コロナウイルス報道が大半を占めているような毎日の新聞です
楽しい、心温まるようなニュースは何回も読みます。
その反対のニュースは見出しだけか、内容がわかる程度の読み方。
今日の嬉しい温かいニュースは
ATグループ(トヨタ車販売店グループ)が無償で車提供して、
感染者、軽症者の移送、お医者さんの移動にも使われる。
日本中がワンチームになれば必ずや好転するでしょう
日頃密とは言えない弟から時々電話がかかってきます。
英語忘れないために毎日CNNニュース聞いているそうです。
私の知らないアメリカを教えてくれますが、それより
弟とこれを機に「密」にることの方が大きいかもしれません。
何か一つでも前向きに考えたいと思います。
春に備えて靴を新調しましたが
当分出番はなさそうです。
ピンチをチャンスにです!
今までは外へ出て新しいことにが家に居て、ですから戸惑ってしまいますね。
でも今は戦争中とも言われます。日本が潰れたら未来はなくなりますから、ここが我慢のしどころなんでしょう。
私は家中の整理整頓をしようかと。思っているだけですが(^-^;
話題に出会うとほっとします。
操業停止の企業が増え、余力がコロナ
対策に回るといいですね。
私も靴を買いました(#^^#)
それも登山靴です。
高城山に登った時にスニーカーで滑りそうでしたから。
でも今から出番はあるのかどうか?
徒歩の減少率、大阪-41%、東京-40%、全国平均-36%、名古屋は-28%
名古屋人は大いに反省しなければいけません。
ぴーこさん、依然そのまま、まさかウイルス感染ではないでしょうね。
東京圏は感染者多いですから。
ウイルス対策が済み次第動き出すらしいです。
家にいること、それだけがなかなか守れない人もいるようです。
夫々の事情はありましょうが
自分にできることだけでも守ってほしいですね。
私も電話かけたり、掛けられたりです。
あら!登山靴を?いつかは終息すると思いますから
その時まで元気でいなければと思います。
高城山は標高は高くないと思いますが
やはり山登りは登山靴ですね。