93歳・老大娘の日記

晩年を生きる

マスク1枚ですが~

2020-04-04 18:53:47 | 日々の暮らしから

この地区の介護支援センターから送られてきました。(要支援1です)

厚労省からの通知に基づいてとありました。思わぬことで

新聞にも載っていないほどの末端の小さなことなのですが

対象者選んで郵送と手間がかかっています

「マスク1枚」で少し感激しています。

二年ほど前、介護保険が国の管轄から要支援だけ地方行政に移管、

サービスがいろいろ削られましたが(要介護はそのまま国所管)

私の場合、已むを得ないとすぐ受け入れることができました。

全所帯マスク二枚配布>空家にも配布?場当たり的?等々・・・

アベノマスクなど比喩もされていますが、どうすれば公平平等に

全国民が納得できるでしょうか?私にはわかりませんが、

郵送料別で200億円とはびっくりしました。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一仕事終えて~ | トップ | 1年前 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マスク (nko)
2020-04-04 21:36:00
ささやかなプレゼントでも嬉しいですね。
高額な現金支給や補償となると、
公平公正が問われます。
国民が納得できる内容で実施して
ほしいです。
返信する
Unknown (のん子)
2020-04-04 22:13:19
あら、早かったですね。
マスクは実際に売っていませんから1枚でも助かりますよね。
うちの夫もデイ・サービス所から頂けそうです。

一般家庭には2枚らしいので、洗濯可能なら、当分大丈夫になります。

にしても何をしても文句をいう反日マスコミ・議員にはうんざりします。
返信する
200億円 (kei)
2020-04-04 22:59:17
マスクはいつまでたっても出回りませんね。
個人的にはストックもあって心配はしておりませんが、
必要とされてる方は多くいることでしょう。手に入るといいのにと思います。
ただ、今回の「2枚」策には首をかしげています。
全国民が納得とは難しいですが、感染拡大のさ中に、
これだけの額をもっと有効な使い道はないものでしょうか。
返信する
マスク (ryo)
2020-04-05 09:48:09
おはようございます!
地区の介護センターからですか?
迅速に対応されて感激ですね。
アベノマスクはいつになるやら
30万支給するやら10万円を児童
に支給するやた、言うばっかり。
全部、ごてごてですね。
返信する
>nkoさん (Rei)
2020-04-05 13:24:29
たかが1枚されど1枚・・・
首相発表の各世帯二枚配布が200億円と知っていましたから
区役所レベルでは1枚と言えども
かなりの費用になるかと思いました。
今回は福祉関係で個人対象すから不公平にはなりませんが。

返信する
>のん子さん (Rei)
2020-04-05 13:28:17
はい!ありがとうございます。
コロナ対策で忙しい中1枚とは言え感謝です。
どんな政策も必ず反対は出ますから
むつかしいものだと痛感しました。
返信する
>Keiさん (Rei)
2020-04-05 13:39:18
私もなぜか手持ちはあります。
記憶にありませんが、サーズの時か
インフルエンザ流行のときのか思います。
医療関係から全て不足していると悲鳴が上がっています。
助けてほしいと言っておられますから
そちらへ200億円出しても国民は
納得すると思いますが?
よかれと思って打ち出したマスク2枚問題が
批判されては政府(首相)も立つ瀬がないでしょう。
200億は私には想像できない金額ですから、有効な使い道と言われてもわかりません。
返信する
>ryoさん (Rei)
2020-04-05 13:45:39
はい!多分介護保険受給者対象かもしれませんが
マスクマスクと問題になっていますから
1枚が届いて感激でした。
「マスク2枚」私にような一人世帯も大勢の世帯も同じでは不公平ではありますね。
政府は遅い、後手後手と言われて
素早く行動しなければと思ったのかも?
どうすれば国民全部が納得するでしょうか?
返信する

コメントを投稿

日々の暮らしから」カテゴリの最新記事