゛まるかん人゛プラトーク

元気とキレイを追求すると、人生は楽しく過ごすことと・・・!?

ウンチクがんちく<土と作物のはなし(21)>

2008-06-16 14:00:00 | うんちく・小ネタ

道立道南農業試験場研究部長 赤司 和隆                                         土壌に根残すと病気のもと

100_0797 栽培基幹が短くて済むホウレンソウは、1年間                            に同じ畑で複数回栽培されます。農家は収穫時                           に地面に近いところから刈り取るので、根が土                            壌に残ります。中には土壌病害にすすり、病原                            菌に感染している根もあります。これが感染源となって、次に作るホ                     ウレンソウに土壌病害を引き起こすことがあります。そこで、ホウレン                           ソウの根を土壌に混入し、その後にホウレンソウを栽培し、調べてみ                           ました。予想通り、根腐れ症状のある根の混入で、ひどい土壌病害                            が発生しました。ところが、症状のない正常根でも土壌病害が発生し、                         生育が劣りました。一見、正常な根に見えても、病原菌に感染してい                          た根が含まれていたのです。この結果から、収穫時にホウレンソウを                           寝付きで抜き取ることが、土壌病害を抑える上で望ましいことか゛分                           かります。家庭菜園ではホウレンソウをはじめ、作物を寝付きで収穫                           されてみてはいかがでしょう。なお、病気が分かった野菜はすぐに抜                           き取って、畑の外に出すことをお薦めします。

コメント    この記事についてブログを書く
« ウンチクがんちく<土と作物... | トップ | ひと2008 石橋 栄紀さん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事