さて護衛用の肉食竜を何にするか決めかねていたんだけども、レベルも上がってサドルも作成可能になってたので、ちとテリジノサウルスのテイムに挑戦してみることにした
ただ話に聞くとテイムに恐ろしく時間が掛かり、さらに気絶値の減少もかなり早いということなので、とりあえず麻酔薬は10ダースほど用意してみたw
で、肝心のテリジノサウルスを探しに出てみたんだが…これがなかなか見つからない
アイ . . . 本文を読む
現状、ARKはローカルで楽しんでるんだけども、たぶん今後もずっとローカルでPvPやPvE鯖で遊ぼうとは思わないかなぁ
まぁオンで人との繋がりを感じながらやるのは面白いとは思うけども、流石に資源や土地の取り合いやら他者からの攻撃やらに神経すり減らしながらやってもストレス溜めるだけだしねぇ
なので自分はなんの障害もなく自由気ままにサバイバル生活が出来るオフソロのローカルで十分楽しめているんだけども . . . 本文を読む
引越し先へのルートを選定すべく、新拠点付近の空をアルゲンで飛びながら地上の大型肉食竜の動きやら生息数を見ているんだけども、やっぱ地味にティラノの数が多いやねぇ
特に新拠点付近に居て、場合によってはこちらに被害をもたらしそうなものが最低でも3頭はいるので、これらはのちのち排除しておかないと拠点建造中に被害で出そうでちょっと怖い
しかしティラノ、その動きを空から見てると暴君よろしく周囲の草食竜にみ . . . 本文を読む
次の拠点をどこにするか各所をアルゲンで飛び回って見ているんだけども、グレートプラトー辺りが良さげかなと思えてきた
南北でいうと、まだまだ北部に位置してはいるけども、東西で見ると丁度良い感じに真ん中なので各バイオームへのアクセスが容易な感じがするんだよねぇ
それに地形も平らな平地が多く、水源も周囲に池やら川やらが点在しているので農業及び飲料用の水を引き込むことも容易っぽいし、なにより増えてきた恐 . . . 本文を読む
アルゲンを入手してからラグナロクの世界を飛びまくってるんだけども、アイランドと比べると様々なロケーションがあって見て回ってるだけでも面白いやねぇ
まぁアイランドもアイランドで自然というロケーションを楽しむだけなら十分だったんだけども、ラグナロクだとそこに古代の文明を感じられる建物やら遺跡が存在し、さらに拠点としても活用可能な洞窟があちらこちらに点在しているので拠点探しをしているだけでも面白い
. . . 本文を読む
カエルさんを上手く使い、東海岸に巣くっているアロサウルスの一団を避け、なんとかキチンを集めきってアルゲンタヴィスのサドルを完成させたんだが…これ冗談抜きで世界が変わるやね
これまで飛行系の恐竜はプテラノドンやペラゴルニスなんかに乗ってきてはいたんだけども、どれも重量やらスタミナが低くて移動するにしても騎乗者の重量も考慮しなくてはいけなかったりスタミナ不足でダッシュを維持しづらかった . . . 本文を読む
ん~…いよいよアルゲンのサドルが作成可能になり、これで世界が広がる!と思ったんだが…サドルに必要なキチンが全然集まってなくてちょっと凹んだ…
アイランドでやってたときは、よく海岸付近に三葉虫が這い上がってきてたし、虫なども至るところに居たんで別段キチン集めに苦労した記憶は無いんだが、どうにもラグナロクだと虫も三葉虫もなかなか見当たらなくて、慢性的なキチン . . . 本文を読む
う~む…これまで高台から襲来してくる大型肉食竜は単体だったので、なんとか撃退、排除することが出来ていたんだが「これ群れ来たら絶望的だろうなぁ」と思っていたことが現実になってしまった…
つか、いつか来るだろう来るだろうと思っていたアロサウルスの一団がいよいよヴァイキングベイの西側に降り立ってきてしまって、その場所がかなりの危険地帯となってしまったんだよねぇ
しかも全体 . . . 本文を読む
ラグナログに降り立って2日…流石にアイランドでの経験則が生かせるお陰か、それほど苦労することなくサバイバル生活がおくれてたりする…つか、地味に安全地帯に資源が豊富にあるお陰か逆にアイランドよりも序盤の生活は楽だったりするw
まぁちょっとでも内陸部分に進出するといたるところでティラノやらアロサウルスなんかを目撃するし、場合によっては草食竜を追っ駆けて海岸部分にまで降りて . . . 本文を読む
アルゲンタヴィスのテイムを頑張ろうかと思っていたんだけども、ちょっとDLCで追加される恐竜が気になりラグナログに新キャラ作って降り立ってみたw
まぁ初期段階でいきなり奥地に踏み入れるわけもないので、北部海岸付近の探索に留まったわけだけども、初期キャラ推奨エリア(ジャングル、ヴァイキングベイ)にしてはなかなか資源が豊富でちょっと良い感じじゃないかと思ってしまった
つか、ほとんど肉食竜の脅威が無い . . . 本文を読む