毎年お盆休みには、命の洗濯と称してバイクで一人旅に出ていたのですが、、、
今年は休みも少ないし、春からの疲れがたまっていたので休養に充てて、普段から片付いていない三味線部屋の整理をすることに。
14日(金曜日・お盆休み初日)
日中は三味線部屋の片付け。
夕方から納涼祭を一件頼まれていて、小矢部市へ向かいます。
R8を小矢部方面に走ると結構渋滞していてノロノロです。
何の渋滞かと考えて、小矢部にアウトレットができたのをすっかり忘れていました。
途中から脇道に入ってエスケープして、無事現地到着。
7月はじめに敬老会で伺った地区です。
敬老会の時は津軽三味線チームでしたが、今回は亀ヶ谷先生率いる民謡アトラクションです。
いつもの如く、笛・尺八と津軽三味線の担当です。
ステージはお決まりのトラックの荷台。
お盆に入って暑さは少し和らいだとはいえ、日中の熱で焼けたトラックの荷台はやはり暑くて大変でした。
民謡アトラクションの前のカラオケコーナーです。
演目は以下の通り。
・秋田大黒舞(笛)
・帆柱起し祝い唄(笛)
・おてもやん(笛)
・黒田節(尺八)
・津軽あいや節(津軽三味線)
・南部俵積み唄(津軽三味線)
・越中おわら節(三味線)
15日(土曜日)
日中は経年変化で痛んできた網戸の張り替え。
さすがに10数年経つと破れたり、穴が空いたりで、網戸の機能を果たしていない物も・・・
ということで、ホームセンターで張り替えに必要な物を一式買ってきました。
網戸の張り替えは、以前一度息子がやってくれたことがありますが、自前でするのははじめてです。
暑い中、説明書を頼りに張り替えます。
計5枚張り替えましたが、さすがにだんだんと習熟して枚数を重ねるごとにスピードも速くなってきました。
とりあえず買ってきた網がなくなった時点で終了。
後日もう2枚ほど張り替えなくてはなりません。
夜は三味線部屋の片付けの続き。
夜中になってなんとか片付きました。
後はプログラムや書類やらの整理です。
普段からしっかりファイルしたりしていれば、何てことは無いのに、正確が雑なもので大変です・・・。
16日(日曜日)
藤本むつみ会さんの発表会を見学に。
お知り合いが何人もいらっしゃるので、応援も兼ねて富山市まで行ってきました。
いつも太鼓でお世話になっている大島さんが、相川音頭で鼓を叩くというので、それも楽しみのひとつ。
せっかくの鼓でしたが、マイクのゲインが足らなくて、三味線の音に埋もれてしまってました・・・残念。
次回はしっかりマイクチェックをしておきましょう。
多分富山県内で最も大きな民謡の会かなと思います。
よその会の発表会を見学するのは、いろんな意味で勉強になります。
この日もたくさんの刺激を受けて帰ってきました。
帰宅後は少し涼しくなった夕方に、自転車で氷見漁港まで走って気分転換。
かくして3日間のお盆休みは終了しました。
9月の連休にはどこかへ一人旅しようかなと思います。
英気を養ってまた後半がんばってください(*^_^*)
30日は東京ですね^_^
30日は東京なのですが、前日の29日は2ステージあるので、その日のうちに新幹線に乗れるのか・・・心配です。