ティーボルトの意思がぶっ壊れ性能過ぎる
つか、これ色々と性能が詰まり過ぎというかユニーク効果に全く隙が無い
正直「抑圧不可、もしくはその4秒後まで攻撃力20~40%アップ」これだけでも割と十分過ぎる性能なんだが、しれっとオマケみたいに書いてある「リソース50回復」これがリソース消費型ビルドにとっては神過ぎる性能で、あるとないとでは全然違うレベルで管理が物凄く楽になる
てかね、今回のシーズンバフである「吸血力」の「変容(回避時に蝙蝠に変身し通過時にダメージ&呪い付与及び〇秒間抑圧不可)」との相性がマジで凄まじく、レベル1止めであれば2秒で抑圧不可状態が切れるので回避連発しているだけでリソースがゴリゴリと回復するのがヤバ過ぎる
これのお陰でボーライの発動回数が格段に上がり、その発動回数が上がった分「帯び出す電気」の発生回数が上がり、それを回収するごとにさらにリソース回復力が上がるので「月の出」で無理くり攻撃速度上げて回転数を上げる必要無く、単にボーライの発動数のみでアホみたいなダメージが稼げるようになったのでこれだけで単純に攻撃性能が爆上がりした
もうほんとこの装備に関してはリソース消費型のビルドあれば確実に最終装備になる性能…というかほんとぶっ壊れ過ぎて修正されんじゃないかというくらい強過ぎる
割と微妙性能が多い汎用ユニークの中でこれだけはウーバーユニークに匹敵するレベルで壊れてるので、他のユニークももうちょいなんとかして欲しいところ
まぁこれ以外にも今回の新ユニークはかなり性能が高いものが多い(明滅の足取り(回避した敵ごとにクールダウンが2~4秒短縮、最大で10秒)なんかもこれはこれで結構ヤバイ性能)ので次のシーズン辺りで既存ユニークもリワークして欲しいかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます