10月半ばに2号機(三味線弾きの間では2番手と言う)が破れまして、かなり凹んでいたのですが、今日ケースを開けると3号機(3番手)も破けていました。
これだけ続くと、凹むのを通り越してガックリ来て立ち直れません。
1号機が無事に残っていますが、何とか大阪大会まで持ちこたえてもらわないと・・・・
3号機は土曜日に友人の結婚披露食事会に持っていった三味線でして、演奏前や演奏中に破けなくてホッとしています。
最近、演奏中に破けた人を2人も見ていますので、不幸中の幸いと思っておかなくてはなりませんねぇ。
土曜日は雨が降っていたし、会場もかなりの湿度だったので、帰宅してからしばらく叩いておけば良かったと後悔しています。
2号機はほぼ1年、3号機は半年働いてくれましたが、ちょっと短いかなぁぁ。
しばらくは1号機だけで頑張ることにします。

スネークウッドの2号機。

永年愛用の3号機。