脂肪細胞が徐々に蓄積されている状態です。
体系的外見はお腹周りに肉が付き、メタボリックシンドロームという未病です。
本人には病気を誘発する兆候だとは全く意識がなく、単に肥満体系になり中年太
りの年齢を意識するぐらいなようです。しかし、生活の是正を顧みないと確実に
血管がらみの疾病に陥る。日常的に体は痛くも痒くもなく快適に過ごせているた
め危機感に乏しくそのため平均寿命は望むべきもありません。
部位の臓器は他の臓器へ連鎖し悪影響が及んでいくことを認識する。
体全体は脳のコントロール下にあるのではなく、臓器それぞれに自動的役割を担
っている。特に腎臓は体力を維持する上で重要な役割を担い、各部位のホルモン
分泌を抑制しています。主要臓器心臓・肝臓・腎臓・膵臓など個々にその使命が
分割されていると考えがちですがトータルで意識し合って稼働しているため、生
活習慣よって一部の臓器に負担が偏よると他の臓器も疲弊していく。
全身がどうすればバランスを保って日々育むことが出来るか思案のしどころです。

コメント

食事と食事の間が開き過ぎるとドカ食いになる??

2019-04-02 13:41:29 | 健康寿命

食時間が7時間以上開くと食事量を調整しづらくなる。

お相撲さんは稽古と食事のとり方で、体重を増やし格闘競技に耐えうる身体を創造
します。そのために1日2回の食事で一度に多くの食事を取ることが体重を増やす方
法だと言います。食時間を充分にあけている。
中年に差し掛かると徐々に代謝が落ち燃焼力が低下します。昼食を済ませた後夕食
までの時間が7時間以上開けると、食事量の調整より食べたいものの方が優先し作
る物が見た目で満足感を得る量を用意しがちである。
代謝も落ちる上に量を作る環境は当然体重増加をもたらします。
メタボリックシンドローム体質は本人は気にしなければ、何ら不都合は感じない。
だが、確実に短命路線に突入していることを認識すべき。なぜ !?
微細な脂肪肝状態、高血糖による常に血液中に糖分が蔓延することで膵臓からイン
シュリンが大量に分泌することで膵臓が疲弊するなど内臓が悪影響を来す。
放置すると、炎症状態が部位のそれぞれが硬化しながら機能の劣悪化へ移行する。
最終的にがん発症による機能不全へ突き進む。疾病は突然に起きると考えますが、
ウイルス感染や怪我などと違いお腹がせり出し体型が異常と感じまずいなと思った
時から始まっていることを自覚すべきです。
是正の第一歩は、夕食まで間がある時はおにぎりなどを食し時間的な空白を解消す
る。これで、ドカ食いを抑止する。

 

コメント

脂肪肝が危ない !?

2019-03-30 15:22:44 | 健康寿命

肝臓に異常なしの3人に1人が肝硬変へのリスクが高い??

健康診断で特に異常なしとの診断に一安心し、そのまま日常生活を継続する。
勿論、食事や睡眠時間など羽目を外すこともたまには許されると考えます。
だが、時間の経過とともに確実に体調に不具合が生じ気が付くと短命な人生
を歩む結果となる兆候があることが分かってきました。
健康診断の項目に許容範囲が列記されています。その範囲内に収まって入れ
ば問題はないと考えるのが普通です。微妙に何通りか範囲外の数値が記録さ
れると要再検査などと診断され精密検査を施します。
肝臓の数値が許容範囲の半分強など改善策を励行せずに放置すると徐々に肝
硬変へ移行し、確実に最悪肝がんなどを発症する危険性があるとのことです。
脂肪細胞が肝臓を慢性的に包括している状態は肝臓だけに留まらず、他の臓
器にも徐々に悪影響を及ぼす。

  1. 肝炎ウイルスの陰陽判定を確定し、陽性なら除菌を試みの。
    新薬が開発されている。
  2. アルコールの適量の飲酒で肝臓を保護する。
  3. お腹周りの脂肪を適量の運動で常に燃焼させる。

  • 1日にⅠ、2回一度に10回程スクワットを行い大腿筋を強化し下半身に
    筋肉をつける。
  • 15分程度のウオーキングを行い、有酸素運動を日常化する。出来るだ
    け速足の励行。血小板減少紫斑病を治癒し隠れ脂肪肝の是正。

    部位別がん死亡者数

       男性     女性
 
    1位  肺      肺
    2位  胃     大腸
    3位 肝臓     膵臓

便秘体質を改善する食物繊維を豊富に食すことが根本的な必須条件です。

 

コメント

えごま油・アマニ油が棚から消えた!?

