2019年8月21日(水) 開演14:00 TBS赤坂ACTシアター
友人に誘われ、当日券で観てきました~。
久々に回らない新感線でしたww
これ古田新太の芸能生活35周年記念公演だったんですね。
そして、いつもの中島かずきではなく
新感線では2作目となる倉持裕脚本作品。
2019年劇団☆新感線39興行・夏秋公演 いのうえ歌舞伎〈亞〉alternative
という長い前タイトルのalternativeは
"もうひとつの"という意味だそうです。
プログラムによると昔はテレビやら舞台やらで頻繁に見ることができた時代劇。
最近ではとんとお目にかからなくなったフツーの時代劇をやってやろうという趣旨らしい。
倉持裕に課せられたお題は
古田新太主演で「隠し砦の三悪人」と「走れメロス」を足したような話ww
それにバディものということで、
映画「ミッドナイト・ラン」要素も入れたと。
ああ、確かにそれらがないまぜになったような話でしたw
〈ストーリー〉
乱世の世。本能寺の変以後、秀吉の小田原征伐以前のいつか。
大名・目良家が統治する、とある国のお話。
軍配士としてさまざまな主君のもとで目良家と戦ってきた真中十兵衛は、
今は仕官する先もなく浪人として暮らす日々を送っている。
ある日、賭場でテラ銭泥棒騒ぎを起こした美山輝親のとばっちりで、
彼とたまたま同行していた十兵衛は子分二人をヤクザに人質にとられてしまう。
五日の間に捕まえて戻らないと子分の命はないと脅され、
仕方なく輝親を探すハメになる十兵衛。
一方、目良家の城内では、同盟を組む厚見家を守るために
当主・則治のもとに正室として嫁いでいた、紗々姫が、
その同盟を反故にされたとして厚見の家臣である雨森源七らと共に目良家を出ようとしていた。
それを阻むのは則治の母であり、目良家で一番の権力者でもある嵐蔵院と、
目良家家臣で侍大将の飛沢莉左衛門。
源七以外の厚見家家臣は莉左衛門らに斬り殺されるが、
紗々姫と源七はなんとか城外へと逃げていく。
とある木賃宿で十兵衛は輝親を発見するが、そこに紗々姫と源七も居合わせたことで、
目良家の追っ手たちと一悶着を起こす。
その場にいた百姓、浪人たちが皆、目良家に恨みを持つ者ばかりだったことも功を奏し、
十兵衛の機転、輝親の口八丁ぶりと無謀な行動で追っ手を追い払うことに成功。
その様子を見た紗々姫から厚見の城まで自分を送り届けてほしいと頼まれ、悩む十兵衛。
その頃、一向一揆を扇動していると言われていた夭願寺では、
厚見家の蜂起を知った住職の残照が、
もともと目良家から目をつけられている自分たちが生き延びるためには
紗々姫を亡き者にするのが得策として、十兵衛たちが潜む酒屋の蔵を襲う。
目良家の兵に変装した僧兵たちが姫に刀を向けることに違和感があった十兵衛は、
村祭りの男衆たちが蔵の裏手に大勢集まっていたことを利用して援軍が来ていると思わせ、
僧兵たちを退却させる。またもや、十兵衛のとっさの働きに感心する紗々姫。
その直後、夭願寺を疑って残照のもとを訪れていた嵐蔵院ら目良家一行。
この時のいきさつを聞いた莉左衛門は、
紗々姫を守っているのは煤煙党ではないか、との考えを口にする。
煤煙党とは目良家に激しい敵意を持つ集団だが、とっくの昔に滅んだはずだと言い、
信じようとはしない嵐蔵院。
互いに腹に一物がありながらも、目良家と夭願寺は共に協力して姫を追うことにする。
無事に城まで姫を送り届けることができれば、
厚見家の軍配士として仕官させると言われて十兵衛の心は揺れ動く。
しかし子分の命の刻限まであまり時間が残されていないため、
すぐにでも輝親をヤクザのもとに連れて行かなければならないのだ。
さあ、どうする、十兵衛!!
(公式サイトより)
若い頃はバレエもタップもやってたという古田。
(昔、舞台上でバレエのマネージュやってみせて笑い取ってたw)
最近はずーっと力抜いたカッコ良さだけで勝負してますよね。
今回は早乙女太一との殺陣シーンが!!
もう何度も同じ舞台に上がってたのかと思っていたら、
なんと古田vs早乙女は初だったんですね~
古田新太の殺陣はガッツリカッコイイのは分かってたけど、
早乙女太一の腕が格段に上がってる~
動きのキレは世代交代を感じたわー。
でも看板俳優としての牽引力はさすがです。
その早乙女太一。
いつもと違うキャラを演じてたー!
クールな切れ者じゃない。
クールな雰囲気は出してるんだけど、口を開くと…www
会場の笑いを取るセリフの数々が、なんか力一杯頑張ってた。
もう東京公演も明日が千秋楽で、もうちょっと
こなれててもいいようなもんなのに、力一杯w
あ、でもそういう演技なのか。
太一くん新感線に揉まれてなんでもできる大物になれよ~。
見えない敵を想定して右往左往する愚かさを
今の国際情勢に重ねて観ることもできるけど、
そこは新感線だから、なにも考えずに「あ~面白かった」でもいい気がする。
なにせ古田新太×池田成志だもん。
安心して笑えるw
〈主なキャスト〉
真中十兵衛・・・・・古田新太
飛沢莉左衛門・・・早乙女太一
紗々姫・・・・・・・清野菜名
雨森源七・・・・・・須賀健太
嵐蔵院・・・・・・・高田聖子
残照・・・・・・・栗根まこと
美山輝親・・・・・・池田成志
目良則治・・・・・河野まさと
千麻の方・・・・・中谷さとみ