ガンオンです
大尉にまで落ちて、久々に尉官戦場を味わうことになったわけだけども、ブリーフィングで回りのキャラを良く見てみると、自分と同じように将官から降格してきた人達がちらほらおり「ああ、みんな結構落ちてるんだなぁ」とかのほほんと思っていたんだけども、いざ戦闘が始まってみたら、ちと考えが変わった…
つかさ…これよくよく考えると降格してきた人ばかりでなく、元から尉官とか下から上がってきた人とかもいるんだよね…
もうね、戦闘が始まってから10分で「これはやばい…」と思ったわけよ…だってこれまでの将官戦場と違って、前に出過ぎても追撃が甘くて簡単に逃げ切れるし(将官戦場なら特出した段階でフルボッコっすよw)エイムがかなり甘くて2~3機に囲まれても被弾することはあまりなく、逆に美味しく3機とも頂けちゃったりするし、砂は棒立ちでボーナス状態だしで、終わってみれば順位上位と下位でのポイント、キル数の差が凄まじく、ぶっちゃけ中身将官連中による初心者いじめの戦場になっていた…(自分は2位ですたw)
いや…これ運営が何考えてるのかわからないんだけども、ちょっとやばすぎるでしょ…だって、これって運営公認で初心者狩りをさせてもらっているわけでしょ?
しかも狙って階級を落としたわけでもなく、ちゃんと真面目にやっていてアプデが終わったらこの階級だったわけで、さらに自分よりもどう考えても戦績の良い人が下の階級にいたりして、そんな人らを生粋の尉官やら佐官がいる戦場に放り込むというのはマジで何を考えてるのかわからんわ…
まぁとりあえずマッチングに関してはレーティングが重視され、何戦かしていけば階級関係無しで自分とレートが近い人間同士で組まされることになり、こういった初心者狩りみたいなことにはならくなってくるんだろうけども、それにしたってこの違う意味での格差マッチはちょっと酷いと思ってしまった
ま、なんにせよ、明日以降のマッチングがどういったものになってくるのか、ちと楽しみにして大規模戦に参戦していくことにしようかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます