93歳・老大娘の日記

晩年を生きる

「自粛と萎縮」

2021-01-30 11:24:54 | 新型コロナウイルス

「瑞雪」であれかし。

運動教室で久しぶりに会ったお友達に「自粛?」と聞くと

「私のは自粛ではなくて萎縮よ」と返ってきて、瞬間の「ジョーク」に

感心しました。いつも彼女との会話は楽しい。

***************************************************

某党幹部の不祥事が報じられています。

国民は真面目に守るべきを守っていますのに。

今朝の雪が新型コロナウイルスを清めてくれますように。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映像の力 | トップ | 「憧憬」 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のん子)
2021-01-30 13:47:47
大阪は緊急事態法発令中ですが、何か慣れっこになって真剣に考えていません。
コロナも空気感染なら私も引きこもりますが、距離を保っていれば大丈夫です。
食事中は喋らない。
会話はマスクをつけて一定距離を保つ。

これを守って3,4人以内でグループ活動を始めました。
返信する
>のん子さん (Rei)
2021-01-30 15:16:43
名古屋も大阪と同じく緊急事態法発令中です。
医療もひっ迫しているようで、救急車で搬送中
亡くなることも時々報じています。
コロナも怖いですが、心を病むのも恐ろしいことです。
上手にコロナと付き合うことでしょうね。
返信する
冗談 (ryo)
2021-01-30 16:21:20
即、返せる人は素晴らしいですよね。
我が家では私がいつも一足遅れます。
「ryoちゃんは生真面目だからね〜」と
笑われますが我が家では笑いが絶えない
のは友人のおかげです。
返信する
>ryoさん (Rei)
2021-01-30 16:58:59
日本人には冗談やユーモアが通じない人が多いと言われますよね。
私もその一人です。後から気の利いた返し方をすればいいと気づきますが。
後の祭りです。
返信する
ジョーク (kei)
2021-01-30 17:41:16
「瑞雪」、お目にかからない言葉でした。教えて頂きました。
こちらも薄化粧の朝で、わずかにちらちらしておりました。
厳しい冷え込みだったようですね。

なるほどと、お気持ちわかる気がします。
まあ、そこまで押しやられる前になんとかはけ口を、と思うところですが。
会話が楽しくなるジョーク、ユーモア見習いたいです。

ユダヤジョーク、ドイツ、お国柄でも違うのでしょうね。

返信する
>Keiさん (Rei)
2021-01-30 20:28:38
生活上は別にすれば雪は大好きです。
今は雪道は歩けませんので困りますが。
ジョーク集>亡夫の蔵書ですが、時々ページを繰ります。
面白さが理解できないものも何割かあります。
ドイツジョーク>艶っぽいもの、お医者さん関連が多いのだそうです。
政治的なものはほぼありません。なぜでしょうね。

ユダヤジョーク>こちらのほうが私にはわかりやすいです。
ユダヤ人は長い歴史の中で辛酸を舐めてきました。
夫曰く:高い知性持つ国民なのだとか。
日本のジョーク集も出ているようです。
返信する
親父ギャグ (nko)
2021-01-30 21:30:28
一瞬のジョークで場が和んだり会話が弾んだり
することが多いですね。
時には誤ったジョークで場が白けたり、相手を
傷つけることもあります。
わたしは親父ギャグで、女房子供からひんしゅくを
かうことがあります。
返信する
Unknown (hiro)
2021-01-30 21:51:26
Reiさん、こんばんは~♪
「瑞雪」とは中国語で幸せをもたらす雪という意味
だそうですね。素敵な言葉を教えて頂きました。
こちらでは雪は降りませんでしたが、
名古屋に降った雪が「瑞雪」であってほしいです。

ユーモアがある人って素敵ですね。
一緒にいると楽しいし、多少イヤなことでも相手を
嫌な気持ちにさせることなく、伝えることが出来ますものね。
自分にはないのでいつも憧れてます。


返信する
>nkoさん (Rei)
2021-01-31 11:53:25
楽しい会話には上等なジョークは必要でしょうね。
それは受け手に理解できなければ何にもなりませんが。
nkoさんのジョーク聞いてみたいです。
返信する
>hiroさん (Rei)
2021-01-31 12:00:16
えっ!「瑞雪」は日本語と思っていました。
国語辞典にも載っています。
もとは中国に由来するのでしょうね。
雪は清らかというイメージがありますよね。
高齢になり雪は好きでも、積もると困る・・・
なんて矛盾したこと思っています。
私も気の利いたことは言えませんから
他の方から聞くと、とても印象に残ります。
どうすれば楽しい冗談が言えるのようになるのでしょう?
返信する

コメントを投稿

新型コロナウイルス」カテゴリの最新記事