昨日は久々にゴルフでした。 場所は茨城県にある新東京ゴルフクラブです。
実はHさんが所属する事務所では来月、毎年恒例の秋の親睦ゴルフコンペがあるのですが、そのコンペをここで開催する予定です。
しかし、まだ幹事の誰もこのコースでプレーした事がないので、今回は事前視察と云う意味合いでプレーしてみる事になりました。
昭和39年開場と云うクラブハウスは歴史を感じさせます。
狭いながらも練習場があります。 皆さんプレー前にスイングのチェックに余念がありません。
そしてこちらがアプローチの練習場です。
50ヤードのアプローチを練習できるコースは初めてです。 なかなかいいな~!!
我々のゴルフの師匠のS木さんがゴルフ超初心者のO島所長にプレー前に熱心にレッスンをしています。
これまでに1ラウンドのスコアーが180を切った事がないと云うO島所長
”俺は200越えを目指す!!”と訳の判らない事を言っていますが・・・
いや、いやボーリングじゃないから! ゴルフはいかに少ない打数で上がるかと云うゲームだから!
果たして今日のラウンドで180切りはなるのでしょうか・・・
さて、こちらはINコースの10番ホール。 いきなり160ヤードPAR3のショートホールです。
Hさんの第一打目。 これが何と、ナイスショットでワンオン成功!!
バーディーは逃したものの難なくパーを取りました!! 幸先いいね~!! アイアンの切れが良さそうだ!!
こちらのコースは林間コースで両側が林となっていてボールを曲げるとトラブルは必至です!
ラウンド途中、見兼ねた?コース監視員の人がO島所長に打ち方を教えています!!
確かに、こんな山あり谷ありのラフもありますので初心者にはキツイかも・・・
さらに、殆どのグリーン周りにはアゴの高いガードバンカーが待ち構えています。
ここも出すのは難しいですよ!
まあ、1打、1打進歩して行くしかないですね~!!
そんなコースでHさんはと云えば、ドライバーが曲がりに曲がり・・・ 出ました! 0Bが3発!
それでも、何とか50を切り48でホールアウト。
昼食は例によってラーメンです。
このラーメンが煮干しとカツオだしが絶妙でなかなか美味い!!
さて、後半OUTコースは448ヤードPAR5からスタートです。
ここはドライバーが真っ直ぐ飛んで、3オン2パットのパー!!
しかしその後がいけません・・・
アプローチがなかなか決まらず、ダボが続きます・・・
ショットの調子が悪くなると、パットもおかしくなり、3パットを連発・・・
結局、OUTコースは52でホールアウト。
トータルで100切りはならず・・・。
本番のコンペでは95くらいで廻りたいな~!! この調子じゃかなり難しいかも・・・
さて、一緒にラウンドしたO島所長の結果ですが・・・
何と!目標?の”200越え”を大きく上回りました!!
INコースが133、OUTコースが105でトータルは驚異の238!!
ここまでくると、ある意味で・・・ ”凄い!”としか言いようがない・・・
でも本人は落ち込む処か、”ゴルフは気分転換になって楽しい!”と至って意気軒昂です!!
多少めげて、一層練習に励んで貰いたいのですが・・・
ゴルフを嫌いになるよりはいいか!!