@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

恵比寿 ラーメン阿夫利(AFURI)

2017年03月27日 | ラーメン

3年ぶりに恵比寿の人気ラーメン店阿夫利に行って来ました。

モダンな店内は相変わらずの満席! 何時も混んでいます!

何を食べようか迷いましたが、オーソドックスな柚子醤油ラーメンに決定!

仕上げに入れる鶏油(ちーゆ)の量が選べます。

カウンターの中の厨房では金網の上で何やら焼いています。

待つ事10分で着丼です! お〜、見た目が美しい〜!

料理は目から味わいます!

コンロで焼いていたのがこちらの炙りチャーシューです! 肉厚ですね〜! 美味そうです!

麺は細麺。

黄金色に輝くスープに爽やかな柚子の香りが漂います。

スープはあっさりしているのに何故か後を引く旨さで、最後まで飲み干して完食です!

また来まっせ〜!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおぜき中華そば店 恵比寿店

2017年03月05日 | ラーメン

「おおぜき中華そば店 恵比寿店」に行って来ました。

ラーメン激戦区の恵比寿にあってベスト5に入る人気店です。

 場所は恵比寿駅西口より徒歩5分、恵比寿神社の手前にあります。

こじんまりとした店構えです。

店内は10名ほど座れるカウンター席のみで、調理場は二人の店員さんで切り盛りしていました。

オーソドックスな味玉中華そばを食して見る事に。

待つこと7分ほどで着丼です。 

具材は鶏と豚のチャーシュー、穂先メンマ、海苔、ナルト、ねぎ、ほうれん草。

メンマが美味しいと評判だったので+100円でさらに追加しました。

麺は中太ストレート麺で、モチモチとした食感です。

鶏と豚のチャーシューが柔らかくて良いですねー!

穂先メンマも評判通りの旨さです!

化学調味料を一切使用せず選び抜いた天然素材で作り上げたスープは煮干しの風味が効いていて、美味しい!

これはあと引く美味さです!

久しぶりにスープまで完飲しました!

また恵比寿に来たら食べに来よう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ラーメン

2016年11月30日 | ラーメン

今日も白金高輪で仕事でした。

昼食は以前にも紹介したこの辺ではCPが良い中華料理屋「桃源郷」へ。

ランチメニューの中で目についた台湾ラーメン+小チャーハンに決定!

台湾ラーメンは名古屋が発祥と云われる名古屋めしです。

名前も謂れも知っていますが、これまでに食べたことがなかった・・・

これはチャンスだ!!


待つ事10分でその台湾ラーメンが着丼です!



お~、これが台湾ラーメンか!

でも、なんか思っていたイメージと違うな~・・・。

ここでWIKIPEDIAを検索!!

台湾ラーメンは、主に中京圏の中華料理店・台湾料理店にて供されるラーメンの一種である。豚挽き肉・ニラ・長ねぎ・モヤシなどをトウガラシで辛く味付けして炒め、醤油ベースのスープを加えて茹でた麺にかけたもので、ニンニクをたくさん入れるのも特徴の一つ。」

その参考写真がこちら。



確かに入っている具材は同じかもしれませんが、見た目が全然違う!

そのお味は・・・

辛くないし、ニンニクも効いていない・・・。

これは普通の醤油ラーメンじゃん~!!

美味いから・・・まあ、いいか!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻布 麺房 どらいち

2016年10月30日 | ラーメン

仕事で白金高輪へ行きました。

昼食は駅から7,8分の所にある「麻布 麺房 どらいち」へ。

麻布で食事するなんて初めてです!

店内は小洒落たカフェの感じです。 さすがセレブの街?

このお店の一番人気の汁なし坦々麺をオーダー!

待つ事、10分で着丼です!

お~、これが汁なし坦々麺か! ネギの量が半端ネェ~! 卵黄も綺麗だ〜!

それを混ぜ混ぜして、頂きます!

ん〜、麺はモチモチ!

肉汁に辣油と山椒のピリ辛が効いていて、それを卵黄がまろやかに包んで、これは絶品です!

成る程、セレブが来るはずだわー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿駅東口 光麺

2016年09月20日 | ラーメン

またまた、ラーメン店の話題です。

恵比寿駅東口から明治通り沿いへ徒歩3分の所にある「光麺」へ行って来ました。

このお店を訪れるのは10年振りくらいかな〜!

狭い入り口から店内に入る大きなメニュー看板が! お〜、これは分かりやすい!

 

さらにその横にはサンプルが飾られています。 ラーメンよりも魔法のプリンの方が気になりますね〜!

1階は横一列15席程のカウンターのみで、2階席もあります。

オーダーしたのは丸鶏醤油光麺です。

 見た目はオーソドックスな中華そばですね〜! 表面の油膜が気になります。

トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔、味玉です。 

 麺は国産小麦を使用した少し縮れのある細麺です。

出汁は名古屋コーチンの丸鶏から取っているそうです。

スープの色が濃い目なのは、奥出雲の老舗醤油蔵の国産大豆3年木桶熟成の生醤油を使用しているとのこと。

チャーシューは薄味ながらホロホロと口の中でとろけます。

しっかりと味付けされた肉厚のメンマがいいですね〜!

スープは鶏の旨みが引き出されています。

惜しむらくは、表面の油膜の割には下のスープが熱々ではなかった事です。

熱々をふーふーして食べたかったな〜!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿駅東口 「麺酒場 框」

2016年09月17日 | ラーメン

恵比寿駅東口駅前から徒歩3分の所にある「麺酒場 框」に行って来ました。

前から一度行ってみたかったのですが、このお店は土日祝祭日はお休みで、平日しか開いていません。

たまたま平日、恵比寿で仕事! これは絶好のチャンス!と云う事で昼食を頂きました。

厨房の上にはラーメンへのこだわりが書かれています。

麺酒場と云う店名の通り、昼はラーメン屋さん、夜は居酒屋さんとして営業しています。

壁の居酒屋のメニューの上には、ラーメンのメニューがずらり! その数、20種類以上!

