三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

9月の津軽ツアー・アマチュア無線編

2022年11月07日 21時45分38秒 | アマチュア無線
9月3日~4日に、1泊3日の超強行スケジュールで青森へ行ってきました。
主目的は津軽三味線金木大会の見学、および津軽三味線に関する史跡ツアーです。

せっかくの7エリアなので無線三昧にしたいところですが、主たる目的が津軽三味線関連で、津軽三味線教室の生徒さん一名が同行なのでそうもいきません。
程々にちょろちょろっと無線をやる分には大勢に影響がないだろうと、道中4ヶ所で少しずつ無線をやってきました。

主たる目的の津軽三味線関連は後日アップしますので、とりあえず今回は無線編。


9月3日(土曜日)

早朝というより夜中に自宅出発。
夜の高速道路は苦手なので、生徒さんに運転を任せて北へ向かいます。

どこかの道の駅でまず1回目の運用をと思いますが、朝はどこの道の駅も9時にならないとオープンしません。
秋田県に入って道の駅象潟で休憩をしてそそくさと設営をして運用を開始します。
腰を据えて運用するときはIC7300Mを後部座席にセットしますが、短時間なので車載のIC7100Mで運転席での運用です。

JCC0414 秋田県にかほ市
RS04-11 道の駅「象潟」
8時半から約30分で7MHzCWで22交信でした。
スタンプは生徒さんに託して、はぱっとアンテナを外して撤収完了。











さて、先は長いので北へ急ぎます。
日本海東北道、秋田道を通って八郎潟へ。

八郎潟干拓地の中の「大潟富士」で運用をするべく、通い慣れた道を走ります。
大潟富士は日本一低い山、干拓地自体が標高0m以下なので頂上が標高0m、山の高さは3.776mなのだそうです。

JCG04007E 秋田県南秋田郡大潟村
PK04-82 「大潟富士」
11時から約20分、7MHzCWで20交信でした。
どうも釣竿アンテナの調子が悪くて、この後はモービルホイップでの運用にしました。











続いて大潟村からR7へ戻ったところにある道の駅で運用。

JCG04008H 秋田県山本郡三種村
RS04-08 道の駅「ことおか」
正午ころから20分、7MHzCWで23交信でした。
旅の連れがいなければ1時間/50局ぐらいはやりたいのですが、そうもいかず・・・。





この日はこれにて無線業務は終了。
このまま北上して青森県五所川原市まで行き、津軽三味線史跡ツアーをしました。


9月4日(日曜日)

津軽三味線金木大会のA級戦の見学の日ですが、早起きしてホテルの駐車場から朝練をしました。

前日はほぼ一睡もしないで走ってきたので、朝起きれなかったらやめとこうと思って寝たのですが、しっかり5時に目覚めました。
若い頃はこんなのは平気だったのですが、さすがに体力がた落ちでしんどいです。
1時間ほど時間があるので、後部座席にIC7300Mをセットしました。

JCC0205 青森県五所川原市
ホテルの駐車場です。

午前6時に運用開始。
約50分、7MHzCWで51交信。
早朝から沢山コールしていただきありがとうございました。





これにて9月の津軽ツアー無線編は終了。

トータル116交信でした。
ちょっともの足らない・・・・(^^ゞ




帰り道はあまり寄り道しないでまっすぐ帰ってきました。
一人旅だったらきっとあちこち寄り道ばかりでなかなか進まなかったことと思います。


いつかリベンジの一人旅に行きたいと思います。
津軽三味線編は近日中にアップします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どうやらコロナに感染したよ... | トップ | 早起きして朝練に行ってきま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アマチュア無線」カテゴリの最新記事