゛まるかん人゛プラトーク

元気とキレイを追求すると、人生は楽しく過ごすことと・・・!?

釣り人締め出さず資源管理!?

2007-10-15 14:00:00 | 社会・経済

000_0476 北海道同様、北太平洋を旅したサケが戻って                             くる米国西海岸。中でもオレゴン州では、春の                            キングサ-モンに始まり、夏にはベニザケ、秋                            にはギンザケ、シロザケと、さまざまなサケ類が                           故郷の川を上ってくる。遡上数がピ-クを迎えた                                 9月。同州最大都市ボ-トランドの郊外を流れるクラカマス川                   の岸辺は、早朝からサケ釣りの人々でにぎわっていた。近くに住む                            ボプ・マクマレンさん(46)は平日だというのに、昼近くまでさおを振り                           続けた。「結婚記念日のごちそうに、妻にサケ料理を振舞いたいか                           ら」と言う。オレゴンでは、自分の釣ったサケが夕餉の食卓を飾るこ                            とはそう珍しいことではない。住民は多くのサケ料理を知っているし、                          その年の遡上状況にも関心を払う。サケの「帰郷」を祝い、祭りをす                            る地域もある。                                                          翻って日本。漁業資源保護の名の下、ごく一部の河川を除き、基本                           的に川でのサケ釣りは禁じられ、ス-パ-などで見る以外に、生の                            サケを目にすることは少ない。北海道はオレゴンと比べ、サケが遠い                           存在になっているような気がする。もちろんオレゴンの川だって、野放                          図に釣りができるわけでしない。さおは一人1本のみで、持ち帰れる                           釣果も制限される。違反者は州警察に厳しく摘発され、罰金が科せ                           られる。釣り人は年間25~50ドル(3000~6000円)のライセンス                          料を支払い、ふ化・放流や流域の植樹などのために応分の負担をす                           る。釣り人を締め出さずに管理し、そこからの収益を漁業や自然環境                          に生かす米国流。「サケの古里」北海道にとって、参考になりそうだ。                          (ポ-トランド 枝川敏実)

100_0198サケ(タンパク質豊富で脂肪少なく)                                   産卵のため、故郷の川に戻ってくる秋が旬であ                           る。秋アジとも呼ばれ、河口付近でで捕ったもの                           が上物とされる。川を1日約14㌔の速さで上り、                           産卵後一生を終える。稚魚は初夏には海に下り、                          数年を過ごして再び川に戻って産卵する。5月ごろから沖合いで                 捕れるものもあり、漁獲量は北海道がトップである。一般にサケとい                                              う名称で販売されているのはシロザケだ。身の赤色はアスタキサン                           チンという色素を含んでいるためで、加熱しても変わらない。焼き魚                            やムニエルの他に、捨てるところがないというくらいに、多種類の料                           理で食べ尽くす。シロザケはタンパク質が豊富で、脂肪は少ないが、                           ギンザケやアトランティックサ-モンは脂肪が多い。                                    (二宮るみ子・管理栄養士)

コメント    この記事についてブログを書く
« 北海道経済活性化への提言「... | トップ | 映画の言霊「姑獲鳥の夏」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会・経済」カテゴリの最新記事