基本はこだわりの海出汁と山出汁の2種類のスープ。 麺は自家製麺です。

こちらは、山出汁天然岩塩麺。

銘柄地鶏や野菜をじっくり煮出したスープ黒豚の骨を煮出したスープを加えた鳥白湯スープです。

そして、私がオーダーしたのはこちらの海出汁天然岩塩麺。

真鯛の頭骨に北海道羅臼産の昆布、三陸の真鰹節、五島列島の鯖節、房総の秋刀魚節に帆立貝やつぶ貝などの貝汁を加えた極上海鮮スープです。

あっさり塩味に、海の恵みが全部溶け込んでいます!

ん〜、なるほど、これは・・・旨ぁーーーーーい!

「麺酒場 框」、今度は夜におじゃましま~す!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿東口 らぁ麺屋 つなぎ

2016年08月29日 | ラーメン

昨日は恵比寿駅東口から徒歩5分の所にある「らぁ麺屋 つなぎ」に行ってみました。

味噌ラーメンが人気のお店です。

座席数12名、カウンター席のみのこじんまりとした店内で清潔感もあります。

店主と思われる人と若い衆の二人で切り盛りしていました。

店の入り口脇にある食券で購入したのは「つなスペ味噌ラーメン」(950円)です。

待つ事、10分ほどで着丼!

具材は大振りの厚切りチャーシューがドーンと2枚、味玉、もやし、コーン、ニラ、そして海苔が2枚です。

コシのある中太麺はモチモチとしてスープが良く絡みます!

チャーシューもトロトロでんがな〜!

味玉の半熟度合いも素晴らしい!

それにも増して熟成黒味噌や仙台味噌など厳選した6種類の味噌をブレンドしたと云う濃厚スープがたまりません!

なるほど、人気店だけの事はありました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿駅東口 KAMUKURA DAINING

2016年08月28日 | ラーメン

 昨日はJR恵比寿駅の近くで仕事でした。

仕事以外の楽しみと云えば、当然昼食です!

今回は恵比寿の駅ビルアトレの1階にある「KAMUKURA DAINING」に行ってみました。

 

関西の人気のラーメン店、どうとんぼり神座(かむくら)は渋谷センター街にも店舗があり何度か訪れた事がありましたが、恵比寿の駅ビルにあるとは、知らなかったな~!

店内は明るく洒落た内装は清潔感が一杯です。 

 厨房を取り囲む四角いカウンター席の上には「かむくらラーメン」のうんちくが書かれています。

 そんな店内の様子を見渡している内に・・・来ました!こちらが、かむくらラーメンです!

 透明なコンソメ色のスープにカットされた白菜がたくさん! 大きなチャーシューが2枚乗っています!

 麺は中細のストレート麺。 餃子もトッピング!

表面に油が浮いていて中はめちゃめちゃ熱い! 火傷をしないように注意しながらスープをすすります。

スープは鶏系のあっさり醤油味。 コンソメスープよりもはるかに甘く、白菜のうま味が凝縮されたような優しい味わいです!

その白菜と云えばシャキシャキで噛みごたえがいいですね~!

ストレート麺もするするっと、あっという間に完食!!

残ったスープも後をひいて全て飲み干しました!!

いや~、こりゃ~、旨いね~!!

かむくらラーメン、久々に食べましたが、安定した美味しさでした!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒場東大前 つけ麺 駒鉄

2016年08月07日 | ラーメン

駒場東大前駅西口にある「つけ麺 駒鉄」へ行きました。

学生限定サービスがあるなんて、流石に学生街のラーメン屋さんです。

麺の量も小の150gから大の300gまで同じ料金です。

店内は結構広く、真ん中にはロの字型のカウンター席がありました。

そのロの字型のカウンターの中には何故か精巧なジオラマが!

このジオラマは駒場周辺の街並みをリアルに表現したものだそうです。

 電車は動きませんが、駒場鉄道と名づけられていてこのお店の由来になっています。

 さて、肝心のラーメンは・・・

まずは、仕事終わりにビールとメンマに餃子を注文!

メンマは柔らかくて、味もしっかりついていて、美味い! 餃子もジューシーです!

そして、駒特つけ麺が登場!

トッピングは味玉、チャーシュー、メンマ、ナルト、ネギにほうれん草と盛り沢山です!

彩りが食欲をそそりますね〜!

 豚骨と魚介の合わせスープはトロリとして少し甘めで、太麺に良く絡みます!

全て完食! いやいや、満腹です! ご馳走様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおぜき中華そば店 恵比寿店

2016年07月17日 | ラーメン

 今日も先週に続いて恵比寿で仕事です。

 恵比寿駅前では沢山の提灯がぶら下げられていて、着々と夏祭りの準備が進んでいます。

そんな恵比寿での休日出勤の楽しみといえば、勿論昼食です!

今回は恵比寿駅周辺でラーメン人気ランキング1位に選ばれた「おおぜき中華そば店」へ行ってみる事に!

目的のお店は恵比寿駅西口から徒歩5分。 恵比寿神社の参道の手前にありました。

 こちらがそのお店です!

 ん? 人気店だと云うのにひと気が無い・・・ま、まさか〜! 

そのまさかの、定休日だった~!!  

人気店が日曜日が休みとは・・・

休日出勤のテンション下がるわ〜!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする