九里 【九里】を探して三千里

姉妹編【九里一族】に出会う旅に出かけよう!http://blog.goo.ne.jp/kunorikunori2
  

源員定と九里員定 応永34年(1427年) そして賀茂員定(1367年)

2016-03-22 | 九里バラバラ情報

1427年~1500年代初頭は、伊庭代官として活躍していた九里氏です。日吉神社文書・東寺百合文書等のなかにその名前が出てきます。

九里次郎左衛門・九里三郎左衛門・九里員秀という名前が見えます。


三村庄・得珍保(とくちんのほ)などの商人や農民の管轄役人として、問題解決他を行っていたのでしょうか。

近江菅浦などとも関係があったようです。

菅浦~~行ってみたいです。

その湖の先に竹生島があり、三百余りの文書が残っております。「ちくぶじま」と発音するらしいです。

http://bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.do?heritageId=263776

そして、九里に関する史料の一番古いものは、

応永34年12月11日(1427年) 源員定書状案 日吉神社文書

この源員定=九里員定 となっておりました。(東京大学データベース+近江愛知郡志)

これより以前の「九里」は探せておらず、皆様、何か情報がございましたら、ご一報くださいませ!!

1367年に賀茂員定という人物が丹後守をしております。

別人か、同一人物か、悩めるところです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水茎の城 岡山城余話 城主... | トップ | こぼれ話 勢多判官中原為兼  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

九里バラバラ情報」カテゴリの最新記事