先日吉祥寺に行ったら、吉祥寺の伊勢丹が38年の歴史に幕を下ろす閉店の最終日で、閉店セールをしていました。
吉祥寺はこれまでそれほど馴染みのある街ではありませんでしたが、なんだかちょっと寂しいような、時代の流れを感じました。
せっかく来たので覗いてみると、どこの売り場もすごい人で、
それでも一番人の少なそうな食器売り場の階を見ていたら、
ほんの少しですが「柿右衛門」似!?の急須を発見。
普段使いに購入しました。
私も主人も中国茶から日本茶までお茶をたくさん飲むので、
普段は大きめの急須でたくさんお茶を淹れていただきます。
これは二人にちょうど良いサイズで、柄はシンプルですがどこか楽しい感じが気に入り
ヘビーユーズの急須となっています。

↑ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします
吉祥寺はこれまでそれほど馴染みのある街ではありませんでしたが、なんだかちょっと寂しいような、時代の流れを感じました。
せっかく来たので覗いてみると、どこの売り場もすごい人で、
それでも一番人の少なそうな食器売り場の階を見ていたら、
ほんの少しですが「柿右衛門」似!?の急須を発見。
普段使いに購入しました。
私も主人も中国茶から日本茶までお茶をたくさん飲むので、
普段は大きめの急須でたくさんお茶を淹れていただきます。
これは二人にちょうど良いサイズで、柄はシンプルですがどこか楽しい感じが気に入り
ヘビーユーズの急須となっています。

↑ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします
