たった1本の楓ですが季節を忘れず紅くなりました。
猛暑の夏の水遣りも充分しなかったのに、頑張ってくれました。
観光地の人込みをテレビで見ますが、これで「GoTo」が始まればと
思うと恐ろしくさえ感じます。「縛り」が解けて出かけたい気持ちは
充分理解できます。幸か不幸か遠くへ行くには体力が許さず、
1本の楓を眺めて楽しんでいます。
(なんだか同じような写真ばかりになりました)
たった1本の楓ですが季節を忘れず紅くなりました。
猛暑の夏の水遣りも充分しなかったのに、頑張ってくれました。
観光地の人込みをテレビで見ますが、これで「GoTo」が始まればと
思うと恐ろしくさえ感じます。「縛り」が解けて出かけたい気持ちは
充分理解できます。幸か不幸か遠くへ行くには体力が許さず、
1本の楓を眺めて楽しんでいます。
(なんだか同じような写真ばかりになりました)
ミニ盆栽の紅葉を楽しむ人もいます。
紅葉狩りを家で楽しめるのは最高の
贅沢かもしれません。
たった1本ですが毎日毎日散るまで
眺めていますから
何本分かになるでしょうか?
昔行った香嵐渓の素晴らしさは
今でも覚えています。
みごとな色づきですね。
京都もひどい混みようで驚くばかりです。
出かけてみたいところも、ついつい控えますね。
静かに歩きたい。これでは機会を逃すばかりですよね。
すてきな紅葉ですね!
みごとに色づいていますね。
reiさんと同じく私も外出がどんどん
にがてになります。
でもお家時間を楽しんでしますよ。
一本の木から季節を感じています。
体調もあり夏の水遣り怠けて心痛むおもいですが、
例年通りきれいに紅くなりました。
京都の混雑は半端ではありませんね、
それだけ魅力があるということですが、
お住いの方々にはありがた迷惑かも。
静かに歩きたい>京都にお住まいですから
観光客の知らない紅葉名所知っておられましょう。
それでも近場なら行けますから出かけたいと思います。
近い将来それもできなくなるとおもいますので
今のうちに・・・と思っているのですよ。
ryoさんはお家でも上手に楽しんでおられて
外もうちも過ごし方お上手です。
お庭のもみじですか?
良いですねお庭を眺めてコーヒーなど☕
篠山は桜の方が多いのです、でも山間を探して明日も撮影です( ;∀;)
とても存在感あります。
このあと散った葉っぱのお掃除が少々めんどうですが・・・
コーヒーは飲みませんが、ご近所の方が
来られると紅葉見ながらおしゃべりします。
写真のお勉強されているふくちゃんには
お恥ずかしい写真ばかりです。