15日は、城端麦屋節コンクール全国大会。
例年この連休は息子宅の町内の獅子舞と重なるので今までは参加できなかったのですが、今年はラッキーなことに獅子舞が次の連休にずれたので麦屋節コンクール初参加でした。
休日早起きではとんでもなく早い5時半起き、6時半出発で南砺市へ向かいます。
なんせ、7時から8時の間に受付を済ませなくてはいけないので、マネージャー達は大変です。
ジュニアの出番は最後の方なので、私はずっと客席で一般の予選を観戦しました。
この日のmiyuは最近ではめずらしくミスもなく上手に唄ったのですが、なんせジュニアとは言っても、中学生なんかはそこらの大人よりも立派な体格をしているので勝負にならず残念賞。
でも爺的には、今回立派に唄ったので特別表彰状をあげたいくらいでした。
本人は何も言いませんでしたが表情からはかなり悔しかったみたいで、この悔しさをバネにくじけないで次の大会に向かって頑張ってもらいたいと思います。
miyu熱唱中
お昼の休憩に会場の外に出て昼食をしました。
そば屋の順番待ちの間の光景です。
miyuの下の男の子二人と父親(私の息子)です。
暖かみのある良い写真が撮れました。
この子達も何か民謡に関わってくれれば良いのですが・・・
昼食中に県外の知り合いからメールがあり、栃木の友人が大会に出ているとの情報が。
プログラムに住所地は書いてないので、わかりませんがねぇ・・・
食事後会場へ戻って予選結果を見ると、その彼女は見事決勝の23人に残っておられました。
決勝ではベスト8に入賞されました、おめでとうございます。
帰る直前にお会いしてご挨拶することも出来ました、来年もまたぜひお越しくださいね。
アトラクション中です。
富山は越中おわらが超有名ですが、麦屋節も良いですよ。
私はイベントで行けませんが、来週には五箇山の麦屋節のど自慢があります。
城端の麦屋節に対して、私たちが俗に「山の麦や」と言う五箇山の麦屋節です。
素朴な節で、私は山のほうが好きですね。
と言うわけで、先週はわりと平和な一週間でしたが、今週は怒涛の一週間。
息切れしないように頑張ります。
今回は初めての事ばかりでしたが、お陰様で良い経験をさせていただきました。 城端のお祭りも楽しめました。
来年はトロッコ列車に乗りに行きたいと思います。
これからも 宜しくお願いいたします。
初参加で決勝にのこり、しかもベスト8なんて素晴らしいです
ぜひ来年もお越し下さいね。
再来年には新幹線も開通しますので、もっと楽に来ることが出来るようになると思います。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
しかもくまりんさんは絶対行ってらっしゃるだろうと思い込んでメールしました(^_^;)
くまりんさんのおかげで麦やの伴奏を覚えることが出来たので、桜ちんが栃木で唄うときに伴奏させてもらう機会がありそうです♪(←勝手な思い込み)
miyuちゃんは中学生と戦わなきゃいけないのは試練のようですが、まだまだこれから何度でもチャンスがありますしね。上手な子なので楽しみです。
狭い会場なので、きっとどこかで遭遇できるだろうと思っていたら、しっかり桜ちんにお会いすることが出来ました。
麦や節の三味線譜、前回のは簡略版だったので、正式なモノを渡さないとね・・・
miyuはまだ2年生なので、中学生や小学校高学年のでっかい兄ちゃん、姉ちゃん達との戦いはまだまだ続くのでした・・・。