有楽町の東京フォーラムへ行って来ました。
建物の前は何度か通った事がありますが中に入った事はありませんでした。
今回、初入場です。 こちらはガラス棟。
今年9月から開催されるラグビーワールドカップのモニュメントがありました。
更に、何やら銅像も。
太田道灌像。 江戸城に所縁が有るそうです。
吹き抜けの天井です。これぞ、造形美!と言う感じですね。
さて、ガラス棟はこれくらいにして、本来の目的地へ。
通路を横切り反対の建物へ。
1階に赤いシックな外装のお店がありました。
フランス料理店「ラ・メール・プラール」です。
受付はホテルのラウンジのような趣です。
店内は白を基調とした内装になっていました。
厨房の壁にはインテリアとして銅製のフライパンやボールが下げられています。
さらに客席の壁にはフランスのとある場所の風景写真が。
フランスの世界遺産モンサンミッシェルです。
このお店ではモンサンミッシェルに本店を構える“ラ・メール・プラール” の看板メニュー“ふわふわオムレツ“を日本に居ながらにして味わう事が出来ます。
今回は家人のリクエストに応えての来店です。
まずは前菜。 こちらはオニオンスープとガーリックチーズクルトン。
味は少し濃い目でした。
家人はサーモンと海老、ボイルドエッグのサラダをチョイス。
パンまたはフレンチフライも選べますが、パンにしました。
そして登場したのが、お店の名物「スフレオムレツ」。
びっくりするぐらいビッグサイズなオムレツです!
オプションでキノコと押し麦のクリームリゾット、トリュフとフォアグラソテー添えをオーダーしました。
表面には焦げ目がしっかりとついていますが、中はふわふわです。
いや、ふわふわというよりも卵の泡泡!と言う感じですかね。
口の中に入れるとす~っと消えていきます!
そのお味は・・・バターの味が濃いですね。
クリームソースのリゾットは・・・旨い! これは文句なし!
トリュフとフォアグラは・・・何年振りのご対面でしょう!
遠い昔に食べたような・・・Hさんは和食党ですから!?
最後はデザート。 ワゴンの中からから2品選べます。
今回はちょっとしたハプニングがあって、お店の好意で3品となりました。
左はパンプキンプリン。
ん〜、どれも甘ァ〜い!!
フランス、モンサンミッシェルの“ふわふわオムレツ”
一度は食べる価値ありです!