2018-12-12 15:33:30 | 健康寿命

細胞は油で覆われ保護されています(^^)/

人の体は39兆個の細胞で出来ています。過って70兆個の細胞が定説で
学術書の基本的な見解に使用されていました。
最近イタリアの人が細胞の数を再確認し、上記の数へ変更するべき発表
されています。
誰しもが年々成長過程のピークから衰え下り坂へ移行することを見聞き
します。ピークの輝かしい状態がいつまでも続くことを願い、心ある人
は肌のお手入れなどに気を使い始める時期ができるだけ先延ばしになる
ことを願います。
実は人は、豊かで健康で美しくあり続ける基本中の基本が細胞の柔軟性
を保つこと、このことが大きく関わっているのです。
細胞を保護している油は様々な脂肪酸が混じり合っています。
どの脂肪酸が一番多いかで4種類に分類されます。

  1. 飽和脂肪酸  
    「バター・牛肉・ココナツオイル・パールオイル」など
  2. オメガ9脂肪酸
    「オリーブオイル・なたね油・アーモンドオイル・米油」など
  3. オメガ6脂肪酸
    「サラダ油・コーン油・大豆油・ごま油」など
  4. オメガ3脂肪酸
    「えごま油・亜麻仁油・魚油・アザラシ油」など

飽和脂肪酸やオメガ9脂肪酸は体内で作ることができる。その為必ずし
も食べる必要がない。オメガ6脂肪酸やオメガ3脂肪酸は体内で作るこ
とが出来ない。そこで必ず食すことが必要な必須脂肪酸である。

  • オメガ6脂肪酸=血液を固める役割
  • オメガ3脂肪酸=血液をサラサラ

この2種類は日々バランスよく摂取することが大切です。
過って日本人は魚(特に青魚EPA)を多く食していた。

現代人はオメガ6脂肪酸(9,6g)
    オメガ3脂肪酸( 2 ,1g) 平均摂取量で非常にバランスが悪い。

その結果5年間の追跡調査でオメガ3脂肪酸の比率が低い人の血管疾患
リスクが3,84倍という結果でした。
酷寒の地に暮らすイヌイット人はアザラシの肉を常食している。血流は
良く寒さに強い体質ですが万が一鼻血など負傷すると血が止まりずらい
現象が起きています。

理想は     6 : 3 = 2 : 1

日本人は5 : 1の比率です。 オメガ6脂肪酸を減らすかオメガ3脂肪
酸を増やす。オメガ3脂肪酸を多く含むえごま油は中国や韓国が原産地
また亜麻仁油は米国。日本人の好む青魚は一月に15日食すことが必要
です。オメガ3脂肪酸は熱に弱くすぐ酸化します。
その為に小さじ一杯(2g程度)を納豆・お吸い物・野菜など等に1日一回
振りかけて食す習慣を持つ。

オメガ3脂肪酸は

  • 子供の脳の発育に欠かせない。
  • 妊婦さんの肌がピンク色でつややか、不足するとくすんで見える。
  • マウスで実験、不足すると母性本能が希薄になる。

 

コメント

体調を整える一つのヒント(^^)/

2018-09-28 15:32:10 | 健康寿命

寝る姿勢一つにも一工夫が必要 !?

仕事でも遊びでも、その時々で過ごしやすい姿勢を保っています。
日々の生活で無意識に一番楽な方法で体勢を整え体に掛かる負荷を
回避し体調を整える。全身を伸ばしたり、重苦しい部位をさすって
血流を良くし不快な部分を正常化しようとします。
人は肉体的にも精神的にも順応力が備わっているため、体調が最悪
な状態に行き着くまで知らず知らずに頑張ってしまう。
肉体は常に左右のバランスを図っての行動が摂れる人は皆無です。
どちらかの腕や足や諸々比重はアンバランスになりがちです。
その結果肉体はゆがみを生じます。背骨が左右に微妙に湾曲する。
肘が真っすぐ伸ばせない。腰も膝も伸ばすと痛みが伴う。
その結果東洋医学ではツボといい西洋医学ではトリガーポイントと
表現する箇所にシコリが集中する。
頑固なシコリは血流が阻害され隅々まで栄養や酸素が行き渡らなくな
ります。生半可なマッサージではもはや解決できません。鍼灸による
針治療やサプリメントの服用自己治癒力を高めるストレッチや準備運
動を徐々に慣例化して是正する。ひとは習慣化することが非常に苦手
です。ましてや4割の人は運動嫌い。助言も水泡か?
楽しい人生も自分次第です。決めるのはあなた(^O^)/

