゛まるかん人゛プラトーク

元気とキレイを追求すると、人生は楽しく過ごすことと・・・!?

ガ-デンらいふ「バラの越冬」

2009-11-13 11:51:03 | ガ-デニング

土盛りし株元保護を

100_7333 いよいよ、札幌でも雪が降り始めました。まだ本番ではありませんが、気分的に街中で初雪を見るともう「冬モ-ド」に入ってしまいますね。すっかり冬気分になる前に、庭の秋の作業はお済みでしょうか。特にバラに関しては、越冬準備を万端にしておきたいところです。11月に入ると、北海道のバラは休眠期に入ります。休眠の間、バラが枯れてしまうのは、以外にも寒さの厳しい1月や2月でなく、3月から春にかけてがほとんどです。これは、気温の上昇に伴ってバラが動きだし、水分を必要としているにもかかわらず、地面が凍結していて根が水分を吸収できないために起ります。越冬させるためには①敵期に植えて、地面の凍結する深さよりも長い根を育てる②地面の凍結を防ぐ③風を防ぐ-という三つのポイントが重要になります。そのための秋の作業はいくつかありますが、耐寒性に不安のある品種については、雪折れ防止のためにひもで枝を軽く縛る、堆肥や畑土で土盛りをして株元を保護する、防風ネットなどで雪囲いをする、などの保護をしっかりと行っておきましょう。さらに詳しい内容は、本紙230号で紹介しています。(花新聞ほっかいどう)

コメント    この記事についてブログを書く
« 元気!な植物たち「オケラ」... | トップ | 「ふゆみず“たんぼ”」道内も »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガ-デニング」カテゴリの最新記事