”安・近・短”で過ごしたHさんのGW特集 第2弾!?
”はとバス”で東京観光をした次は”サイボク”へ行ってみました。
”サイボク”とは何??
正式名称は「株式会社埼玉種畜牧場」といい、埼玉県日高市の食品加工メーカーが経営していて通称「サイボクハム」と呼ばれています。
敷地内が観光牧場風なテーマパークになっており子供から大人まで楽しめる場所です。
こちらのレストランでは屋内で食事はもちろんバーベキューも楽しむ事もできます。
ここの肉製品はDLG(ドイツ農業協会)国際品質競技会では8年連続金メダルを受賞しています。
こちらは直売所です。
もちろん試食も出来ます。 これがなかなか美味い!!
屋外にはカフェテリアや農産物の直売所などがあります。
こちらで、メンチカツとスペアリブを頂きました! 美味い!!
さて、さて、Hさんがこちらへ来た目的は単に食事を楽しむ為だけではありません。
敷地内にあるパークゴルフ場で”パークゴルフ”をしてみようと思い立ったからです。
”パークゴルフ”と何かご存知でしょうか?
”パークゴルフ”は、「公園で幅広い年代の人ができるスポーツ」として、北海道十勝支庁幕別町で考案されたスポーツです。
北海道では老若男女を問わず盛んに行われています。
ルールは、ほぼゴルフと同じですが、使われる道具は専用のクラブ一本とプラスチックのボールとティー。
コースは、ゴルフよりも短く、パー数は18ホール66打です。
サイボクパークゴルフ場では貸し用具は400円、1ラウンド(18ホール)が700円で誰でも予約なしでプレーできます。
プレイに要する時間は18ホールでおよそ一時間半、コースも最長で100m程度で家族で楽しむには最適です。
この日も大勢のプレーヤーで賑わっていました。
Hさん、ゴルフはやりますが、パークゴルフは初めてです。
ゴルフよりも簡単に思えますが、コースの途中には小山やブッシュ(茂み)、池などのOBゾーンがあったりして規定のパーで上がるのはなかなか難しい・・・。
でも屋外でプレーするのは解放感があってやっぱり楽しいね~!!
仲間内でここに集合してパークゴルフを楽しんで、その後にバーベキューで2度楽しむと云うのもありですね。