 

コメント

夜間頻尿を解消する(^^♪

2018-09-25 17:59:11 | 健康寿命

夜中に一度や二度トイレに起きる人は約3千万人!?

尿トラブルは何時からか?? お酒や水分の取り過ぎで夜中にトイレ
に起きる。そんな経験は何方にもあります。
その様な経験は特に問題もなく過ごしています。それがいつの日に
か習慣化されまた近しい人の話などで異常ではなく年と共に現れる
現象として不都合だが止むを得ないと大半は納得したままで放置す
る。
問題点を整理すると解消可能かもしれません(^O^)/

  • 男女での機能の違いで男性は前立せん肥大化症を考慮する
  1. 前立腺肥大症の主な対策
    ☆尿が出にくい ☆頻尿 ☆夜間頻尿 ☆残尿感 ☆尿勢の低下
  2. 前立線肥大チェック
    ☆夜中にトイレに何度も起きる 
    ☆下着が汚れている
    ☆トイレに1分以上入っている
    ☆「またトイレ?」と感じることが多い
  • 男女共の過活動膀胱
  1. 尿が満タンになると尿意を感じるよう脳に指令を送るセンサー
    がある
  2. センサーが加齢などで衰えるとそれほど尿が溜まっていなくて
    も尿意を感じる
  3. 夜間多尿
    下半身に溜まった水分が寝るときに腎臓に送られ夜間に多く作
    られる
  • 過剰反応の緩和策
    ☆肛門と尿道の間に「会陰」というツボが存在します。その箇所
    をやさしく左右に10回位指でさする。5日間程度継続すると
    過敏症から解放される。
  • 男性は泌尿器科で前立腺の検査をし肥大化して膀胱を圧迫、
    下腹部を前方へ押し出すまで放置しないことが肝要です。
コメント

長寿に特化した生き方!?

2018-09-12 06:00:00 | 健康寿命

百歳以上が珍しくなくなりました(^^♪

つい何年か前までは、一世紀を生き抜くことは特別な能力が備わった
特殊で珍しい人と捉えられていました。
特にイタリアのある島の地域に暮らしている長寿者の多くが特殊なこ
とと話題に上っていました。
その中での教訓に生き方の必然的必要10項目が網羅され注目されて
います。上位3項目の第一位は人とのコミュニケーションであり、
そのことを具現化する場所が確保されていることです。(行きつけの店
やホール) 第二は何かあった時に助けてくれる友の存在。(金を用立
ててくれる) 第三位は悪性の感染症にかからないこと。
これらの条件が満たされていると、脳からのホルモンが自然に潤沢に
分泌され血管などが強化され自然治癒力が活性化する。
健康寿命は自分で何事も処理でき当然自立した生き方ができる当たり
前といえる状態です。しかし、介護を必要としない元気な状態は体幹
を支えている筋肉が必要条件です。背筋の伸びた姿勢を保つには、お
腹周りの筋肉が必要です。臀部、大腿筋(前後左右)、ふくらはぎ、等
下半身の筋肉も大切です。成長期の終わる二十歳過ぎから筋肉量は
下降線をたどり80歳ごろには最低の状態を迎える。だが、自然に逆
らって成長期に蓄えた筋肉量を維持する方法が確立されました。
筋肉がスジ化したまま老化するか若さを保持するかは自分次第になっ
たのです。

 

 

 

コメント

4割の人はスポーツに全く興味がない !?

