九里 【九里】を探して三千里

姉妹編【九里一族】に出会う旅に出かけよう!http://blog.goo.ne.jp/kunorikunori2
  

ジローラモ・デ・アンジェリス 8.

2021-02-08 | コラム

Secondo,dirimpetto a Tessoi posi il Regno di Corai:
第二に、天塩の反対側に、高麗王国があります:

La ragione fu perche li Iezesi mi differo,
蝦夷たちの理由というのが、私とは違うのですが、

che per andare da Matzumai a Tessoi pongononel viaggio per terra sessanta giornate secondo,
松前から天塩に行くために、陸路での旅で、併せて60日を費やしました。

perche andono pure da Matzumai a Tessoi vannno sempre caminando da Oriente ad Occidente.
松前から天塩にも行くのに、いつも東から西へ歩いています。

Poste queste due cose come certe、provo che la terra posta a fronte di Tessoi e o Corai,o Orancai,che confina con Corai.
天塩と高麗の前に大地があることを、また高麗と国境を接するのがオランカイであることを試すのに、これらの確かな二つがあります。



Dalla punta di Corai fino a Nagoia del Saicocu dicono li Giapponesi,
高麗の先端から名古屋名護屋までを日本人は西国と言っていて

che vi sono ottanta leghe andando per acua.(legheは距離の単位か?)
それは80リーグ、水上で行くことになります。

Imaginia moci hora che dalla punta di Corai si vada continuando quella terra fino a Nagoia,
高麗の先端から名古屋名護屋までその土地を歩き続けることを想像してみてください

di maniera che vi si possa andar per terra.
あなたが地面の上を行くように。

In tal caso alcuna persona andasse per terra dalla punta si Corai a Nagoia,
この場合は誰も高麗の先端から名古屋名護屋に行くことはできません

certo e che in otto giornare ,caminando ogni giorno diecileghe,
(certo e che in otto giorni ,camminando ogni giorno dieci leghe,)
確かに、8日間で毎日10リーグを歩きつづけても。

come si puo fare facilmente attivarebbe dalla'detta punta di Corai a Nagoia;
これなら(水の上を行く)簡単にできるので、前述の高麗の先端から名古屋名護屋までに有効です。

e da Nagoia continuando il tuo viaggio pure per terra fino alla Citta di Nigata, che sta nel Regno di lecingo,spenderebbe trentatre,
o trentaquattro giornate:
名古屋から陸路で旅を続け、33か34日を費やし○○王国の新潟に到着します。

perche da Nagioa fino a Ximonoxechi adrebbe in cinque giorni; sa Ximonoxechi fino a Miaco in tredici,o quattordici:
なぜなら、名護屋から下関に行くのに5日間;下関から都へは13日から14日間:

da Cami a Canga in cinque: da Canga a Nigata in dieci, che tutto fannno la somma di trentatre ,o trentaquattro giornare ,e se a queste si aggiungono gli otto giorni,che si potro dalla puta di Corai fino a Nigata,sommano in tutto quarantadue giornate.

上(Cami)から加賀が5日間 加賀から新潟は10日間、併せると33日か34日間になり、
そして、高麗の先端から新潟(名護屋では?)までの8日間が追加された場合、合計42日で行くことができます。

===*===

日本の地名を思い出すのが大変で、Cami / Canga / Ximonoxechi
最初の「上」はわからなかったが、京都のことかなぁ?なんて思っている。上方の上。

Cangaが加賀か?
Ximonoxechiは、しばらく考えて「下関」か?

船を使うのに、わざわざ高麗にまで行ってから…という事なのだろうか。そこがどうもわからない。
Corai という地名が日本にもあるのかもしれない。

もしも高麗なら、日本の船は、そのような用途(旅)で使える船がなかったという事なのだろうか?

ハテナだらけの翻訳。
あと残り8頁と少し。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 史料を読み解く 第二巻 村... | トップ | ジローラモ・デ・アンジェリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コラム」カテゴリの最新記事