93歳・老大娘の日記

晩年を生きる

映像の力

2021-01-27 16:30:10 | 読書

新・平家物語を読み始めた。16分の1を終わったに過ぎないが。

私の小説の読み方は、己の好きなように登場人物像を描き

更には行間にまで自分勝手な解釈を加える。

ところがこれを読み始めたところ、10年くらい前の大河ドラマ

平清盛役の「松山ケンイチ」が頭に浮かんできて

振り払ってもふりはらっても、自分の好きなように描けない。

忘れるのが得意なはずの私がである。

活字や静止画より何千倍(?)も伝達能力があるとか。

記憶に残りやすいのは当然である。

残り15巻読み終えるまで、松山ケンイチさんの

「残像」が消えないだろうか?

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若者は未来を語り老人は過去... | トップ | 「自粛と萎縮」 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ふくちゃん)
2021-01-27 18:03:20
レイさんのイメージはケンイチでは無いのですね(#^^#)
鬼平を読めば松本幸四郎が浮かびます(#^^#)
今の豊臣秀吉が馴染めないままに終わります。
私が1番良かった秀吉は緒形拳でした古い古い話ですが。
麒麟は八上が出ないまま終わりそうです( ;∀;)
返信する
イメージ (ryo)
2021-01-27 18:26:22
こんばんは!
私も読んでいる時、これは誰が演じたら
良いか無〜とか、いろいろ考えます。
ふくちゃんのイメージでは鬼平は松本幸四郎
さんなんですね。私は中村吉右衛門さん
なんですよ。剣客商売は藤田まことさんだし
信長や秀吉は未だ高橋幸治さんと緒形拳さんです。松山ケンイチさんの大河は見てないのですが、reiさんはどうしても思い出されるのですね〜。
返信する
Unknown (hiro)
2021-01-27 18:35:53
Reiさん、こんばんは~♪
松山ケンイチさんが平清盛を演じて、もう10年になるのですね。
私もその頃、文庫本1冊分ぐらいの「平家物語」現代語訳を
読みましたが、松山ケンイチさんをを思い浮かべたり、
ドラマの進行に合わせてゆっくりと読んでいました。
映像の力は大きいですね。
返信する
>ふくちゃん (Rei)
2021-01-27 20:40:31
清盛は自分でイメージしたいのに
松山ケンイチばかりがでてきて困ります。
昨日のことは忘れますのに、10年も前のことを
覚えているなんて驚きでした。
これは老人特有のことかもしれませんね。
八上城は私も残念です。
返信する
>ryoさん (Rei)
2021-01-27 20:48:30
映像の強烈さなのか、老人はお昼何食べたか忘れても昔のことは覚えているといいますから
それに当てはまる例でしょうね。
剣客商売、鬼平など何も見ていなくてコメントできず
ごめんなさい。
松潤の家康にはびっくりですが、2023年の大河ドラマ見られますかどうか?
話題にはなること間違いありませんね。
返信する
>hiroさん (Rei)
2021-01-27 20:52:09
私もびっくりしました。いつまでも残っているとは
思いませんでしたから。
当時は映像が暗いとか、汚れているとかあまり
良い評判ではなかったように記憶しています、
ケンイチさんの清盛でなくて新しい清盛を作りたいものです。
返信する
読書 (nko)
2021-01-27 22:02:09
本を読みながら、映画やテレビドラマと
シンクロさせれば、楽しさ倍増ですね。
若い頃は読み終わった後で、その主役に
なった気分に浸ったりしていました。
今はそんな楽しみも失せてしまいました。
返信する
邪魔になることが (kei)
2021-01-27 22:34:49
そうなんです。
平家物語と言いますと私もこの大河ドラマが浮かんできます。
歴史上の名前が上がると俳優さんを重ねてまず思い出すことになります。
「平家」に関してほかでの体験がないから印象が強いせいです。

こうしたことが邪魔になることがありますね。
でもやがて薄れることもあります。
そのうちどっぷりと吉川平家につかれるといいですね。
返信する
>nkoさん (Rei)
2021-01-28 12:41:43
最近は根気と言いますか、集中力がなくなりました。
昔のように夜明けを知らずほとんど徹夜で
読んだことが嘘のようです。
すべてを歳のせいにしています。
返信する
>Keiさん (Rei)
2021-01-28 12:51:16
「平清盛」放送当時は評判芳しくなかったようですが
私は忠誠尽くして最後まで見ていました。
熱心に見たことがあだになったかもしれません。
はい!大河ドラマの清盛が薄れて吉川英治の清盛像を
感じてみたいとおもいます。
歴史上の人物はそれを描く人により
私は左右されてしまいます。単純でしょう?
返信する

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事