2018-09-08 15:51:22 | 健康寿命

世界共通で4割の人々はスホーツの実践も観賞にも興味がない"(-""-)"

どんな形にせよ、体を動かすことに価値も興味も持ち合わせない層が
4割も存在する。人それぞれに生き方の選択は自由であり、個性的で
あることに意義を挟むことは出来ません。
生き方が個性的なことと、社会規範に照らしてより他人に迷惑をかけて
も許されるとはならない筈です。なぜそのことに言及するか。
平均寿命越えを阻害する元凶は生活習慣病に陥ることです。
体調不良に陥り、命とりになる疾病は病原菌のウイルスや細菌に感染
する感染症や怪我など予期せぬ外傷以外は日々の生活習慣のバランス
が崩れておきます。多くの人たちは、そのバランスの適正化の認識が
欠如しています。是正するために医師の助言と適応する薬があると対処
療法で解決します。だが、長年の積み重ねと悪しき習慣は薬での対応が
長期化することがあります。異物によって解消することと、体ての浄化
作用を担う腎臓が疲弊化しその臓器を弱体化することとのせめぎ合いで
体調のバランスが崩れる。
世界の潮流は、日々20分ぐらいのストレッチや体操(ラジオ体操等)世
界で人気のヨガなどが筋肉の質を高め血流を良くし自己免疫力をアップ
することで罹患しにくい体力を得る。そのことが医療費の抑制に貢献出
来る。自分を大事にする生き方が他人を思いやることへ繫がるようです。

 

コメント

普通の食事ってどんな食事!?

2018-08-16 14:36:36 | 健康寿命

普通の食事で塩分は充分に取れているのか??

日頃召しあがっている食事は、特別な会食や外出しての食事は勿論の
こと各ご家庭での食事は普通食とのニュアンスで使用した感があり
ます。万人の口に合う味付けには塩分はそれなりに使用している。
その塩分で十分一日当たりの摂取量は賄えている。
そのような理由で、余分な塩分を控えることの重要性に言及したコメ
ントを見聞しました。摂取量が増えると血圧が高めに推移し血管関連
の病気脳梗塞や動脈硬化、心疾患などに影響を与える恐れがある。
最近はどのお医者さんのコメントにも減塩だけを強調するあまり、過
度の減塩が普通食になっている傾向があります。そのために、自身の
活力が衰え薬の副作用で腎臓機能が低下老化による筋力量の落ち込み
も加わって心身ともに気力が薄れていく。
悪循環は減塩風評が日常の食バランスを崩し、人生の幸せ探しを阻害
する。最近の体の不調は、感染症や傷害などを除くと食習慣のアンバ
ランスからの生活習慣病が根本原因との見解が潮流です。
30歳ころから減り始め、80歳ころで最低保持になる筋肉量が血圧
を高めにし糖化現象とともに高血糖体質を生む。
このことは改善の知識を共有すれば生涯健康で天命が訪れるまで自力
可能なことを立証しているのです。
薬剤とサプリメント、簡便な体力トレーニングとの三位一体これなく
して寿命は語れない。(^O^)/


 

 

コメント

3割強がオリンピックに関心はない!?

2018-03-05 15:51:35 | 健康寿命

観戦はもとより興味が全くない人達が3割強いる。

運動能力に秀でた人も、そうでない人も過酷な練習や労働で
長年体力を消耗し続けた人は、リタイヤと共に体を動かすこと
に抵抗感を持つようです。
外見上は骨格を、肉体が保護し多少肉体の部位が下がっていて
も変わりなく生存できていることで無頓着に生活していること
が大半で、そのことは普通なことです。
ところが自ら活動的に行動し、自由闊達に生活をエンジョイし
ている人は人との交流を大事にし健康であるための情報交換が
活発化しています。
少し前までは、医療に掛かっていたり、薬の情報交換で生かさ
れていることの証を確認し合ったりが話のネタとなっていまし
た。
医療費の抑制は個々の人たちの、健康状態が重要なことが認知
され如何に健康寿命を延ばすかにシフトされました。
国を挙げて体幹を向上させる方法が筋力アップとそのためのバ
ランス良い栄養補給が大切で、第一に考慮されるようになりま
した。圧倒的に大多数の人は健康志向に貪欲です。
だが、観戦や行動にも興味が希薄な人たちに一人でも体力向上が
ピンピンコロリの生活の楽しさが根幹であることを情報発信し続
けたく思います。

コメント

がんを防ごう 共生する時代に

2018-02-07 17:19:51 | 健康寿命

コメント

アルツハイマー原因物質の蓄積

2018-02-03 17:49:46 | 健康寿命

コメント